_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2008/04/22(火) 帰宅途中の電車内から盛りだくさん。

matsukatsu(まつかつ)です。

今、帰宅途中の電車内。

フォトリーディングの受講者MLにコメントを書いて、
そして、このBLOGを今書かないと、夜遅くなってしまう。

今日は午後から、大嶋 友秀さんと次回ご一緒するフォトリーディング集中講座(4月26,27日)のための打合せ。

【後で打合せ議事録を添付】
フォトリーディング講座内容をホワイトボードにまとめたマインドマップ

その後、デザインコンサルタントの木全賢さんと明日の桑沢デザイン研究所でのチャレンジングなマインドマップ講座(笑)のカリキュラムを議論し、構築する。

夜からは木全さんと僕の高校時代の友人のO氏(日経デザイン編集者)と飲み。
デザインについて様々なことを語り合う。

実は昼と夜は同じ韓国料理店(笑)。 うまいよ。


で、明日はコンサルティング(ロングバージョン)と桑沢デザイン研究所でのマインドマップ講義で一日終了。


で、さっきから続々ケータイにメールが来る。
何かと思えば、フォトリーディングの6月14,15日講座の募集が始まって、その申し込み情報が来ている。

いよいよひとり立ち、なわけです。


そしてマインドマップ講座も次回5月18日分が続々埋まってきています。

そろそろ一人で運営をやるのは限界、ですね(?)
一度は全部を自分で体験することをよしとしています。


あーとはー、
最近買ったもの。

Corby ズボンプレッサー マホガニー 3300JAMG
Corby ズボンプレッサー マホガニー 3300JAMG
ようやく買いました。面白いくらいにこの23年で着ている服が違ってきていて、これもその流れで必要になったもの。
アマゾンだとやすいです。


それと、神田昌典さんが特集に出ています。
週刊 ダイヤモンド 2008年 4/26号 [雑誌]
週刊 ダイヤモンド 2008年 4/26号 [雑誌]
ダイヤモンド社


それから、そろそろメンテしなきゃいけない、、、

ハードディスク活用バイブル (日経BPパソコンベストムック)
ハードディスク活用バイブル (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21


こんなもんじゃあ済まないんだけど、今日買ったものだけ。
当然すぐにフォトリーディングを済ませておきます。




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: とりい 『フォトリーディング講座のときにOKしておいたMLが届きません。。。再送はしていただけますか?週刊ダイヤモンド見ました。マインドマ...』 (2008/04/23 10:56)

2: 松岡 克政(まつかつ) 『>とりいさん週間ダイヤモンドに載っていましたよね。そう、フォトリーディングとマインドマップ(とジーニアスコード)を学んでいけば、...』 (2008/04/24 12:09)

3: 楽(raku) 『この間フォトリのインストラクターになられたかと思いきや、もう8回目ですか?!まつかつさんのそのパワーの凄さに感服します(笑^^僕...』 (2008/05/21 19:16)

4: 松岡 克政(まつかつ) 『>楽(raku)さんお返事遅くなりました。TOEICお疲れ様でした&マインドマップ、かなり深めているようですね。パワー、僕が持っ...』 (2008/05/29 13:36)

2008/04/22(火) マインドマップインストラクターのミーティングのことなど

matsukatsu(まつかつ)です。

あーっちゃっちゃっちゃっちゃ ♪♪

もうこんな時間。。。


今日はコンサルティングを一件と、
マインドマップのミーティング。

と、当然その後は飲み会。

この仲間、やっぱりすごいや!

何がすごいって?

・出し惜しみなく共有、共創が自然にできること
・それぞれの専門領域が突き抜けていること
・わかりあえる感覚
・信頼感 etc


とーっても楽しい時間よ。

とはいえ、いいことばかりでもなかったはずで、以前は結構大変なこともあったはずだけど、

でも、なんにせよ、「ここには何かある!」って直感的に思って、体が動いてきた取り組みであった。

その結果、今は本当に楽しい。

まあ、「努力」とかって(言葉)好きじゃないので、努力や苦労している感はないんだけど、でもまあ、いつもいつもいいことばかりではない。

と同時に悪いことばかりでもない。


というかいいことも悪いこともない、よね、本質的には。

今があるだけ ですよね。

ということで今はBLOGを書くことに集中していますが、
もう寝ないといけませんね。
(相当強引な締め方(苦笑))。


我が家は最近みんな早起き。
なんと5時半よ!

そして僕だけ、取り残されて、今朝なんて8時起床。
だぁれも起こしてくれなくなった。

ダメダメ父ちゃん。

明日も楽しい打ち合わせが3件です。


ああ、マインドマップ基礎講座、4月29日は満席になってしまいました。受講者の皆さん、楽しみにしていてくださいね!
次回は5月18日(日)です。

その次の講座も設定しなければですね。
問い合わせや申し込みがどんどん増えてきて、マインドマップの認知度が高まってきた感じがひしひしとしています。

それはそうと、更新したいニュースが10件近く溜まってしまっています。 ああ。。。

では!



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/04/21(月) 自分を成長させる「!」と「?」

matsukatsu(まつかつ)です。

3日もBLOGをお休みしてしまった。

ディープな時間を過ごしていましたよ。

でもあんまり振り返ってばかりもいられない。

週末は家族でゆっくり。
かなりひさびさに2日間家にいました(みんなごめん)。


ケータイからBLOG投稿したくなったこと、45回。

・子供たちと川遊び
・「森のレジスター」(おままごと)と末娘
・末娘と自分の相似
 (オレの子供のころそっくりでむちゃくちゃかわいい ←バカ)
・姉妹で美容院、アイドルみたい ←バカ
・息子の初キーパー
・子供たちとの遊び(水溜りが人の顔になっちゃった!)
・家族の勉強机 確保
・隣人とトランポリン
・・・・

家にいても仕事をしていても

「!」のオンパレード。

そう、たっくさんアンテナを張って、
しっかり インプットとアウトプット(とスループット(頭の中))ができる状態になっていれば、

たくさんの「!」と「?」がどこからともなく降ってきます。

この「!」と「?」は人生にとってとっても大事ですよね。
たくさんの気づき、成長があるときの、自分の内側から、あるいは天からのシグナルですもんね。

この辺はマインドマップ講座で話すことが多いですね。
頭の使い方のお話としてするのがわかりやすいので。



3日もご無沙汰してしまったこともあり、ここらで書いておこうと思うリズムがあったので書きました。
いつもどおり、何を書くかは決めず、「書こうかな」という気持ちのカタマリを文章に紐解くスタイルです。

書きたいこと、全部書けるとしたら、どんな風になるのかな?

でも、フォトリーディングの活性化 ではないけど、すべての欲求が満たされているわけでなく、「欲求を醸成」していることがよいことも多々あるのでしょうね。



さあ、今日は2件打ち合わせでこれからオフィスに行きます。


PS1 今サーバの移設をしています。
  少し不具合があるときがあるかもしれません。
  その場合はごめんなさい。
  少し時間をあけて再アクセスくださいませ。

PS2 4月29日のマインドマップ基礎講座ですが、
  定員14名にはすでに達しています。
  今日会場に行き、後何名可能かを確認してきますので、
  以後のお申し込みの方には個別にご相談します。

  また、5月18日(日)はまだ空きがありますので、そちらもどうぞ!



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/04/17(木) プロペラ、あるいは空想、あるいは、おだやか全開のとき

matsukatsu(まつかつ)です。

今もうじき10時。
息子と風呂に入り始めたのが8時45分だから、
風呂で寝て、たっぷり1時間過ごした。

副交感神経が働いているはずなので、自分を起こさないように
おだやかなことだけBLOGに書こうと思う。

たまったメールも仕事も今日は我慢して、
明日一気に作業しようと思う。


今日は自宅オフィス。
午後に妻と散歩で買い物と子供たちの帰宅途上の学校へ。

新緑や小さな花などに目が止まるようになったのは
「年を取ったからよ」と妻。
(注:まだ30代です)

夕方、息子と床屋へ。

夕飯、ひさびさの自宅のご飯は大変においしかった。

夕飯後、子供たちの勉強を少しだけ見る。
6年生の息子の教科書をフォトリーディング(笑)。

彼の国語の宿題、音読を聞く。

題名は『カレーライス』。
お父さんとの些細なことでの喧嘩の、仲直りまでの
ある男の子の葛藤のはなし。
お父さんも息子にとって大事なことがわかっていない。
息子がどれだけ成長しているかわかっていない。


自分が子供だったころを思い浮かべると、
自分もぜんぜんわかっちゃいないダメ親父。

まあ、でも、子供たちに
「父ちゃん、こんなに生き生き生活してるゼ。
 大人も楽しいもんだよ」みたいなことが
伝わればいいな、とは思って生きてきている。


、、、いかんいかん、交感神経を刺激してしまいそう(苦笑)。


うんうん、エンジン全開の時もあれば、
プロペラ、あるいは空想、あるいは、おだやか全開のときが
あってもいいだろう。


ということで、たまったBLOGのコメントさえも明日にして、今日はおやすみなさい。


ああ、4月29日のマインドマップ基礎講座は12名満席となってしまいました。
ただ、会場のレイアウトを変えることでもう少し人数を増やすことができますので、あと数名まで大丈夫と思います。

以後のお申し込みの方には個別にご連絡差し上げます。

また、前回好評だった大阪でのマインドマップ基礎講座も、夏に開催する方向で日程調整を始めました。明日には決めたいと思います。

皆様、今日は早めにおやすみさせていただきます。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/04/17(木) フォトリーディングのデビュー講座、無事終了!

matsukatsu(まつかつ)です。

もうくったくたのVサイン ←意味不明(笑)。

今日無事にフォトリーディングのデビュー講座、終了して、インストラクター仲間と懇親会をして、先ほど帰宅しました。

デビュー講座といっても、そんな感じはまったくしませんでした。
受講生の方たちと「共創」の場を楽しんでいたら、あっという間に二日間終了! という感じでした。
いつもマインドマップで使っている会場だし、30名ということで、マインドマップより少ないし、講師2名体制だったりするし、受講者の方はとてもいい方たちばかりだったし。。。

いつの間にかこういう講座で「緊張」というのはなくなっています。興味関心の矢印を自分自身ではなく、受講者の「場」に関心を向けるようになってから。

去年1年かけて、マインドマップ講座で50回以上はこういう場を経験したのも生きているかもしれませんね。


もちろん裏方ではいつものごとく相当ばたばたしていましたが(それはナイショだけど)、十分にお伝えしたい内容は伝わったようだし、もったいないぐらいのフィードバックがアンケートに書かれていました。

あんまり書くと自慢になりそうなのでちょっとしか書かないけど、「デビュー講座とは思えませんでした」「二人の講師で贅沢でした」エトセトラ。

僕の基準はいつも「楽しいか」なので、僕が楽しむ、受講生の方が楽しむ、のセットでOKです ←意味不明。


ああ、あとは僕と、今回講座でご一緒した講師の萩原さんは二人とも士業(しぎょう、さむらい業ともいう)であり、マインドマップインストラクターでもあるので、その辺へのご興味がある方が多かったというのも特徴でしょう。

そのあたりは、僕らはもっとこれから答えることができます。
(とはいえ、萩原さんと一緒の講座はこれが最初で最後なのですが)

今回のフィードバックを生かして、次回はマインドマップを遠慮せずにお話していきます。話し出したらとまらなくなると思って、控えめにしすぎちゃいました(苦笑)。
マインドマップについては、今回「フォトリーディングにおけるマインドマップの4つの使い方」というのを初公開しました。これの4つ目のマインドマップの使い方をお話したら、「マインドマップって深いですね」と受講生の方からコメントをいくつもいただきました。
それと資格試験についても、もっと言及することにいたしましょう。

マインドマップだけでなくフォトリーディングも合わせて、講師業もとっても楽しくなってきました。

今回の受講生の方、これからもよろしくお願いいたします。
そして、これからお会いする方も楽しみにしていてください。


そして、お花を贈ってくれた方が判明いたしました。

かりやっちです。
僕のすばらしい中小企業診断士関連の仲間であり、最近BLOGでの発信密度の高さが注目されている逸材です。
彼のサイトには勝間和代さんはじめ、最近注目の方のセミナーや書籍の情報が満載です。
私のBLOGに訪れる方には興味ある内容ではないかと思います。

ぜひ一度ごらんあれ。 →かりやっちのサイト「かりやの果て無き冒険魂(スピリッツ) 心暖士で、深談士な、診断士になーる

また、かりやっち、重ね重ねありがとう!


なんで俺はこんな深夜にくたくたなはずなのにBLOGを書いているのだろう。。。

栄養ドリンクを2本投入しないと体が持たないほど疲労していたはずなのに。。。 

明日はhoriさんとの打ち合わせ(のはず)。楽しみです。
ああ、それから、山のようにたまったメールと書類の作業もしなくては。

なんにせよおやすみなさい。。。
(寝たら24時間くらい起きれなそうな気もしていますが。。。)

→ 松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ基礎講座お申し込み
4月29日は残席2名です。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: kururing 『講座お疲れ様でした。受講生の和民店長です。本当に充実した最高の二日間をありがとうございました。これから、しっかりと定着させていき...』 (2008/04/17 5:44)

2: はまじま 『さっそく,やってきました!同じく受講生の濱島(講座では水嶋)です.私も最高に充実した2日間でした.マインドマップの講座も受講しま...』 (2008/04/17 8:26)

3: sgihide 『養成課程で診断士取得を目指しています。講座を行うことは夢のまた夢のような感じです。』 (2008/04/17 9:37)

4: hori 『まつかつさんさっきはどうもです。言い忘れた。フォトリ講座を受講したうちの嫁さんが、『読書嫌いがなおりました』って喜んでました。俺...』 (2008/04/17 9:48)

5: まこと(21) 『まつかつさんへ本当に楽しい2日間をありがとうございました。まだフォトリーディングの効果を完全に体感できてはいませんが、自分の視点...』 (2008/04/17 13:13)

6: とりい 『二日間ありがとうございました。盛りだくさんだったので、まだ頭の中で潜在意識が整理しようと格闘してます(?)お茶もたしなまれるので...』 (2008/04/17 15:36)

7: まこと(めがね) 『MLのメール届きました。ありがとうございます。』 (2008/04/17 17:52)

8: たかはし 『まつかつさん受講生のたかはしです。2日間ありがとうございました。自分にとって自然な習慣となるように、60冊がんばります。# まつ...』 (2008/04/17 22:08)

9: 松岡 克政(まつかつ) 『7名のみなさん、お待たせいたしました。3日間のタイムラグありましたが、コメントしますね。>kururingさん→トップバッター、...』 (2008/04/20 20:40)

10: とりい 『デビュー講座の時にOKしておいたメーリングリストはもう開始されていますか? 届かないのですが。。。』 (2008/04/23 10:50)

11: 松岡 克政(まつかつ) 『>とりいさん失礼しました。対応報告を遅ればせながら。メーリングリストへの早速のコメントありがとうございました。』 (2008/04/24 11:57)

12: hori 『まつ兄『肉付けするために、アウトラインを明確にするためにブランチを太く』つぼでした。笑いじゃないよ。そうだよね。ブランチを太くし...』 (2008/05/18 10:51)

13: uchy 『Sメガネ、行ったんだ。順調そうですか。なつかしいね。』 (2008/05/18 22:00)

14: はんぺら 『遠くへいってしまった、まつかつさん(笑ご無沙汰です、はんぺらです。ブログも再開です!一度、飲みたいですね~っということで、ま~マ...』 (2008/05/19 21:40)

15: まつかつ 『>はんぺらさんペンネームを変えられたのかな?しっかし、なんとコメントしていいやら(苦笑)僕は「来るものは拒まず、去るものは追わず...』 (2008/05/20 0:39)

16: AAA 『最近は寝る前に貴ブログを読んで気分をリフレッシュしてから寝ます。おやすみなさい。』 (2008/05/20 1:54)

17: まつかつ 『>AAAさんコメントありがとうございます。AAAさんからコメントもらったので、今朝の記事になりました。感謝です!「少し気分が乗ら...』 (2008/05/20 9:20)