_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2008/04/15(火) フォトリーディングデビュー講座の感激お祝い

フォトリーディングデビュー講座のお祝い

matsukatsu(まつかつ)です。

必死で力を振り絞って書いています。

今日はフォトリーディングデビュー講座初日でした。

いっやぁー、受講生の方、いい方たちが集まっている。
懇親会、変な話題(?)で大いに盛り上がる。
明日、どこまで行くか、とても楽しみ。


今日、こんなにくたくたになりながらも必死にBLOGを書いているわけは、冒頭の写真にある花束。

どなたなのでしょうか?
まだ、知らされていないのですが、素敵なアドバルーンと一緒にお昼過ぎに会場入り口に置かれていました。

本当にありがとうございます!!!


すんごくうれしかったので、通常なら帰宅したらすぐに倒れこむようにして寝るような状態だけど、これだけは書かねばと思って、今書いている次第。


すごく楽しい。
また、すごくエネルギーがいることは間違いない。

「講師モード」がはずれると、疲れがどっと出てくる。
まだ修行が足りんわい(苦笑)。




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/04/13(日) マインドマップ基礎講座byブザン・ワールド・ワイド・ジャパン終了。

ケータイまつかつです。

今電車で帰宅中。

どこからかというと、マインドマップ基礎講座byブザン・ワールド・ワイド・ジャパン2008年4月13日

今皆さんのフィードバックシートを見ていたのだけれど、
ホッと胸をなで下ろす感じ(笑)。

とても暖かいメッセージばかりで、こちらが感謝する次第。

今日の方々もとても素敵で、そして、みなさん驚くほどきれいなマインドマップを描いていました。

うーん、レベル高いぞぉ。



今回は実験的な取り組みを二つ取り入れたけど、どちらも基本OKでした。

、、、といったことに関しては、オブザーバーの3名に講座終了後、フィードバックをいただいたから確かめられ気づきました。

受講生の皆さん、オブザーバーの3名に心から感謝です。


今回最後に質問タイムを取ったんだけど、やっぱり、そういうの「好き!」(笑)。
もう水を得た魚のように話してたでしょ?

もし「まつかつのマインドマップ質問講座」とかあったらいいなあと思ったのは僕だけでしょうか?
はい、僕だけです(苦笑)。


でもさあ、基本的に好きなんだよ、伝えることが、自分が理解したことを(語順逆)。
だから、僕自身が楽しい。
そしたら、そういった楽しさも伝播するみたい。


やべ、眠すぎ。
書きたいこと山ほどあるけど、今日は自宅で夕飯、楽しみです。

明日は、明後日からのフォトリーディングの準備を自宅オフィスでします。

今日こそ早く寝よっと!!(昨日も結局12時就寝)。


おやすみなさい。


あああ、忘れてた。
「マインドマップ基礎講座」としても講座完成度が一段上がりました。
次(4月29日)も楽しみなり!!

→ 松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ基礎講座お申し込み
4月29日は残席2名です。


-----------------
sent from W-ZERO3



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: 美由希 『ご活躍さまでした。楽しい時間でした^^>今回最後に質問タイムを取ったんだけど、やっぱり、そう>いうの...』 (2008/04/14 10:28)

2: 松岡 克政(まつかつ) 『>美由希さん>バシャバシャと、水しぶきを上げてノ乱舞してましたよ♪→ やべ、やりすぎ???美由希さんに何か言われる...』 (2008/04/14 11:12)

2008/04/12(土) イメージの力、もっと上手に活用できるといいな。

matsukatsu(まつかつ)です。

今日は午前は片付けと自宅オフィスの環境改善のためのミニ工事打ち合わせ。

昼から息子のサッカーの送迎を車で。
空いた数時間で、マインドマップの仕事。

それは、2008年度の方針説明を聞くことと、
その内容を踏まえたマインドマップ基礎講座(明日開催!)のコンテンツ見直し。

夜はオフィスに行こうと思っていたけど、
家族で夕飯。

そして今まで明日の講座のためのコンテンツを再チェック。
終わりがない修正をしていました。


マインドマップ基礎講座。

基礎というだけあって本当に奥が深い。
そして、この6時間でどれだけ受講生を満足させられるか?
受講生の方々も段々マインドマップを使っていた人から、興味を持ち始めた人へと変化している中で、
こちらも変化に応じた変化をさせていかなければなりません。

明日早いので、今日はこの辺にしておきます。


ああ、それはそうと、今朝は3時半に花粉症の発作か鼻水くしゃみが止まらなく起きてしまいました。

そしてその後に見た夢で、、、
うん、これは言わない。
でもキーワードは勝間和代さん。彼女との比較でした。

夢って最近、よくしっかり見るんだよね。
フォトリーディングをやるとそうなるって僕らもそうお伝えしているんだけど、そして、その原理はいたってシンプルで、実際そのとおりだと思うんだけど、
「夢」っていろんなことを教えてくれるよね。

夢であろうがなかろうが、自分の中に強烈に生じたイメージは、やはり実現するとしか思いようがない。

イメージの力、もっと皆が上手に活用すればいいのにな、とは最近思うこと、でした。

例のごとくとりとめのない投稿をして、今日ももう寝ることとします。

おやすみなさい、zzzzz。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/04/11(金) でも、一歩ずつ進んでいる毎日です。

matsukatsu(まつかつ)です。

えーっ、昨日のこと、書いてないのぉ???

そう、昨日も激 変化 な日でした。

4つの事柄が動きました。

1)×××
2)フォトリーディング初回講座の打ち合わせ
  with萩原 京二さん

3)×××+マインドマップ コンテンツ合意
  セミナー&出版へ
4)××××+マインドマップ
  → BLOGで紹介してくださっています。
    私のホワイトボード打ち合わせの様子も写真で!
    「マインドマップの打合せ」(歯科助手から渋谷の女社長へ!愛されブログ)(秋元さん、OKですよね?)

5)桑沢デザイン研究所でのマインドマップ講座、
  急遽決定

ああ、5つでした。

うち3件はオフィスで最近愛用の静電気式ホワイトボードを活用して行いました。 →様子はこちら。


それが昨日。
そう、さすがに力尽きて、深夜BLOGを書くのはよそうと思い寝たのでした。


そして今日。

今日は自宅で仕事&子供のこと&昼寝&久々のジム←だめじゃん!
&家の家事


1年生の娘の保護者会に出て、そこでも当然マインドマップ。

どうしようかなあ、、、
写真撮って載せてみよう、プライベート情報が見えない程度に。

2枚あるんだけど、親御さんたちの自己紹介もほとんどメモしてあるから妻に細かいところまで説明できます。
妻:「えーっ全部メモしているの」
オレ:「当然。マインドマップなら楽勝だから」

そして、夕飯時に家族にそのマインドマップを見ながら話しました。みんな目を丸くしていた(はず(笑))。

まあ、これに関しては特殊技能的な部分もあるし、遊びでもあるし、でも、マインドマップのノート法として優れているところを活用すれば、打ち合わせ内容等をほかの人には展開しやすいよね。



明日は息子のサッカー当番。
そして明後日のマインドマップ基礎講座の準備。
ちょっと実験的な取り組みをします。
そして、火曜日に迫ったフォトリーディング講座の準備もします。


それからそれから、4月29日(祝日)のマインドマップ基礎講座は残り3名です。
ご検討中の方はお早めに。ホントに。
懇親会も含めるとかなり密度の濃い時間が過ごせることをお約束します。

そして、お申し込みの方のコメントもとても素敵!

こんな殴り書きBLOGでも少しはお役に立てていることが感じられて胸をなでおろしています(笑)。


それからそれから、MIXIもおかげさまで復活しました。
MIXI自体は億劫になっていて、ほとんど見ないのですが、
一応ホットラインはつながっています。


うーん、そういった取り組み自体のことではなくて、もっと気づきとか書きたいんだけど、、、物理的に無理だわ。

そして、メール等での返信もだいぶ遅くなってしまっています。
もしかして遅いって方は催促のメールをください。


なるほど、少しずつ一人でやることの限界が見えてきたわい。

もう少ししたらやはり「組織化」が必然的なものとして見えてくるのでしょうね。
そしてそのとき、僕があえてブラックボックス化して突っ走ってきた自分の取り組みを外在化する必要が出てくるのかもしれませんね。
別の苦しみを味わうのでしょうか?


ああ、それから、プロジェクトを組ませていただくか、あるいはコンサルティングをさせていただくとしたら、もう先着12組で締め切りです。

もうこれ以上は品質に影響してしまいそうです。
そして4月はもういっぱいいっぱいです。ごめんなさい。



何を書いているんだか、でも、一歩ずつ進んでいる毎日です。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: hori 『ご自身の強みを最大限生かして仕事できてるみたいですね。この調子で突抜ろー☆来週よろぴ』 (2008/04/12 13:58)

2: 松岡 克政(まつかつ) 『>horiさんうっす!今日も仕事だね。お互いすごいスピードの中で進んでいますが、「夏3」ということで、どこかでブレーキを。。。お...』 (2008/04/12 14:26)

2008/04/10(木) 思いがけず出てきた次の5年のコンセプト

matsukatsu(まつかつ)です。

昨晩の投稿は自分でも書いたことを覚えていませんでした(苦笑)。

人と会うのは一番の自分への栄養でしょう。
人と会う時間を確保するために、自分の作業時間の効率化をどんどん高めていきたいと思います。


・・・本当に書きたいこと、山ほどあるんだよね。

じゃあ、キーワードだけ。

・フランクリンプランナー、初めて皮の手入れをする。
・妻の職場への送り
・小学校の予定、1年分手帳に入力
・ホワイトボードマインドマップ、特にTODOリスト
・打ち合わせ内容はホワイトボードマインドマップに
 そしてそれを写真に撮り、メールに添付。
・まつかつ(.com) の今後の戦略、大きなのが見えた
・営業が苦手なので営業はしません(笑)
 その代わり、顧客の満足だけを追求します。
・マインドマップ、フォトリーディング、ジーニアスコード
・マインドマップとアート
 心に届くマインドマップ、力のあるマインドマップ
・潜在意識の力
・ダイレクトラーニングの本の選定
 (今回は ゴルフ でしたね)
・iPodの不思議
 手持ちの音楽が復活する感覚と、
 そのインターフェースの良し悪し
 さらにデザインの力
・自分の強みを活かした戦略
・ビジネス? 社会起業? 今後の循環モデル
・代表委員とうちの子供たち
 環境が子供の能力を当然のように引き伸ばす。




ぜんぜん手が頭が、僕の「!(ひらめき、気づき)」に追いつきません。。。


ああ、全体を通して、僕の中に最近芽生えた新しい観点(正確には新しいわけではまったくなく、ようやく顕在意識に表出した僕自身の軸となる取り組みの軸、思考、方法)が、今後の自分をさらにパワーアップさせるでしょう。

それは

自分にとっての「らくー」な型 の探求

です。

「自分」  がポイント
「らくー」 がポイント
「型」   は生き方、やり方、進め方、、、


僕はこのテーマで、マインドマップ、フォトリーディング、ジーニアスコード、あるいはインナーワーク、ワークフリー、デザインといった取り組みを実践していっていることに気づきました。

多分次の5年くらいのキーワードになるかと思います。



また、最初に書こうとしていたのとは異なる終わり方になってしまった(笑)。


頭の中にあるものを吐き出すとき、マインドマップも もちろんいいけど、こういったリニア(直線型)に文章で出すことで見えてくるものもありますよね。

そして、それ(●●思考、マインドマップ思考、直線思考の実践的考察)も僕の探求領域。


さあ、今日も3件の打ち合わせ(と自分自身の取り組み)。
エネルギーバランスをとりながら進めていきます。


関わってくれている皆様に、そして特に迷惑かけっぱなしなのに付き合ってくれている家族、身内に感謝します。

一人静かな自宅オフィスにて。


4月29日のマインドマップ基礎講座、残り5名です。
少人数ですので、じっくりやれますし、新たにホワイトボードを壁一面に展開する手法を使いますので、皆さんの疑問にほとんど答えることができると思います。
これはいいよぉ!


そして、次回は5月18日(日)予定です。
(もしかしたら5月17日(土)になるかもしれません)

どちらもお申し込みページからどうぞ。

ああ、それからフォトリーディング講座も4月5月の3回はすでに満席ですが、7月8月中旬までの日程がそのうち発表されると思います。

では!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ