今日、二度寝(?)して11時半まで寝てしまってました、案の定。
でもさ、今日は起きていようと思いながら寝ちゃったんだけど、
どうせ寝るなら「寝るーーー!」ってしっかり決めて寝たほうがより健康的。
まあ、過去をぐちぐち振り返ることはしなくて、常に自分に都合のよい解釈だけして、次の行動に移るんだけど、今日は「あああ、ちょっともったいなかったなあ」と思ったしだい。
それより何より、今朝のBLOGを書いてから朝の街並みを帰宅したんだけど、やっぱり朝の気配、「気」って本当にエネルギーがたっぷりだよね。
早起き、大事、うん、大事(笑)。
今日はオフィスで、今まで綱渡りしていたマインドマップ講座の運営や当日の段取り、たまったコンテンツねた等について、整理してブラッシュアップする作業をしていました。
いいなあ、こういう時間。
こういう時間にさまざまなアイデアが生まれてくるので、会社員時代からこういう取り組みが好きでした。
でも実際こういう時間ってあんまり取れないんだよね。
僕は研究志向的なところがあるので、いつか、こういう探求を好きなだけできるようになりたいなと思いました。
ああ、ちなみにこういった整理をする際には、今の僕の場合、やってきたことを書き溜めておくのが基本。
たっくさんの資料から必要なものを抽出しながら物事を俯瞰したり、探求したり、効率化を求めたり、なんやらかんやらとまとめていく。
たとえば、マインドマップ講座に関して、書いたマインドマップは多分3~400枚くらいはあるわけで、、、、
うーんと、何書こうとしたんだっけ?
~電車降りる~
さっき本屋に寄ってビジネス書の棚に行きました。
最近めっきり行くことがなくなった棚なんだけど、(いや、そもそも本屋にもあまり行かなくなってるかも)、いってびっくり。
ノウハウ本だらけじゃあありませんか!!!
こりゃあ、そういう本が読みたいと思っているときには、時間がいくらあっても足りないと思っちゃうよね。
その棚のありさまには、本当にびっくりした。
そして1日300冊の本が出版されていく今の時勢。
こりゃあ、情報の入(出)力を磨かないといけないのかもしれません。
そんな中、手に取ったのはこの本。
ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く!
梅田望夫僕もネットに衝撃を受けて、そこから人生が変わった人間。
彼の本は今までも何冊か読んでいるけど、基本的な姿勢、視点が大好きです。
で、この本。
本屋さんですからフォトリーディングでいうところのステップ2「査定」までをやるわけです。
で、あとがきが目に付いた。
僕の最終定理 みたいなタイトル。
で、日本とシリコンバレーの融合、うんうん。
最後に「守りに入らないように」って自分に言っていた。
本当に好きだ、こういうオジサン(失礼を承知であえて言わせていただきます)。
そしてこういうオジサンで僕もいたいと思います。
そしてもっというと、
あああ、いいや(笑)。
それと、この本をバーっとめくっているときに(フォトフリッピング?)、
本から色が出てきているような 気配 がしました。
初めての体験。
なんだかわかんない方はすっ飛ばして。
突っ込まないでくださいませ。
後で今日書いたマインドマップの写真などを載せたいところですが、
これにて!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ








1: kururing 『講座お疲れ様でした。受講生の和民店長です。本当に充実した最高の二日間をありがとうございました。これから、しっかりと定着させていき...』 (2008/04/17 5:44)
2: はまじま 『さっそく,やってきました!同じく受講生の濱島(講座では水嶋)です.私も最高に充実した2日間でした.マインドマップの講座も受講しま...』 (2008/04/17 8:26)
3: sgihide 『養成課程で診断士取得を目指しています。講座を行うことは夢のまた夢のような感じです。』 (2008/04/17 9:37)
4: hori 『まつかつさんさっきはどうもです。言い忘れた。フォトリ講座を受講したうちの嫁さんが、『読書嫌いがなおりました』って喜んでました。俺...』 (2008/04/17 9:48)
5: まこと(21) 『まつかつさんへ本当に楽しい2日間をありがとうございました。まだフォトリーディングの効果を完全に体感できてはいませんが、自分の視点...』 (2008/04/17 13:13)
6: とりい 『二日間ありがとうございました。盛りだくさんだったので、まだ頭の中で潜在意識が整理しようと格闘してます(?)お茶もたしなまれるので...』 (2008/04/17 15:36)
7: まこと(めがね) 『MLのメール届きました。ありがとうございます。』 (2008/04/17 17:52)
8: たかはし 『まつかつさん受講生のたかはしです。2日間ありがとうございました。自分にとって自然な習慣となるように、60冊がんばります。# まつ...』 (2008/04/17 22:08)
9: 松岡 克政(まつかつ) 『7名のみなさん、お待たせいたしました。3日間のタイムラグありましたが、コメントしますね。>kururingさん→トップバッター、...』 (2008/04/20 20:40)
10: とりい 『デビュー講座の時にOKしておいたメーリングリストはもう開始されていますか? 届かないのですが。。。』 (2008/04/23 10:50)
11: 松岡 克政(まつかつ) 『>とりいさん失礼しました。対応報告を遅ればせながら。メーリングリストへの早速のコメントありがとうございました。』 (2008/04/24 11:57)
12: 美由希 『あ!シンクロ^^ワタシもこの本、気になったのですよ!今日…で、買わずに帰宅したってことは、まつかつさんからの情報提供を待てってこ...』 (2008/06/01 21:19)
13: 松岡 克政(まつかつ) 『>美由希さんおお、そんなシンクロが。。。。でも、7分だよ。お話できることがあるのかどうか?(笑)でも了解でーす。』 (2008/06/02 6:11)
14: Ms.T 『シンクロつながりです(笑)私もこの本買って積んであります。まつかつさんの文章を読んで2次試験の後にしようと思っていました~♪口頭...』 (2008/06/02 20:17)
15: 松岡 克政(まつかつ) 『>Ms.TさんBLOGでは久しぶりです(笑)。そうなんですね、Ms.Tさんも買ってたんだ。ちなみに僕はブックオフで100円(笑)...』 (2008/06/02 21:00)