
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/07/20(金) つれづれなるままに、独立8か月の今思っていること。
matsukatsu(まつかつ)です。
最近、「BLOGの内容がどうよ?」って声がチラホラ(笑)。
自分でもどうしたものかと思うんだけど、
なかなかBLOGを投稿するメ習慣モまで持ち込めるほどは、仕事は規則正しくは、ない。
それゆえ、本当に書きたい、移動中(たいてい人に会った後に大変なことになるわけで)に、つい「ケータイから・・・」って打っちゃうわけです。
本当は書きたいことがいっぱいある。
「あっ、これも書こう」って思いながらも流れた記事は50本はくだらないだろう。
以前のように毎日書いていれば、楽に書けるのに、今はたまにしか書かないから、そうすると、一本の記事の重さが結構でてしまうので、そんで書くのをためらう。。。
悪循環ではないですか。。。
おまけに始末の悪いことに
「新HP開設は2007年6月末予定」なんて、名刺の裏に書いて、結構な方たちに名刺を配ったりしてきているし、
相当関心が高くなってきたマインドマップのセミナー情報などを、暫定処置としてBLOGに掲載しているため、他の雑多な情報が書きにくくなったりも、する。
(次回マインドマップ基礎講座は8/25に大々的にやる予定です!)

(写真はmatsukatsu.comのHP検討素材)
anyway,僕のHP作成の打ち合わせが、今日、あります。
HPづくりは僕の専門の一つではあるけど、今回、自分を委ねて、他の人にメ編集モしてもらっている。
とても面白いものができると思うので、楽しみに待っていただくとともに、
それができることで、僕の全体像が見えてくるはずのため(ゲシュタルトができる!)、そうすると、BLOGの位置づけが明確になるので、もっと好き勝手を書けるようになるはず。
少なくとも、BLOG内にマインドマップ講座情報を掲載する必要はなくなるので(二重の意味で)、だいぶすっきりするだろうなあ。
今は早朝。寝た後で自宅リビング全部をオフィス状態にして、静かに考える時間。
かなり贅沢な時間と場所。
独立当初は、本当にすっちゃかめっちゃかなもの なのだろう。
人と会えるのが楽しくて、マインドマップを人に伝えるのが楽しくて、新たな領域が仕事になっていくのが楽しくて、ここまで突っ走ってきたけれども、ようやく柱のようなものが見え始めている。
ふりかえると、メ相当モやってきています。
これはやらされても絶対できない内容だし、領域のもの。
今一枚顔写真が必要なんだけど、半年前の写真ではNG。
なぜって? 顔つきが全く異なるから。
この数カ月でどんどん顔つきが変わっている(はず)。
そんなもんです。
楽しい を原動力にもう少し突っ走りながらも、ビジネスの血液である 報酬 などにも、もう少し頓着してもよくなってきた。
もう仕事は いっぱい なのである。
独立当初のようにビクビクしながら(苦笑)、仕事をいただく、というのとは全く違ってきた。
こちらも堂々と自分の価値を伝え、双方がハッピーになる方とだけ、お仕事をしていくことにした。
家庭とのバランスも、この数カ月(いや、この数年???)、かなり崩れてきていたが、
それも指摘してくれる仲間もいて、本当に有り難いことだし、実際、家族にもいろいろなことが起き、事は収束する方向に向かうものなのだろう。
さて、これからも何が起きるかわからないけれども、今日も面白い打ち合わせが二つある。
毎日が勉強ですね。
一週間の最終日、がんばりませう!
最近、「BLOGの内容がどうよ?」って声がチラホラ(笑)。
自分でもどうしたものかと思うんだけど、
なかなかBLOGを投稿するメ習慣モまで持ち込めるほどは、仕事は規則正しくは、ない。
それゆえ、本当に書きたい、移動中(たいてい人に会った後に大変なことになるわけで)に、つい「ケータイから・・・」って打っちゃうわけです。
本当は書きたいことがいっぱいある。
「あっ、これも書こう」って思いながらも流れた記事は50本はくだらないだろう。
以前のように毎日書いていれば、楽に書けるのに、今はたまにしか書かないから、そうすると、一本の記事の重さが結構でてしまうので、そんで書くのをためらう。。。
悪循環ではないですか。。。
おまけに始末の悪いことに
「新HP開設は2007年6月末予定」なんて、名刺の裏に書いて、結構な方たちに名刺を配ったりしてきているし、
相当関心が高くなってきたマインドマップのセミナー情報などを、暫定処置としてBLOGに掲載しているため、他の雑多な情報が書きにくくなったりも、する。
(次回マインドマップ基礎講座は8/25に大々的にやる予定です!)

(写真はmatsukatsu.comのHP検討素材)
anyway,僕のHP作成の打ち合わせが、今日、あります。
HPづくりは僕の専門の一つではあるけど、今回、自分を委ねて、他の人にメ編集モしてもらっている。
とても面白いものができると思うので、楽しみに待っていただくとともに、
それができることで、僕の全体像が見えてくるはずのため(ゲシュタルトができる!)、そうすると、BLOGの位置づけが明確になるので、もっと好き勝手を書けるようになるはず。
少なくとも、BLOG内にマインドマップ講座情報を掲載する必要はなくなるので(二重の意味で)、だいぶすっきりするだろうなあ。
今は早朝。寝た後で自宅リビング全部をオフィス状態にして、静かに考える時間。
かなり贅沢な時間と場所。
独立当初は、本当にすっちゃかめっちゃかなもの なのだろう。
人と会えるのが楽しくて、マインドマップを人に伝えるのが楽しくて、新たな領域が仕事になっていくのが楽しくて、ここまで突っ走ってきたけれども、ようやく柱のようなものが見え始めている。
ふりかえると、メ相当モやってきています。
これはやらされても絶対できない内容だし、領域のもの。
今一枚顔写真が必要なんだけど、半年前の写真ではNG。
なぜって? 顔つきが全く異なるから。
この数カ月でどんどん顔つきが変わっている(はず)。
そんなもんです。
楽しい を原動力にもう少し突っ走りながらも、ビジネスの血液である 報酬 などにも、もう少し頓着してもよくなってきた。
もう仕事は いっぱい なのである。
独立当初のようにビクビクしながら(苦笑)、仕事をいただく、というのとは全く違ってきた。
こちらも堂々と自分の価値を伝え、双方がハッピーになる方とだけ、お仕事をしていくことにした。
家庭とのバランスも、この数カ月(いや、この数年???)、かなり崩れてきていたが、
それも指摘してくれる仲間もいて、本当に有り難いことだし、実際、家族にもいろいろなことが起き、事は収束する方向に向かうものなのだろう。
さて、これからも何が起きるかわからないけれども、今日も面白い打ち合わせが二つある。
毎日が勉強ですね。
一週間の最終日、がんばりませう!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: p URL 2007年03月26日(月) 午後8時59分
こんにちは。3月19日午前にデニーズでお会いした者です。
まつかつさんの左斜め前に座ってました。
その節はどうもありがとうございました。
マインドマップセミナー、いつか参加したいなと思ってます。そのときはどうぞよろしくお願いします。
2: matsukatsu URL 2007年03月27日(火) 午後9時32分
pさん、コメントありがとうございます。
いよいよ養成課程が始まって、大変な日々をお過ごしのことと思います。
養成課程中の取り組みでは「多種多量の情報の整理」が非常に大切です。
まずはそれに専念されつつ、でも、今後のことや、本当にクライアントに価値を提供するためにも、マインドマップ的な思考も持たれておくと良いかと思います(書いてみたけど、養成課程中にそれを両立させるのは、僕なら不可能でした(苦笑))
セミナーは、定期的に開催しますので、いつか是非ご参加くださいませ。
では、残り6ヶ月、がんばってくださいね!
3: positivus URL 2007年03月28日(水) 午後9時34分
matsukatsuさん、こんばんは。
アンケートから、受講された方の喜びや手ごたえの気持ちが伝わりますね。
ぜひ、私も機会があったら、受講させていただきたいです。
いよいよ私もスタートです。
悔いが残らないように、しっかりとがんばってまいります。
4: matsukatsu URL 2007年03月28日(水) 午後10時23分
positivusさん、BLOGではお久しぶりです。
いよいよスタートですね!
濃い時間をお過ごしくださいませ。
また、マインドマップセミナーにも是非ご参加くださいませ。
時間が空きそうな日をあらかじめお伝えくだされば、それに合わせてスケジュールを組むことも可能です。
では、本当にスタートですね。がんばってください!!!
5: hori URL 2007年07月20日(金) 午前9時26分
えがったNE☆
matsu兄ぃの頑張りの成果だね☆☆☆
お互い走り抜けましょう☆☆
6: まつかつ URL 2007年07月20日(金) 午後8時29分
ありがとう!!!
>お互い走り抜けましょう☆☆
→ どこまで?
→ どこまでも!
ウッス!了解!!!
7: uchy URL 2007年07月21日(土) 午前2時35分
何かパワー感じるな。
matsukatsuさんの笑顔が目に浮かぶ。
そのまま突っ走れ!matsukatsu!
8: apple URL 2007年07月21日(土) 午前11時22分
horiしゃんちから飛んできました。(いつもダイレクトアクセスなのですノ。)好調そうですね。
私も頑張ります。(^-^)/
9: matsukatsu URL 2007年07月22日(日) 午後10時55分
>uchy
>何かパワー感じるな
パワー。 今まで勢いだけで来たけど、少しだけ整える方向に向かい始めた分のほんのわずかの「ゆとり」が、それかな?
突っ走っていたら空中分解しそうなことに気づいたので、適度に突っ走ることにいたします。
まあ、でも突っ走っていることには変わりないよね。
>appleさん
事例4ですね。BLOGも拝見しましたが、僕は事例4に関してはあまりコメントできることもないので、書込みは控えさせていただきました。
がんばっていますよね。今年の年末の502飲み会では、一緒にうまい酒を飲みましょう!
PS ここまで読んでくださった皆様に、ちょっとないしょの速報を。
下記サイト、ご覧ください。 キャーッ!
<a href="https://www.mindmap.ne.jp/dinnerform/form/31" rel="nofollow">https://www.mindmap.ne.jp/dinnerform/form/31</a>
写真は後で置き換えます(苦笑)。