
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2008/07/18(金) 淡々とiMindMap。
まつかつ@病院です。
二日くらい前から、淡々と入院生活をするようになりました。
もうはしゃぐのはおしまい(笑)。
この生活にも慣れて、ある意味「日常」になったってことだね。
(それも怖いことだが(笑))
そして、昨晩の投稿「やべ、これが入院の試練か???」を終えた後、
書いたとおりiMindMapで今の状況をパソコン上に落としてみました。
簡単な絵だけど、1時間かけて考えた末の結果です。

上記のiMindMap画像をクリックすると拡大します。
それによって、多分初めて、入院の痛手、自分の振舞い方、を受け入れられたのだと思います。
腹が据わりました。
表面上は相変わらずのバカ男、かもしれません。
でも昨日のiMindMap化により、この入院を、より深く、
自分のものとすることができた、と後で振り返れる、そんな出来事でした。
書きたいことは山ほどあるけど、今日ももういいや。
・iMindMapを最近多用する理由と、iMindMapが適した環境についての考察
・iMindMapで自分の思考をどこまで表現できるか?
手描きとの相違など
Buzan's iMindMap日本語版スタンダード・エディション
・今日読んだ本:なぜ購入したのか?~その本におけるフォトリーディング(?)までの一連の体験。
3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術
マーク富岡
きっとそれぞれ書き出したらとまらなくなるくらいの
気づきや考察があるのだけどね。
二日くらい前から、淡々と入院生活をするようになりました。
もうはしゃぐのはおしまい(笑)。
この生活にも慣れて、ある意味「日常」になったってことだね。
(それも怖いことだが(笑))
そして、昨晩の投稿「やべ、これが入院の試練か???」を終えた後、
書いたとおりiMindMapで今の状況をパソコン上に落としてみました。
簡単な絵だけど、1時間かけて考えた末の結果です。

上記のiMindMap画像をクリックすると拡大します。
それによって、多分初めて、入院の痛手、自分の振舞い方、を受け入れられたのだと思います。
腹が据わりました。
表面上は相変わらずのバカ男、かもしれません。
でも昨日のiMindMap化により、この入院を、より深く、
自分のものとすることができた、と後で振り返れる、そんな出来事でした。
書きたいことは山ほどあるけど、今日ももういいや。
・iMindMapを最近多用する理由と、iMindMapが適した環境についての考察
・iMindMapで自分の思考をどこまで表現できるか?
手描きとの相違など

・今日読んだ本:なぜ購入したのか?~その本におけるフォトリーディング(?)までの一連の体験。

きっとそれぞれ書き出したらとまらなくなるくらいの
気づきや考察があるのだけどね。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ