_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2008/09/08(月) 松葉杖がとれたからって・・・の状態での独り言。

まつかつ@退院38日目、骨折から69日目です。


ふーーーっ。

今、歩くスピード、人の1/10。

亀のような歩み。


なんともため息がでちゃいそう。

リハビリってここからが本番、なのかなぁ???


足、腫れはまだひかず、というより一時よりひどくなり、
今もプチきのこ状態(苦笑)


の下記状態よりはましだけど、
でも似たようなところはある。
 ....................................................................................
s-SANY0578.jpg  s-SANY0575.jpg  s-SANY0571.jpg
 クリックすると画像が大きく表示されます。
 でも、見たくないよね。こんな気持ち悪いの。

 ....................................................................................


違いといえば、


自分の足で立てるようになったこと!!!


これは大きな違いだよね。

松葉杖があった土曜日までは、結構なスピードで歩けたんだけど、
今は全然進まない。

いや、正確に言うと、足を引きずらず歩こうとすると
歩幅がほんのわずかになってしまう。


このまま、足を引きずる歩き方を一生するんじゃないかと思うと、
結構怖くなる。

今日は自宅オフィスで仕事をしているんだけど、
ため息を何回もつきながら、考えていた。


そしたら、

ああ、今は細かい動きは出来るんだ! ということに気づく。

今までは家の中を移動するのは億劫だった。

だって、そのために松葉杖を持ったり、PTBをつけたり(なつかしい!)する必要があったから。


今は、「すっ!」と立ち上がれる。

それだけでだいぶマシだよね。

ということで必死こいて今やれることに励もうとしている状態。



あと3週間後からは マインドマップ基礎講座、 その後フォトリーディング講座など
セミナーもやっていくので、あせる気持ちもあるんだけど、

でも、今までもなんだかんだいって、どうにか進展してきた。

あせってはいけない。
着実に今の地点から改善を進めていき、歩行力も高めていこうと思う。

そして講座では心身ともに元気含め、みなさんにお伝えしようと思う。


そうそう、普通こんなこと書いたら、セミナー来ようと検討している人も、申し込みためらっちゃうよね(笑)。
そんなことくらいわかってる。

でも、そんな短期的な視点でこのBLOGは書いていない。
自分を飾ることもしたくない。


多分数ヵ月後、数年後に「こんなこともあったよね」とか、
「だから、こうなったんだ!」とか
「それでもこうなったんだ!」とかって言えると思う。

そういう意味では本質的なところでは楽観主義なのか??? ←妻が腹を抱えて笑うだろう(笑)。





人生なかなかうまくはいかないけど、工夫はできるやね。
それが可能なときは、ね(笑)。

(ごめん、途中に文章追加したので変な終わり方に感じちゃうね。)





【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: hori 『\(~o~)/』 (2008/08/30 6:04)

2: kurogenkoku 『\(~o~)/\(~o~)/』 (2008/08/30 15:57)

3: 松岡 克政(まつかつ) 『\(~o~)/\(~o~)/\(~o~)/顔文字のレパートリー、すくなくて。。。でも、ありがとう。さらに、みなさんのBLOGを見...』 (2008/08/30 16:24)

4: uchy 『写真はお嬢さんかな。部屋の雰囲気も良さそうで、matsukatu風。私のblogもよろしくね。一回mixiで書いてから、コピペし...』 (2008/08/30 17:40)

5: 松岡 克政(まつかつ) 『>uchy様社労士試験、お疲れ様でした。来年が楽しみだね。>全世界相手の緊張感です。→ そうだよね。  多分uchyの書く内容、...』 (2008/08/30 18:01)

6: Gentle Jack 『ゆっくりでも回復に向かっていることと思います。腫れも体が一生懸命治そうと、自然治癒力が働いている証拠ですよ。人間の体は本当にスゴ...』 (2008/09/08 15:04)

7: uchy 『うわっ、腫れてるねえ。痛みはどうなの?ゆっくり動かしていくしかないね。仕事、ずっと休んで大丈夫?』 (2008/09/08 23:03)

2008/09/07(日) 息子とお出かけ中

ケータイまつかつです。

今日は日曜日。
週末はしっかり家族と過ごしています。
今までとは違う 質 です。


今は息子とお出かけ中。
彼は電車内で力つきて寝ています(笑)。


先週は毎日、19時には帰宅し、家族でご飯。
その後は息子と一緒に勉強を1時間しました。
(毎日だよ!)

最近、特に仲良しです。


オフィスに通いながら毎日7時までに帰るなんて、
社会人になって約15年、
一度だって出来たことがなかった!


完全に今までと違う流れに身をゆだねています。



-----------------
sent from W-ZERO3


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/09/06(土) 計画は具体的な行動までがワンセット

ケータイまつかつです。

ケータイからのモブログが調子悪いです。。

それはそうと、タイトルにある「計画は具体的な行動までがワンセット」、今改めてそう思いました。

何を当たり前のことを! という人もあろうが、、、



たくさんの今後の取り組み資料を広げて、自分でいろんな実験をしている中での実感です。



写真は後で。-----------------sent from W-ZERO3



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/09/06(土) わずかな変化でも見過ごさず、それをほめてあげること。

病院からケータイまつかつです。

今日で松葉杖が取れました。

おめでとーーーーー!!!



と、自分の変化を意識して、強調して、ほめてあげないといけないこの心境。。。



足はかなりむくんでいます。体重はかけられるから、骨はついてきている。基本順調。でも歩く度に痛む。。。



リハビリはどこまで続くのだろう???両手をフリーにして動ける喜び、道具を使わず移動が出来る自由さ、

これを待ちわびてきたけど、

でも、当たり前だけど、

まだまだ、全然以前のようには動けない。。。



僕は歩行速度が異常に早かったこともあるけど。。。



ここから二つの思考を選び取る。

1)今の自分をほめる
2)本当に必要な歩行速度について再考する



1)は本当に大事。以前と比べる思考は、この2ヶ月の回復を全て帳消しにしてしまう。めげてしまう。フラストレーションがたまる。

そう、生きるエネルギーを自ら減らしてしまうことほど、もったいないことはない。



フォトリーディング、マインドマップ、戦略思考、その他
自分にとって 新しい変化 を取り込んでいこうとする場合、
最初はうまくいかないのは当たり前。



どうするか?



わずかな変化でも見過ごさず、それをほめてあげること。



高い山の頂にすぐ登ろうとせず、今の足下の一歩一歩を、着実にすすめること。

そのうちに山頂だって近づいてくるサ。

  登っていたら、最初と違う山だったってこともあるかもね。
  それでもいいじゃん、
  どっちの山だって、今と違う視点をあなたに提供してくれる。

  きっと見晴らしもいいし、ネ!




-----------------sent from W-ZERO3



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: Jentle Jack 『復帰が見えてきましたね。焦らず、ゆっくりとね。人は「調子が悪い」、「イマイチ」、「スランプ」を口にするときは、ほとんどの場合、絶...』 (2008/08/25 16:12)

2: 松岡 克政(まつかつ) 『>Jentle Jackさん>ほとんどの場合、絶好調の時期と比べてしまっていますよね。>そうなると絶好調よりも上に行かない限り、...』 (2008/08/26 21:53)

3: Ms.T 『松葉杖取れてよかったです。おめでとうございます。ご無理なさらないでくださいね!昨日の今日で、私は自分を褒めないとなーと思いつつな...』 (2008/09/06 17:11)

2008/09/05(金) バスを20分待ちながら。。。

ケータイまつかつです。

さっきバスがいってしまった。僕の目の前で。。。次は20分後。



以前なら待てなかったと思う。いらついていたと思う。



でも、今はだいぶ気持ちがおだやか。

風に吹かれるのも悪くない。物思いにふけるのもいいじゃない。



いつのまにかアクセルを踏み抜いていてブレーキのかけ方を忘れていた最近までの自分に、
必要だったのは、こんなことかもしれないね。



足首3カ所の骨折による今回の3ヶ月の療養は、
自分の(自)意識ではいけないところへ、
僕を誘って(いざなって)くれているようです。



意味のない事象は ない



-----------------sent from W-ZERO3



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ