経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/09/07(金) 自分にとっての本質的なキーワードの発見
matsukatsu(まつかつ)です。
うーん、だいぶごぶさたしているような気がしていたけど、前回投稿してから2日しか経っていないんですね。
昨日は11時間ぶっ通しで打合せでした。約3件分。
でも、つまらなくないよ。
どれもとても面白い内容。
普通の会社ではありえませーん、って内容ね。
そのうちひとつは、根底から皆の意見を出し合う内容。
そう、それは今の僕を形成した大事な経験、ヒッポファミリークラブでのミーティングとかなり近しかった。
基本的にお互いを信頼していないとできないパターンの打合せ。
他の打合せは、まさに生まれたての赤ちゃんを育てるような、片時も目を離せない誕生の時の状況。
離れた場所にいても、時空間を突き抜けて、ケータイで連絡を取り合って、ガシガシ決めていく。
そんでもって一昨日はほとんど寝てないまま、11時間も打合せをしたもんだから、今日はたっぷり寝ました。
それで、あらためてスケジュールを組み立ててみたら、 つな わたり です、本当に。
そのうえ、さっき電話があって、「●●日の×時から×時まであいてますぅ?」
「はぁ、なんのご用件でぇ?」
「××××・・・・」
「それ、やりたかったんすよ! やりましょうやりましょう!」
で、それのために、もう一回スケジュールを再構築。
さらに綱渡りになった感あり。
で、今日言いたいこと、思い出した。
昨日の会議での一こま。
「マインドマップとはあなたにとってなんですか?」
みんな素敵な答えを出していた。
僕は最初思いつかなくて、うんうん頭で考えてみたら、
ひらめいたね。
僕の答えは、、、 ゲシュタルト・エディター。
かっこいいいい!
自分で自分の言葉に惚れた、ね。 ← アホ。
そう、昨日一日と、そして、デザイナーから始まった僕の頭の使い方に貫いているのは ゲシュタルトとエディターのふたつかも、なのかも。
かなり自分にとって本質的なキーワードの発見。
時々、ひらめいて、それをどこかに記録しつつ、突っ走り続ける日々。
そもそも、こんなことを書くとは、書き始めには思ってないから(笑)。
こういうときに注意すべきなのは、もちろん健康が最初にあるけれども、もうひとつあって、自分の軸をぶらさないこと。
幸い、今の業務領域を描いた大きなマインドマップが横に貼ってあるので、だいぶ安心しながら自分自身を拡張したり、変化させたり、落ち着かせたり、、、、、、しています。
よっしゃ、推敲もせずに投稿!
PS 中小企業診断士1次試験の発表がありましたね。
様々な結果があったと思いますが、どの経験、結果も、しっかり味わい尽くすことが 大事なのかもしれません。
(無責任っぽい意見ですみません。。。)
うーん、だいぶごぶさたしているような気がしていたけど、前回投稿してから2日しか経っていないんですね。
昨日は11時間ぶっ通しで打合せでした。約3件分。
でも、つまらなくないよ。
どれもとても面白い内容。
普通の会社ではありえませーん、って内容ね。
そのうちひとつは、根底から皆の意見を出し合う内容。
そう、それは今の僕を形成した大事な経験、ヒッポファミリークラブでのミーティングとかなり近しかった。
基本的にお互いを信頼していないとできないパターンの打合せ。
他の打合せは、まさに生まれたての赤ちゃんを育てるような、片時も目を離せない誕生の時の状況。
離れた場所にいても、時空間を突き抜けて、ケータイで連絡を取り合って、ガシガシ決めていく。
そんでもって一昨日はほとんど寝てないまま、11時間も打合せをしたもんだから、今日はたっぷり寝ました。
それで、あらためてスケジュールを組み立ててみたら、 つな わたり です、本当に。
そのうえ、さっき電話があって、「●●日の×時から×時まであいてますぅ?」
「はぁ、なんのご用件でぇ?」
「××××・・・・」
「それ、やりたかったんすよ! やりましょうやりましょう!」
で、それのために、もう一回スケジュールを再構築。
さらに綱渡りになった感あり。
で、今日言いたいこと、思い出した。
昨日の会議での一こま。
「マインドマップとはあなたにとってなんですか?」
みんな素敵な答えを出していた。
僕は最初思いつかなくて、うんうん頭で考えてみたら、
ひらめいたね。
僕の答えは、、、 ゲシュタルト・エディター。
かっこいいいい!
自分で自分の言葉に惚れた、ね。 ← アホ。
そう、昨日一日と、そして、デザイナーから始まった僕の頭の使い方に貫いているのは ゲシュタルトとエディターのふたつかも、なのかも。
かなり自分にとって本質的なキーワードの発見。
時々、ひらめいて、それをどこかに記録しつつ、突っ走り続ける日々。
そもそも、こんなことを書くとは、書き始めには思ってないから(笑)。
こういうときに注意すべきなのは、もちろん健康が最初にあるけれども、もうひとつあって、自分の軸をぶらさないこと。
幸い、今の業務領域を描いた大きなマインドマップが横に貼ってあるので、だいぶ安心しながら自分自身を拡張したり、変化させたり、落ち着かせたり、、、、、、しています。
よっしゃ、推敲もせずに投稿!
PS 中小企業診断士1次試験の発表がありましたね。
様々な結果があったと思いますが、どの経験、結果も、しっかり味わい尽くすことが 大事なのかもしれません。
(無責任っぽい意見ですみません。。。)
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ






1: hori URL 2007年08月29日(水) 午前4時17分
5年後の会社のあるべき姿の外部メンバーに
勝手に
チミの名前を入れておいたYO☆ kuro兄もね。
2: kurogenkoku URL 2007年08月29日(水) 午前7時07分
>ケータイからまつかつです。
久々にキタ!!
指摘しMAX(笑)
こういうフレーズのときのmatsukatsuさんは充実しているということ。
もちろん私も充実した日を送っていますよ。
お互い頑張りましょう。
p.s
石川県から連絡来ましたか?
3: matsukatsu URL 2007年08月29日(水) 午後0時09分
>horiさん
昨日は電話サンクス!
>5年後の会社のあるべき姿の外部メンバーに
>勝手に
>チミの名前を入れておいたYO☆ kuro兄もね。
→ 願うところ!!! 今度お聞きしに行きますよ。
でも、濃そうな会社だなあ。。。(笑)
>kurogenkokuさん
→ 残り数ヶ月、大変な業務をパワフルに、そして、涼しげにやりきっている kurogenkokuさんの姿が想像できます。
・・・5年後の仕事分は絶対に確保しておきますからね、楽しみ。
PS 石川県の方、連絡ありました。こちらの内部調整中です。ありがとうございます。
4: kurogenkoku URL 2007年09月07日(金) 午後11時56分
どうもです。
例の件、25日で調整してますのでスケジュールの確保よろしくです。
また詳しい時間は連絡します。。
5: matsukatsu URL 2007年09月08日(土) 午前0時20分
了解っす!
こちらは一日空けておきますので、ご安心を!
6: hori URL 2007年09月08日(土) 午前11時25分
こっちもそろそろスケジュール決めようYO☆
ちなみに2次試験終わるまで待つつもりもないYO☆
忙しそうだから無理かな。。。
7: matsukatsu URL 2007年09月08日(土) 午後1時07分
horiさん 了解っす。
まず連絡取り合いましょう。
horiさんのやってることを考えたら、こっちが忙しいなんて、ちゃんちゃらおかしいじゃん。
これも Big Picture ??
初めてのケータイからのコメントでした。