
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/05/18(金) マインドマップ基礎講座の疑問に対してのご説明
matsukatsu(まつかつ)です。
ご質問をいただきましたので下記いたします。
「ブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座と、当BLOGで掲載している同講座との相違は何ですか?」
といった内容なのです。
結論としては、こうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当BLOG記載の「マインドマップ(R)基礎講座」は
ブザン・ワールドワイド・ジャパンが主催する「マインドマップ(R)基礎講座」と同等の内容であり、ブザン・ワールドワイド・ジャパン公認の講座です。
インストラクターにて講座の標準化を行い、同等品質の講座を同じ金額で提供していくことになっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後も、基本的に2種類の講座が開かれ続けます。
2種類の講座の相違もありますが、それ以上にインストラクター個人のパーソナリティや得意分野によって、「味付け」が変わるのは言うまでもありません。
ですから、皆様には、是非ご自身に合うと思われるインストラクターを選択され、本物のマインドマップに触れていただきたいと、心から思います。
また、今後のサポート等においても、基本的に同等の扱いになる予定ですので、その辺はご心配無用とお考えください。
私自身も過去の受講者130名に対してもしっかりサポートしていくつもりでおります。
→ ブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座
→ 私matsukatsu(まつかつ)のマインドマップ基礎講座
また、ブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座については、初回である5月17日の講座に私も運営スタッフとして参加してきました。
ちょっと言葉では説明しにくいようなエネルギーの場になっていました。形容しにくいのですが、すごかったです。
どんな形にせよ、我々マインドマップインストラクターは、皆様に、本物のマインドマップに触れていただきたいと心から思っていますし、そこから、何がしかのメッセージを感じていただきたい、そう強く願っています。
「オレの講座に来い!」のような小さなエゴでの取り組みでは、全くないんです。
我々インストラクターは、もっと大きなテーマを追い求めています。
最後に付録として(?)私が記念すべきブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座初回時に描いたマインドマップを記します。

マインドマップは決してきれいに描くことそのものが本質ではありませんが、ただ、きれいに描くということは脳が活性化している状態であり、頭の働きが今までと異なっているのは間違いありません。
それから子供に見せるとよくわかります。
子供はきれいなマインドマップだと目の色を変えてみてくれるんですよ!
このマインドマップ、私にとっても大事なマップのひとつとなりました。
では、どちらの講座にせよ、本物のマインドマップに皆様が触れられますように!!!
→ 私matsukatsu(まつかつ)のマインドマップ基礎講座
→ ブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座
※ マインドマップィ、及びMind MapィはThe Buzan Organization Ltd.の登録商標です。日本における正規の団体および公式ページは、「ブザン・ワールドワイド・ジャパン」になります。当セミナーは、ブザン・ワールドワイド・ジャパンの認可を受けた上で運営しています。
ご質問をいただきましたので下記いたします。
「ブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座と、当BLOGで掲載している同講座との相違は何ですか?」
といった内容なのです。
結論としては、こうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当BLOG記載の「マインドマップ(R)基礎講座」は
ブザン・ワールドワイド・ジャパンが主催する「マインドマップ(R)基礎講座」と同等の内容であり、ブザン・ワールドワイド・ジャパン公認の講座です。
インストラクターにて講座の標準化を行い、同等品質の講座を同じ金額で提供していくことになっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後も、基本的に2種類の講座が開かれ続けます。
2種類の講座の相違もありますが、それ以上にインストラクター個人のパーソナリティや得意分野によって、「味付け」が変わるのは言うまでもありません。
ですから、皆様には、是非ご自身に合うと思われるインストラクターを選択され、本物のマインドマップに触れていただきたいと、心から思います。
また、今後のサポート等においても、基本的に同等の扱いになる予定ですので、その辺はご心配無用とお考えください。
私自身も過去の受講者130名に対してもしっかりサポートしていくつもりでおります。
→ ブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座
→ 私matsukatsu(まつかつ)のマインドマップ基礎講座
また、ブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座については、初回である5月17日の講座に私も運営スタッフとして参加してきました。
ちょっと言葉では説明しにくいようなエネルギーの場になっていました。形容しにくいのですが、すごかったです。
どんな形にせよ、我々マインドマップインストラクターは、皆様に、本物のマインドマップに触れていただきたいと心から思っていますし、そこから、何がしかのメッセージを感じていただきたい、そう強く願っています。
「オレの講座に来い!」のような小さなエゴでの取り組みでは、全くないんです。
我々インストラクターは、もっと大きなテーマを追い求めています。
最後に付録として(?)私が記念すべきブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座初回時に描いたマインドマップを記します。

マインドマップは決してきれいに描くことそのものが本質ではありませんが、ただ、きれいに描くということは脳が活性化している状態であり、頭の働きが今までと異なっているのは間違いありません。
それから子供に見せるとよくわかります。
子供はきれいなマインドマップだと目の色を変えてみてくれるんですよ!
このマインドマップ、私にとっても大事なマップのひとつとなりました。
では、どちらの講座にせよ、本物のマインドマップに皆様が触れられますように!!!
→ 私matsukatsu(まつかつ)のマインドマップ基礎講座
→ ブザンワールドワイドジャパン主催のマインドマップ基礎講座
※ マインドマップィ、及びMind MapィはThe Buzan Organization Ltd.の登録商標です。日本における正規の団体および公式ページは、「ブザン・ワールドワイド・ジャパン」になります。当セミナーは、ブザン・ワールドワイド・ジャパンの認可を受けた上で運営しています。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ