_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2007/03/17(土) ひそかにマインドマップセミナー開催します。

matsukatsu(まつかつ)です。

あら、こんな時間まで起きてて、何してるのかしら?

たいていこういうときは何かテンパッているときなんですね。

実は3月31日にひそかにマインドマップセミナーを開催するのですが、その場に、なんと、なんと、僕のフォトリーディングの師匠がいらっしゃることに決まったのです!!!

電話でその話を受けた後の自分ったら、おかしくて。


「やばい、すんげえ気合いれてやらなきゃ!」の気持ちばかり空回りして、なんか全然気持ちばかりで前に進まない状態で、1、2時間。。。
かたわらで「プププッ」って笑っているもう一人の自分が見えたよ。


フォトリーディングの僕の師匠は、山口佐貴子さん
本当にすごいと思える(数少ない)お人で、僕は彼女のような人をほかに知らない。とても不思議で強烈な魅力を持っていらっしゃる方だ。

彼女のセミナーは二回受けて二回ともすばらしく、それを手本にやろうとしていただけに、身が引き締まる思いっっっ。

まだ積極的な集客はしない時期だという、ある程度の目安がインストラクター間にあるため、宣伝ページもしっかり作っていなかったのだが、そろそろやらねばですね。
今のページは受講者の方のメリットが書いていないので、全くの初心者の方には伝わらない内容のままです。
これから改良していく予定です。)


仕事面では、一枚のマインドマップによって、思いもよらず経営コンサルティングの仕事をいただくといったメ事件モも起きた。
その他、マインドマップインストラクター同士のコラボレーションも面白いことになりそう。

また、人との話を振り返るときのマインドマップの威力ったらない。ものすごく多くの気づきが、12時間の話から得られる。

どんどんカラフルに、机にペンを広げながら考える生活。

マインドマップ作成風景
マインドマップ作成風景2
マインドマップ作成風景3
その他、たっくさんの出来事が起きながら、日々は過ぎていく。


ここまで来て思うこと。
「もうサラリーマンには戻れません」。

だって、日々、自分の研究(?)に没頭できるんだもん。
やりたくないことには「No」と言えるんだもん。


そして、プレッシャーをばねに、一段、また一段、自分を、より高みに進めていきます。

どこまで行くのか?どこへ向かうのか?

ひとつ、多分誰もが絶対想像できないような方向性を見つけた。
僕の中では筋が通っている。

一年後に実現できているか?
わからないけど、、、

僕が乗っている波はどこへ向かっていくのか、僕にはわからない。 そしてきっと波も知らないはずだ(笑)。
でも、きっと、どこかにはたどり着けるだろう(笑)。

いいじゃんいいじゃん、生きていければ、人様に迷惑をかけなければ。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: Kタソ URL 2007年02月17日(土) 午前1時35分

今日は本当にありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
始めて学んだのにとても分かりやすく、マインドマップに夢中で取り組む事が出来ました。本当にアッという間の一日でした。。。仕事で勉強で活用して行ければと思います(゚-゚*)
今日勉強のまとめをやっていたら、何故かとてもカラフルで曲線が非常に多くなっていることに気づきました・・・・
いつもより楽しく勉強できた気がします。
また宜しくお願いします。

2: 堀安 吉城 URL 2007年02月17日(土) 午前7時18分

matsukatsuさん

昨日は、マインドマップの講習を行っていただき、大変
ありがとうございました。

マインドマップのすばらしさは勿論のこと、matsukatsu
さんの総合的講師力のすばらしさに感激いたしました。

早速、今朝のミーティングから、マインドマップを活用
していきます。当WEBページのNEWS&TOPICSにも掲載さ
せていただきました。ブログには、近々に掲載させてい
ただく予定です。ご迷惑かもしれませんが、了承してく
ださいね☆

ある程度、マインドマップに慣れてきたころに、再度、
相談させていただきます。今後ともよろしくお願いいた
します。

3: 木村 URL 2007年02月17日(土) 午前10時05分

 セミナーお疲れ様でした。 
マインドマップセミナー概念図
とても興味があります。

私も松岡さんにアドバイス
いただいて、マインドマネージャーで
国家試験対策をしています。

すごくまとまるのですが
プリントするとでっかくなってしまいます。
新聞みたいに。

でも、別用紙に印刷すると
流れがわかりにくい
ということで、6枚つなげて
新聞作っています。

私の試験終わりましたら
マインドマップセミナー
お願いします。

4: matsukatsu URL 2007年02月17日(土) 午後11時05分

>Kタソ さん

コメントありがとうございます。

>今日勉強のまとめをやっていたら、何故かとてもカラフルで曲線が非常に多くなっていることに気づきました・・・・
いつもより楽しく勉強できた気がします。

→ 脳が退屈していなく、活性化している状態、理想的な状態ですね。
ぜひこれからもご活用ください。

Kタソ さんはとても素直なマインドマップを描くので、そのまま習慣化していくだけで、大きく伸びると思いますよ! 試験勉強、がんばってください。


>堀安 吉城さま
お褒めいただきありがとうございます。
すぐに会社に取り入れられるのは素晴らしいですね!
インストラクターとしても、皆さんに使ってもらえるのが一番うれしいので、こちらも本当にうれしく思います。
(なーんて、かしこまっちゃったじゃないですか、本名で書かれると(笑))


>木村さま
6枚つなげて新聞作っての勉強とのこと、マインドマップを活用して最年少でオックスフォードの博士を取った少女も、壁の模造紙に大きなマインドマップを書いていたようです。同じですね。

セミナー、ぜひご参加ください。
私も多用してきたマインドマネージャー(mindmanager)の、より効果的な活用方法のヒントもお伝えできると思います。


皆様、コメント、本当にありがとうございました。

5: hori URL 2007年03月17日(土) 午後8時38分

頑張ってくださいNE。

マインドマップ、めちゃくちゃ活用してますYO。

マインドマネジャーもいいねぇ。

6: matsukatsu URL 2007年03月17日(土) 午後9時54分

>horiさん

がんばっていらっしゃるようで何よりです!

マインドマップ、いいでしょお。
最近こちらも、とみにパワーアップしています。

さらに会社を伸ばすためのマインドマップ活用について、今度お話しましょう。
4月以降にそちらに遊びに行こうかしら。

MindManagerも、いろいろあるでよお。
(ってこの辺はもう抜かれてしまったかもしれぬが)

では、お互い突っ走っていきましょう!!!

7: uchy URL 2007年03月18日(日) 午前0時29分

日々、自分の研究に没頭か、
いいなあ。
確かに、今週、私は休みで好きな本を
どんどん読んでいる。
来週からはそうはいかないよね。
そして、今、仕事関係の本を読むのが
とても苦痛で、どうしても、コンサル系
の本が多くなっている。
自分の興味がそちらに移ってるんだろうね。
だから、何?と言われれば、まだ、答えは
ないんだけど。