
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/02/16(金) ようこそ、当BLOGへ
matsukatsu(まつかつ)です。
今日はとあるホームページで私が紹介される予定。
該当ホームページから来られた方、ようこそ!!!
その方々にとっては私の顔がばればれなのですが、今までの10万アクセスの多くの方は私の顔をしらない(はずな)のです。
ですので、こちらから、該当ホームページにはリンクを張りません。
内容もこっぱずかしいし(笑)。
あの内容は、面白かったでしょ???僕も楽しく読みました。
でも素材(私のこと)がよかったわけではなくて、スタッフがとても素晴らしかったため、僕が思ってもいなかった面を引き出していただけたというのが正直なところ。
二回連載だったんだけど、すごいのは、僕まで二回目を読みたくてしょうがなかったというくらいの面白い記事になっているところです(自分ごとではないみたいな感じです)。
さて、その他、何を書こう。
昨日は製造販売業の個別診断をやらせていただいた。
守秘義務があるので、当然詳しく書けないが、非常にためになったし、役立てていただけたようで、うれしかった。
やはり僕は、現場での直接やりとりで相談に答えることが好きだし、得意だとも思っている。
そして今日はこれからマインドマップの研修に、とある会社に行ってきます。そこの会社はとっても面白いことをしています。
中小企業診断士勉強仲間のhoriさんの会社でした。
でも、ああネタ仕込みでこんな時間になってしまっただよ。
そして、2月25日(日)には四谷でマインドマップセミナーを開催します。ただ、あまりおおっぴらには募集をかけないつもりなので、もしご興味のある方がいたら、プロフィール最下部に記載されているメールアドレスから、ご一報くださればと思います。
では、初来訪者の方は、もしご興味があれば、ページ右上部のカテゴリーから興味ある記事をご覧くださいませ。
そうそう、フォトリーディングに関しては、もう当たり前のように日々の暮らしに溶け込んでいます。
ただ、マインドマップにまとめる形の読み込みはあまりしていませんが。
フォトリーディングに興味がおありの方は、本当にだまされたと思って○○○さんの講座に申し込まれたらいいと思いますよ。
では、あまり内容のない投稿ですが。
今日はとあるホームページで私が紹介される予定。
該当ホームページから来られた方、ようこそ!!!
その方々にとっては私の顔がばればれなのですが、今までの10万アクセスの多くの方は私の顔をしらない(はずな)のです。
ですので、こちらから、該当ホームページにはリンクを張りません。
内容もこっぱずかしいし(笑)。
あの内容は、面白かったでしょ???僕も楽しく読みました。
でも素材(私のこと)がよかったわけではなくて、スタッフがとても素晴らしかったため、僕が思ってもいなかった面を引き出していただけたというのが正直なところ。
二回連載だったんだけど、すごいのは、僕まで二回目を読みたくてしょうがなかったというくらいの面白い記事になっているところです(自分ごとではないみたいな感じです)。
さて、その他、何を書こう。
昨日は製造販売業の個別診断をやらせていただいた。
守秘義務があるので、当然詳しく書けないが、非常にためになったし、役立てていただけたようで、うれしかった。
やはり僕は、現場での直接やりとりで相談に答えることが好きだし、得意だとも思っている。
そして今日はこれからマインドマップの研修に、とある会社に行ってきます。そこの会社はとっても面白いことをしています。
中小企業診断士勉強仲間のhoriさんの会社でした。
でも、ああネタ仕込みでこんな時間になってしまっただよ。
そして、2月25日(日)には四谷でマインドマップセミナーを開催します。ただ、あまりおおっぴらには募集をかけないつもりなので、もしご興味のある方がいたら、プロフィール最下部に記載されているメールアドレスから、ご一報くださればと思います。
では、初来訪者の方は、もしご興味があれば、ページ右上部のカテゴリーから興味ある記事をご覧くださいませ。
そうそう、フォトリーディングに関しては、もう当たり前のように日々の暮らしに溶け込んでいます。
ただ、マインドマップにまとめる形の読み込みはあまりしていませんが。
フォトリーディングに興味がおありの方は、本当にだまされたと思って○○○さんの講座に申し込まれたらいいと思いますよ。
では、あまり内容のない投稿ですが。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
- ▼ ■世界最強の金儲けツール! ■世界最強の金儲けツール!
- ▼ セミナー情報期間限定無料公開中! 無料データバンク
- ▼ 発毛剤リカピン 発毛剤リカピン
- ▼ アデランス アデランス
- ▼ カリスマモデルのスーパーダイエット! ダイエット情報
- ▼ 12キロ痩せた裏技ダイエットリバウンドさようなら!1秒でスリムになる魔法 スリムになる会
- ▼ 元ゴルフ研修生のクラフトマンが教える驚異のゴルフ上達法 驚異のゴルフ上達法
- ▼ 【激震!】あなたの収入を50倍にします! 情報起業で自由のために稼いでいく・・・・
- ▼ 独立に役立つ資格 独立に役立つ資格
- ▼ 今日はひな祭りです。盛大にぱーっと行きましょう!! 悩みありますか?お金?コンプレックス?それとも?
- ▼ 1989年鈴鹿 セナの予選車載画像 モータースポーツのニュースナビ
- ▼ ホット ペッパー 美容 院でエクステをしよう 情報ジャーナル
- ▼ 一気に美しく若返ってみませんか? 美容健康/理美容プラージュ/訪問理美容/理美容鋏/阪南理美容
1: k-ヤング URL 2007年01月22日(月) 午後8時07分
>参考にさせていただく生き方は多数あるけど、
>ある意味、手本はない。
格好イイっすね
ブログでは 切れ味鋭くって感じですが
先日 お会い出来たときは
テキパキお仕事しているけれど
キリキリ感を 感じなかったので
mathukathuさん すごいな
と 思いました。
感覚的な コメントで
失礼しました。
2: ミッチェル URL 2007年01月22日(月) 午後11時31分
祝☆開業2ヶ月です!!
502のオフ会で伺った
「人の話を聞くということは、相手のニーズをつかむこと。
もっと言えば、相手に自分が何をしてあげられるかを見極めること」
ってお話のこと。
結構、自分なりにですが、よく考えます。
で、最近見たブログで「あ、これは分かりやすい!」と思うのを見つけました。非常に思慮深いお話かなって思ってます。
▽分裂勘違い君劇場
<a href="http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060414/1144999515" rel="nofollow">http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20060414/1144999515</a>
→この一連のコミュニケーション論が面白いです。
またお会いする機会があれば、このへんのコミュニケーション論の見解についてノお話できたらなとか思ってます☆
お仕事、ますます頑張って下さいね(ォ∀`)ノ
3: matsukatsu URL 2007年01月26日(金) 午後11時27分
>k-ヤングさん
うれしいコメントで、ナルシストな僕は何度も読み返しては一人ニタニタしていました ←ホント?
でもね、BLOGではかなり何も考えずにキーボードを叩いてるんで、ホントに何にも考えていないんですよね(笑)。
どれが本当の僕か?僕にもわかりませんが、でも、BLOGが僕を引っ張ってくれていることはどうやら事実のようです。
>ミッチェルさん
どうもです。
私、そんなかっこいいこと言ってました???
なるほど、深いですね。
そして、リンク先の内容も、これまた深いですね。
最初、どうしようかと思ったんですよ、あのリンク先の内容。
僕は自分が道徳的ゆえ、道徳的なものを毛嫌いする傾向があって、あれも「どうよ?」って思っちゃったんですよね。でも投稿者の趣旨を読んで納得しました。とても勉強になりました。多謝です。
コミュニケーション論は是非またお話しましょう。
非常に深い領域なんでしょうが、人それぞれの観点がある内容でもありますし。
ではでは。
4: hori URL 2007年02月16日(金) 午前7時51分
今日はよろしくっす(~o~)