_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2006/10/13(金) 贅沢なひと時

ケータイからまつかつです。

缶コーヒーが欲しくなる時がある。

今は家の近くの河原

昨日「パーティー」が終わった。

その余韻、達成感と少しの淋しさを、疲れきった身体全身で受け取め、アタマをからっぽにする。

河原から聞こえてくる鳥のさえずりがとても心地よい。


あまりにも多くのことを学んだ。
人生の学び舎として、自分にとってこれ以上はないという最高の環境で過ごせたことに感謝と、そしてちょっびり誇りと自信を持って生きていこう。

まだゼミのプレゼンがあるので終わりじゃないんだけど、ケータイだと書き直すの面倒なので(笑)おしまいね。

贅沢なひと時でした。。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: サドルマン URL 2006年10月14日(土) 午前1時24分

こんばんは、マツカツさん。59期生のサドルマンと言います。コメントするのは初めてですが、6月からずっとブログを読んできました。昨日からようやく寮でネットができる環境になりました。今日久しぶりにブログを読んで、マツカツさんと同じ場所で過ごした時間があったんだなあって思いました。今日のマツカツさんは、お祭りが終わった後のような感じでしたね。お気持ちはとてもよく分かる気がしますが、今の僕には羨ましい限りです。実力を遥かに上回る事前課題の内容や、レベルの高い演習内容に最初からあせっています。でも、今は自分の人生において、とても貴重な経験をさせてもらっていると思っていますし、やるしかないんですけどね。今は、自分でも本当にやっていけるだろうかと不安でいます。最後にマツカツさんとは直接会うことはできるのでしょうか?会ったほうがいい、会わないほうがいいかは別にして、マツカツさんのブログのおかげで半年間の養成課程のイメージや覚悟を持つことができました。このブログに出会えて本当によかったと思っています。ありがとう、マツカツさん。感謝しています。できたらいつか会ってみたいな。では、これからも頑張ってくださいね。とりあえず僕は土日に事前課題を頑張ります(苦笑)。おやすみなさい。

2: I原 URL 2006年10月14日(土) 午後5時21分

matukatsuさん。はじめてコメントします。同期生のI原です。1回目の流通業実習の時、次期社長は口数が少なかったので、その豹変ぶりにびっくりです。ヒトの行動を変える実習ができるなんて、スゴイですね。羨ましい。H先生は、厳しいけど、一番好きな先生になりました。卒業したら、もしかするとmatukatsuさんにもう会えないかもしれないけど、お体を大切に頑張ってください。応援しています。大学校アドレスは使えなくなるので、yahooアドレスを書いときました。もし、岡山県へ来るようなことがあったら、メールくださいね。20日にまた会いましょう。

3: matsukatsu URL 2006年10月18日(水) 午後3時03分

I原さん、初コメント、たいへんうれしいです。
先日の実習企業とのお食事会でも、班長らしさを発揮されていてかっこよかったです。

>卒業したら、もしかするとmatukatsuさんにもう会えないかもしれないけど

→ うー、さみしくなってきちゃってコメントできずにいました。
いや、でもまた絶対会いましょう。
I原さんもずーっと今の所にいる方だとは思っていませんし、遠路はなれても協力しあえるところがありますよね、きっと。

でも一応BLOG上ではお別れの挨拶を。
「6ヶ月間、本当にありがとうございました!」