_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2006/01/23(月) Google Analyticsにまつわる情報リンク集

matsukatsu(まつかつ)です。

いままで何回か書いてきたGoogle Analyticsについてですが、様々な有益な情報がネット上にありますので、出会えたものから、リンクをメモしていきたいと思います。

よって、このページは、適宜更新となります。
(BLOGぽくないけど、まあいいでしょ。みんなの、私の利便性のため)
問い直されるアクセス解析の意義
さすがはミツエーさん、考察も深いです。
でも、グーグルがやろうとしている(かもしれない)全データの解析っていうのは(超意訳)、ネットレイティングさんがやろうとしていたことでもあるんでしょうね。
グーグルにとっては、それだけではない領域を目指すための一手段にすぎないのだろうけど。

beBitによるGoogle Analyticsコラム
導入面、運用面の観点からのメリット、デメリットが整理されています。
ここの社長の遠藤さんとは数年前、IAのセミナーでお会いしましたが、とても誠実な性格が会社にも反映されているような感じです。
しかし、ユーザビリティから出発した会社も、今ではアクセスログ解析をやるようになったのですね。
これも私が予測したとおり(1年半ほど前?)。分析は「定性的」「定量的」両方必要で、また、ユーザビリティ調査や、ヒューリスティック調査のような目に見える分析ではわからない情報がアクセスログには含まれている。
当たり前ですが、両方を効果的に活用できる人材が求められているはずです。

今後、過去に書いた内容も含めて適宜更新します。
とりあえず投稿しちゃいます。よろしくです。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: わっきぃ URL 2006年01月23日(月) 午後4時20分

 はじめましてわっきぃです。名古屋からきた人間です。

まつかつさんとは名刺交換させていただきました。まつかつさんは中小企業診断士をめざしているんですね。頑張ってください

2: matsukatsu URL 2006年01月23日(月) 午後5時53分

わっきぃさん、ようこそ!
わっきぃさんもBLOGがんばっておられますね。
書かれているように「BLOGの効用」ってやっぱりありますよね。
名古屋から東京に来るフットワークとパワーでこれからもがんばってくださいね、応援していますよ!

3: NOV URL 2006年01月24日(火) 午前1時48分

まつかつさん、こんばんわ。サラリーマン年収3倍倶楽部で隣になったNOVです。当日は色々教えていただきありがとうございました。僕はこれからホームページを作成し、イラストの販売に踏み切ろうと思っています。まつかつさんに相談したいことが出てくると思います。そのときは、お手数ですがよろしくお願いします。お礼は似顔絵で(笑)

4: matsukatsu URL 2006年01月25日(水) 午後1時35分

NOVさん、ようこそ!
しっかし、考えれば考えるほど、すごいパワーですよ、NOVさんの毎日一枚のイラストは!
イラスト販売、いいですね。じゃあ、似顔絵を楽しみにしています(笑)