
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/10/02(日) 二次試験の一週間前
まつかつです。
今日もくたくたです。非常に充実の一日となりました。
・午前は二次受験会場、青学へ。
表参道のB1出口から地上へ向かう階段での気持ちはきっとわすれることはないでしょう。よくここまで来れた。あと一週間でハレの日にたどり着けます。いろいろな思いがこみ上げてきて・・・
表参道はなつかしい場所でした。徹夜明けの喫茶店、エネルギー補給のために通ったお店、職場、、、
あっ、青学?
見てきました。とっても気持ちよい場所、確かに休憩時間は最高にリラックスできそう。トイレは確かに少なめ。勉強環境は明治の方がいいでしょう。
試験終了後にたくさんあるベンチのどこかで昼寝をすることでしょう。そういうヒトがいたら私です。そっとしておいて上げてください。
・書き方のコツ
なにかつかめてきそう。MMCの書き方を自分流にアレンジして使うことで読みやすい文章へ。THE 錬金術???
・問題作成
今日は14時から20時まで勉強会。パートナーのOKさんは予想問題が作成できるレベルまで、全体を俯瞰できるようになっている。そしてそういう観点で全体像を眺めてみると、いろいろなことが良くわかる。お互いに引っ張り合いながらここまで来た。よく来た。あともう少し。
・TBCの演習問題
ここのところTBC演習の復習をしていて感じること。「よく考えられている」。確かにこれを中心にじっくりやれば主要な論点はカバーできるし、なにより、受験テクニックに偏っていないところが素敵だ。
・各教科の関連性
やればやるほど4科目がつながってくる。とても意義深いカリキュラム(?)だと思う。マーケと財務で組織と生産をサンドイッチしている感じ。
・重いカバン
今日も6kg。さすがに疲れる。明日からはどうなるやら。
・規則正しい生活に
5時過ぎにおきて11時に寝る生活に戻そう。今日ももう寝よう。
いじょ!
今日もくたくたです。非常に充実の一日となりました。
・午前は二次受験会場、青学へ。
表参道のB1出口から地上へ向かう階段での気持ちはきっとわすれることはないでしょう。よくここまで来れた。あと一週間でハレの日にたどり着けます。いろいろな思いがこみ上げてきて・・・
表参道はなつかしい場所でした。徹夜明けの喫茶店、エネルギー補給のために通ったお店、職場、、、
あっ、青学?
見てきました。とっても気持ちよい場所、確かに休憩時間は最高にリラックスできそう。トイレは確かに少なめ。勉強環境は明治の方がいいでしょう。
試験終了後にたくさんあるベンチのどこかで昼寝をすることでしょう。そういうヒトがいたら私です。そっとしておいて上げてください。
・書き方のコツ
なにかつかめてきそう。MMCの書き方を自分流にアレンジして使うことで読みやすい文章へ。THE 錬金術???
・問題作成
今日は14時から20時まで勉強会。パートナーのOKさんは予想問題が作成できるレベルまで、全体を俯瞰できるようになっている。そしてそういう観点で全体像を眺めてみると、いろいろなことが良くわかる。お互いに引っ張り合いながらここまで来た。よく来た。あともう少し。
・TBCの演習問題
ここのところTBC演習の復習をしていて感じること。「よく考えられている」。確かにこれを中心にじっくりやれば主要な論点はカバーできるし、なにより、受験テクニックに偏っていないところが素敵だ。
・各教科の関連性
やればやるほど4科目がつながってくる。とても意義深いカリキュラム(?)だと思う。マーケと財務で組織と生産をサンドイッチしている感じ。
・重いカバン
今日も6kg。さすがに疲れる。明日からはどうなるやら。
・規則正しい生活に
5時過ぎにおきて11時に寝る生活に戻そう。今日ももう寝よう。
いじょ!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: ok URL 2005年09月26日(月) 午後9時53分
こんばんは
まったくそのとおりです。
アラーと警鐘するお巡りさん。
連想記憶術。
ちょっと、つかれぎみ。
2: hori URL 2005年10月03日(月) 午前5時12分
相変わらず気合入ってますね。
ラスト1週間、楽しみ?ましょう。。
合格しましょう!!
3: matsukatsu URL 2005年10月03日(月) 午前8時59分
そうしましょう!
ないても笑ってもあと一週間です!