
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/08/16(火) そろそろまじめにやらないと。
matsukatsuなり。
今日はようやく家族が帰ってきた。家の中が非常に活気付く。この一週間、振り返ってみると勉強ぜんぜん真剣にできていなかったように思う。
でも明日からは家族もいて、仕事も始まり、ペース、メリハリをつけやすくなる。明日から約50日、二次に向けての新たなリズム作りを始めよう。
今日は、家族を迎えに行ったりしたので、勉強時間は机:3時間、移動:1,5時間。
ただ、ひさびさに図書館に行って、かなり集中してやれた。
内容は財務分析全般。自分なりの指標作成のルール等を、既存のものを参考にしながら考えた。
それと生産の基本を。TS先生の講義は珠玉だね。生産はとにかく基本、定義をしっかり理解することから。
しかし、正直言うと、まだ100%の集中力が出せない。
一次試験で無理をした反動がこれほどとは。。。
ちょっと振り返ると、
一次試験直前は「大リーグ養成ギプスを脳みそに装着して、その上で、脳みそだけで無理やり呼吸」って感じだったのだと思う。
でも本当は体全体で呼吸して、その結果、脳みそが働くって状態にしないと、なんて事も、一人旅しながら気づいたことでした。
二次本番は五感を研ぎ澄ませ、「ハート」と「脳みそ」を使ってのぞもうと思う。
また、スケジュールを勉強途中で考えたのだが、本当に時間がない。
やるしかない。やれば楽しいし。
他は手帳に記載。
明日から仕事。リズムを再作成できるのが楽しみ。
いじょ。
今日はようやく家族が帰ってきた。家の中が非常に活気付く。この一週間、振り返ってみると勉強ぜんぜん真剣にできていなかったように思う。
でも明日からは家族もいて、仕事も始まり、ペース、メリハリをつけやすくなる。明日から約50日、二次に向けての新たなリズム作りを始めよう。
今日は、家族を迎えに行ったりしたので、勉強時間は机:3時間、移動:1,5時間。
ただ、ひさびさに図書館に行って、かなり集中してやれた。
内容は財務分析全般。自分なりの指標作成のルール等を、既存のものを参考にしながら考えた。
それと生産の基本を。TS先生の講義は珠玉だね。生産はとにかく基本、定義をしっかり理解することから。
しかし、正直言うと、まだ100%の集中力が出せない。
一次試験で無理をした反動がこれほどとは。。。
ちょっと振り返ると、
一次試験直前は「大リーグ養成ギプスを脳みそに装着して、その上で、脳みそだけで無理やり呼吸」って感じだったのだと思う。
でも本当は体全体で呼吸して、その結果、脳みそが働くって状態にしないと、なんて事も、一人旅しながら気づいたことでした。
二次本番は五感を研ぎ澄ませ、「ハート」と「脳みそ」を使ってのぞもうと思う。
また、スケジュールを勉強途中で考えたのだが、本当に時間がない。
やるしかない。やれば楽しいし。
他は手帳に記載。
明日から仕事。リズムを再作成できるのが楽しみ。
いじょ。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ