
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/07/07(木) 二次の勉強や組織いじりなど
今は昼休み。仕事をしていたので、仕事モードのコメントになるかな。
その前に勉強のこと。
●二次の勉強
昨日はTBC二次マーケティングの演習で卸売業者の事例をやった。
終了後に講師に解答を軽くチェックしてもらう。
いわく
・字が汚い、誤字多し
・もっとストレートに
・言葉尻を工夫しなされ
・主語がない
国語の問題じゃん!!!
内容以前の問題でした。そしてこのBLOGもきっとようわからんこと書いてるんだろうな、ゴメンなさい。
でも卸の基本パターンが少しわかったので、それはそれで収穫。
昨日は計算したら5時間二次の勉強。 この時期にこの成績で、これはどうよ???
吉と出るか凶と出るか?
●仕事は「組織いじり」
これはこれで、二次に大変役立つ(と思い、やるようにしている)。
今までかなりフラットな組織にいたので、組織の意義と制約、限界やその役割がよくわかる。何事も経験ね。
そして、ヒエラルキーのしっかりした組織では、下の立場だった人が上の立場になると、今までの仕返しとばかり(?)えらぶってしまう理由もわかる気がした。
そういや「組織論」はとても役に立つ。組織のダイナミズムなど。
ただし、僕自身は「成果そのもの」に興味があるためあまり組織いじりなどは、やっていたくないというのが正直なところ。
組織にも「魂」をいれなきゃ!で格闘をしている状況でもある。
残り30日、眠気や仕事量のさじ加減等のぎりぎりのバランスで進めています。
ではまた明日。
その前に勉強のこと。
●二次の勉強
昨日はTBC二次マーケティングの演習で卸売業者の事例をやった。
終了後に講師に解答を軽くチェックしてもらう。
いわく
・字が汚い、誤字多し
・もっとストレートに
・言葉尻を工夫しなされ
・主語がない
国語の問題じゃん!!!
内容以前の問題でした。そしてこのBLOGもきっとようわからんこと書いてるんだろうな、ゴメンなさい。
でも卸の基本パターンが少しわかったので、それはそれで収穫。
昨日は計算したら5時間二次の勉強。 この時期にこの成績で、これはどうよ???
吉と出るか凶と出るか?
●仕事は「組織いじり」
これはこれで、二次に大変役立つ(と思い、やるようにしている)。
今までかなりフラットな組織にいたので、組織の意義と制約、限界やその役割がよくわかる。何事も経験ね。
そして、ヒエラルキーのしっかりした組織では、下の立場だった人が上の立場になると、今までの仕返しとばかり(?)えらぶってしまう理由もわかる気がした。
そういや「組織論」はとても役に立つ。組織のダイナミズムなど。
ただし、僕自身は「成果そのもの」に興味があるためあまり組織いじりなどは、やっていたくないというのが正直なところ。
組織にも「魂」をいれなきゃ!で格闘をしている状況でもある。
残り30日、眠気や仕事量のさじ加減等のぎりぎりのバランスで進めています。
ではまた明日。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ