_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2009/09/01(火) マインドマップ検定、始まりますね

松岡克政(まつかつ)です。

マインドマップ検定、いよいよ始まるようです。

メール内容をそのまま下記しますね。

我が家の3人はどうしようか?
俺が受けてみようかな(笑)。

....................................................................................
「マインドマップを正しく使う」ってどういうことだろう?

●セントラル・イメージをキチンとかくこと?

●ブランチ(枝)を放射線上に伸ばすこと?


そういったコトも確かに大切ではありますが...。

この検定では、
単に「マインドマップが正しく描けるか」というコトではなく、

 「キチンと活用し、結果を出せているか」。

 「自分の考えをまとめる能力が身についているか」。

など、マインドマップで得られる能力の検定と
「学ぶチカラ」「考えるチカラ」を培うことを目的とします。


登竜門ともいえる、
第一回目の7級・6級は、以下の点を検定します。


*与えられた文章をマインドマップに
まとめることができるか?(7級)

*身の回りにある単語30個を10分で
マインドマップを使い記憶できるか?(6級)

*800字以内の文章をマインドマップで整理して
問題に答えられるか?(6級)


■□マインドマップ検定
------------------------------
---------------
受験資格:小学生以上

出題設問の言語レベル:小学校4年生以上

試験日程:11月29日(日)

時  間:10:30開場
11:00~11:50(50分間)

試験会場:札幌、仙台、東京
名古屋、大阪、広島、福岡

※詳しくは、WEBサイトをご覧ください。
http://www.mindmapkentei.jp/individual

---------------------------------------------



執筆の方は、力作の目次案等を提出したら、
完全にダメだしをされた。。。

また再構築です。

でも、今回、一度ゆるぎない体系を作ったので、
この後、型をくずすのはとーっても気が楽です。

はっきり言って、いくらでもノウハウは書けるのですが、
ブザン教育協会公認本とするための各種バランスをどうとるか?
マインドマップ検定が始まる今にふさわしい内容にしていきたいです。



今日は今まで寝かしておいていましたので、
これから一気に新しい内容で考えてみたいと思います。

あっ、ちなみに、「切り口」までは途中段階(今日はランチ時)に考えてあります。

だから、寝かしている時間が、より意味を持つんですね。


ではでは

....................................................................................


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ