
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2009/07/06(月) 初のまつかつオフ会!
松岡克政(まつかつ)@深夜の自宅です。
今日は、初のまつかつオフ会がありました。
場所は新宿 彩。
駅から近くても、僕は迷う。。。(苦笑)。
遅刻してしまいました、スミマセン。。。
今回はGWのフォトリーディング講座の方と、mixiのまつかつコミュの方にだけ
ご案内したもので、総勢18名の素敵な方々が集まりました。
詳細は、炸裂している(笑)KIMUCOさんのBLOGに詳しいです。
ぜひ見てみてください。
(僕からはトラックバックしました。)
僕は負けじと、写真をコラージュしてみました(笑)。

やっぱり人が集まるってすごいことですよね。
J長さん、ありがとう!
そしてハッピーバースデーのまっちゃん、
いつも裏方感謝のotoさん、
mixiのまつかつコミュの方々、
さらにGW中に受講いただいた皆々様
さらには、今まで受講いただいた方々、
みーんなに感謝です。
僕の講座の受講生は、みんないい人ばかりなので(笑)、
他の方の話を聞いて、みなさん多くの学びを得ていただいたようです。
あとは、しっかり聞いてくれる方にお話することは、
良質の活性化になりますよね。
実はこの飲み会の後、★さんと一緒にお話をして、
僕の出版についてもアドバイスをいただきました。
写真は、逆に彼へのアドバイスのマインドマップ
そんなこんなで深夜帰宅なんですが、
頭が冴えてしまっていけません。
また、こういう取り組みが出来るのは、本当に多くの方の助けを借りている、ということに
感謝せねばなりません。
最近、いろいろと、とある方向から見ると難しいことがあるのですが、
プレゼント交換(とてもグッドな企画でした!)で じゃえさんからもらった本、ザ・シークレット を
帰りの電車で10分ほど目を通して、大きなヒントを得ました。
うん、大丈夫。
そんな気分になりましたよ。
では、次の一週間も、理想を描きながら進んでいきましょう!!
一週間後の大阪でのフォトリーディング講座はもうすぐ締め切りですよ!
しばらくは大阪での開催はないですので、ご検討中の方は是非どうぞ。
ほとんどの方が「あやしい」と思いながら申し込むのに、
受講後は「なぜもっと早く受けなかったのだろう」と言われますから。。。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: じゃえ URL 2009年07月06日(月) 午後9時34分
まつかつさん
昨日はどうもありがとうございました。
本当に楽しかったですね
『ザ・シークレット』からヒントを得たということですが
お役に立てたようでよかったです!
(それにしても10分ってさすがに速いですなぁ)
まつかつ本の出版を楽しみにしていますよ
2: 松岡 克政 URL 2009年07月06日(月) 午後9時53分
>じゃえさん
昨日、盛り上りましたよねえ。
『ザ・シークレット』、遅まきながら、という感じで目を通してみたんですが、
まあ、いい本ですよね。
時間は、残り10分で電車が到着、というときに読んだから、10分だったんです。
もし、30分あればそれなりにも読んだのでしょうね。
あの本は、迷ったり、何かを探そうとしていたり、指針がほしいときなどにパラパラ読むのもよさげですよね。
本当にありがとうございました!
でも、みんなもらった本を有意義に自分のものにしていて、面白いですよね。
フォトリーダーならではの、よい企画でした!
ではまた!!
3: ライキ URL 2009年07月06日(月) 午後10時59分
まつかつ先生、こんばんは。
先日はお疲れ様でした。
J長さん企画の情報交換会、本当にエキサイティングで
楽しいひと時でした!
昨日のメンバーはいわば、まつかつ道場の弟子の方々。
師範登場の効果は大きかったと思います(笑)。
ありがとうございました。
本の交換会は本当に不思議な事が起きました。
自分が欲しいと感じる本が手元に来て、
自分が届けたいと思う人に自分の本が行きました。
正直、そのように振り分けたのかな?と思うくらい。
まつかつ先生もタイムリーな本を受け取ったようですし、
本当に不思議ですね!
私も本の出版も楽しみにしています!
4: 松岡克政(まつかつ) URL 2009年07月08日(水) 午後10時30分
>ライキさん
コメント、ありがとうございます。
とにかく楽しかったですよね。
モチベーションが高いみなさんの集まりだから、当然なのかもしれません。
これからもいろんなことが出来るでしょうね。
本のプレゼント交換は、本当に不思議でしたね。
またお会いしましょう!!!