_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/08/01(金) 骨折第二ステップ、リハビリのスタートです!

まつかつ@退院二日目、骨折から31日目です。

昨日はあれからワケあってオフィスに行きました。
車の送迎付き、VIP対応でした。

そして、一件打合せをして帰宅が18時半。

s-SANY0940.jpg
やっぱりホワイトボードがあると血が騒いじゃう(笑)。
座ったままマインドマップ書いちゃいました。写真左下は松葉杖。



往復の車中でお話した、リプラス社Hさんとの話、
チョー盛り上がり。

これはまたすんごいヒトとお近づきになっちゃいました。


そのからみでひとつ言うと
パフューム」って歌手がいるでしょ?
僕は昨日初めて知ったけど、なんかぶっとびました。
Hさんも僕も二人ともピチカートファイブが好きだったことも合わせて
盛り上がったんだけど、

早速帰宅したら、子供たちに聞きました。
「パフュームって知ってる?」と。

そしたら、最近撮った歌番組のビデオを見せてくれました。

これはいい!!!
何回もビデオを見返しました。

理屈ではないんだよね。
エレクトリック・ポップ、中田ヤスタカ氏、、、
ふむふむ。
Perfume~Complete Best~(DVD付) Perfume~Complete Best~(DVD付) Perfume

アマゾンのレビューを読むと、オジサン達がはまっているんだけど、
おれも毎日聞きびたりになってるかも???



僕は流行に本当に疎いんだけど、
ここに関しては流行の最先端にたまたま合ってしまいました ←本当か?

そうそう、Hさんと話したのはサブカルチャーのすごさ、
それが時代(非常に深い意味での)の深層心理を表現しているものだということや
日本のアニメ(ジパニメーション)のもつメッセージ性のすごさ、
それを生み出す人々の思考回路、
それらとビジネスがどう絡むか、など
刺激がありまくりの約2時間半でした(往復時間合わせると)。



新聞、テレビに全く触れない生活を一ヶ月続けていたんだけど、
(まあ、いままでもテレビはほっとんどみなかったんだけど)
家に帰って新聞を見ると、まあ、事件や経済状況、いろんなことがあるんだねえ。

外界と触れることの重要さを段々と体が頭が感じてくる日々だと思う。


*****

話をもとに戻します。
退院初日に感じたこと、っていうのがとっても貴重な感覚だと思う。

最初に家族と一緒に車に乗って、
そこで見るものはすべて新鮮なわけ。
そして、僕の脳神経回路は車から流れる景色と
過去の記憶とを付き合わせ、連想を働かせながら、
どんどん動いていく状態。

ところがまる一ヶ月病院の中の刺激のうすい決まったパターンの生活でいたもんだから、
頭も、今までと同様に動いているはずなんだけど、
情報処理、おっついていかないんだよねえ。

それが証拠に、6時半に帰宅したら、もう
「くったくた」。

もちろん骨折の足がくたくたなのは当たり前なんだけど、
それ以外の体の部分、そして頭、
つまり、僕すべてがリハビリが必要だということをまざまざと突きつけられたわけ。

こりゃあ、中学校に入りたての頃、塾と陸上部の練習で
毎日バタンキューだったあの日々に近しい感覚よ。


もっと謙虚に、地道に、リハビリに勤しもうと思いました。



ああ、パソコンに向かうのもおっくうだった昨晩と午前中から復活して、
書き出したらどこまでも書いてしまいそうな感じに。


でも、はっきり言います。

病院の方が快適でした。

だって、それに最適化した空間なワケだから当たり前。
そしてリアルな人生というのは、障害物がつきもの。
障害物とどう関わっていくか、
一ヶ月の入院生活の先、今からこそが重要な時間なんですね。
ちょうど面白いのは、そういった障害物との関わり方、
普通の生活の仕方、というものを
再度、学びなおしていくプロセスを踏める、というチャンス!なのですね。
リハビリ期間の今ならでは、ですよね!

さあさ、


骨折第二ステップ、リハビリのスタートです!

、、、実は結構、参っています。リハビリの大変さに。。。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: dai URL 2008年07月26日(土) 午前11時39分

まつかつ先生、こんにちは。daiです。
入院生活が長くなっているようですが、ブログを見るかぎりは超元気そうですね。
早く全快する事を願ってます。

まつかつ先生と同室の患者さん、いいなぁ。
マンツーマン講座じゃないですか!
フォトリーディングの講座の件ですが、やはり、まつかつ先生の講座に参加したいです。日程が合うか。。
9月の予定が決まりましたら、教えて下さい。

それでは。

2: まつかつ@病院 URL 2008年07月26日(土) 午後8時21分

>daiさん

僕のフォトリーディング講座に??!!

とってもうれしいです。
だいぶお預け状態(7月受講希望だったんですよね)になっちゃってますけど、ここまでくれば、もう同じだぁ ←バシッ!


えっと、今後の開催計画なんですが、まだ会社側(株式会社ラーニングソリューションズ)と日程調整中なんです。

ただ、土日ですと、10月18-19日の開催は決めています(いいメンバーが集まりますよ!)。

それまでのおあずけ期間のお奨めプラン(ホントか?)としては、
マインドマップのさらなる探求と、
(これ、すごいですね!
<a href="http://blog.zaq.ne.jp/mahhadan/article/32/#BlogEntryExtend )" rel="nofollow">http://blog.zaq.ne.jp/mahhadan/article/32/#BlogEntryExtend )</a>

あとはご自身で軽くフォトリーディングにトライされてみることです。
そうすると実際のフォトリーディング講座の二日間で得られるものがだいぶ違ってくると思います。
スポンジみたいにいろんなことが吸収できることと思いますよ。


あとは、平日開催は9月中、あるいは10月初旬にあると思います。

もう少しお待ちを。。。
今はスケジュール表とにらめっこの日々です。。。



PS メーリングリストに返信できなくてすみません。。。

3: フルカワ URL 2008年08月02日(土) 午後4時27分

退院および第二ステップのスタート、まずはおめでとうございます。
リハビリに参る中でのパワー溢れる投稿に頭の下がる思いです。
Perfumeがお気に召したようなら、同じ中田ヤスタカ氏のcapsuleも良いかと。
私も同様にピチカートファイブにハマっていたクチなのでお耳に合うと良いのですが。

これからが更なる試練の時かと思いますが、乗り越える過程を日々覗かせていただければと思います。早期の回復、お祈りしております。

4: まつかつ URL 2008年08月03日(日) 午後8時59分

>フルカワさん

コメントありがとうございます。
(入力エラーがでちゃうんですよね?改善したはずなのですが、すみません)


>リハビリに参る中でのパワー溢れる投稿に頭の下がる思いです。

→ 「そうかも」と思い始めました(笑)。
  今度、家でのリハビリはモードを変えて「だらけ」状態ですごしてみるかもしれません。
  まあ、いつも言うように「人生は実験」ですから、いろんな状態、記録していきますので、お楽しみに(笑)。


>Perfumeがお気に召したようなら、同じ中田ヤスタカ氏のcapsuleも良いかと。

→ そうですよね。capsule、そこまで行くか?
  自分がどの辺まで入り込むのかも楽しみですね。


また、ちょくちょくコメントくださいませ。