
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2008/07/30(水) まつかつBLOGってなあに? にお答えしています。(かなり力作(笑))
まつかつ@病院です。
午前中2時間かけて書いていた記事が出来上がりました。
「about this BLOG (and myself)」 ということで当BLOGの説明、NEWバージョンです。
書き始めたら、あっという間に時間が経ってしまった。
まあいつものとおり、文章的には△だろうけど、
でも、
「大切なヒトに僕のBLOGを紹介するとしたらどう伝えるだろう」
という点からすれば、ある程度、表現できたのかな、とも思っている。
面白かったのは、最初は「about this BLOG」のつもりだったんだけど、
最終的には「about this BLOG (and myself)」になってしまったということ。
blogを説明するつもりが、自分について語り始めてしまっていた、というわけ(苦笑)
*****
改めて自分のblogをみると、これはとてつもない宝、だと思う。
4年間の積み重ねでもあり、もし、今からこれだけの記事を再現して書こうとしても
不可能 なわけだし。
そして、改めて、多くのヒトが登場しているのを目の当たりにして、
ああ、有り難や と 思うしかなかった。
ということで(?)、新しい当blogの概要紹介を是非ご覧くださいませ。
「about this BLOG (and myself)」
注:時間かかるかも、覚悟してね。
さあ、今日はこれから退院のための片付け開始です。
午前中2時間かけて書いていた記事が出来上がりました。
「about this BLOG (and myself)」 ということで当BLOGの説明、NEWバージョンです。
書き始めたら、あっという間に時間が経ってしまった。
まあいつものとおり、文章的には△だろうけど、
でも、
「大切なヒトに僕のBLOGを紹介するとしたらどう伝えるだろう」
という点からすれば、ある程度、表現できたのかな、とも思っている。
面白かったのは、最初は「about this BLOG」のつもりだったんだけど、
最終的には「about this BLOG (and myself)」になってしまったということ。
blogを説明するつもりが、自分について語り始めてしまっていた、というわけ(苦笑)
*****
改めて自分のblogをみると、これはとてつもない宝、だと思う。
4年間の積み重ねでもあり、もし、今からこれだけの記事を再現して書こうとしても
不可能 なわけだし。
そして、改めて、多くのヒトが登場しているのを目の当たりにして、
ああ、有り難や と 思うしかなかった。
ということで(?)、新しい当blogの概要紹介を是非ご覧くださいませ。
「about this BLOG (and myself)」
注:時間かかるかも、覚悟してね。
さあ、今日はこれから退院のための片付け開始です。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ