
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2008/07/14(月) Jさんとの時間と大部屋引越し
まつかつ@病院です。
いやあ、今日もいろいろあった。
経過は順調です。
だいぶ身動きが楽になってきました。
傷口の縫い目(足首左右にたっぷりのまちでふくらんでますよぉ)も
見ちゃったけど、きっと順調です。
今日は午前、一緒の病室で6日間ご一緒した三輪さんが退院されて、さみしいなあと思っていて、
でも、個室状態だから仕事がたっぷりできるぞぉ、と思っていた昼下がり、
大阪から、Jさんが来てくださいました。
Jさんといえば、僕のマインドマップサイトの実例集にも登場いただいている方です。
もうひとつ言えばBLOG記事:「強烈なお話。 」のお相手の方です。
今日、約束していたのを忘れていました(笑)。
で、Jさんとは そうだなあ 宇宙語の会話
(普通の人とは話さないような、抽象度が高かったり一般には??と思うような内容)を
3時間、たっぷりお話しさせていただきました。
今までで合計、そうだなあ10時間もお話していないはずなんだけど、
でも、かなり深いところで理解しあえるような不思議な関係です。
本当に貴重なお話と 心の滋養 、でしたね。
多分書き出したらいくらでも書けるし、でも宇宙語なので、
ちょっと不可解になってしまうだろうから(笑)、「記録」はやめ、
今日一日であったほかのことも絡めていきましょう。
まず、お昼に看護助手の方から相談を受けました。
伏線が一昨日にあったのだけれど、それはおいておき、
やはり、マインドマップを使って、現状把握と、今後どうしたらよいかを
書いていってあげました(笑)。
で、彼女は僕の部屋でいろいろ話たいものだから、
体を拭くふりをしたりしながら、かれこれ20分以上お話したのでした。
(kuroさんがBLOGに紹介してくれたような「会話」だけでなくて、「悩み相談」までも
マインドマップ導入が、始まっちゃったぞい。
まだちょっと早すぎるような気がしていたんだけども(笑))
またあさって再度の打ち合わせ(笑)があります。
いろんな人と仲良くなっていく。。。
最初は鬼だと思っていた看護婦さんは、実は優しい人で
(でも、それを感じたのは手術日の激痛の時だったから、そう天使に見えるものです、
などと言ったら、また怒られるんだろうなあ)、
院長先生にも最初は苦言を言われたけど、今では苦笑しながら、
僕のことも少し理解してくれてきているような気配はするし、
お掃除のおばさんはもちろん(僕は掃除のおばさんとはいつも仲良くなってしまう)、、、
こんな感じで行くと退院時は結構さみしくなっちゃうんだろうなあ。。。
などということは、小さなことで、大きな変化について。
今日の午後から大部屋に移ったんです。
8人部屋。
僕の大荷物がどうなるか?とおもいきや、
結構うまく収まりました。
(Jさんに手伝ってもらいました、多謝!)
移動図書館と化しているスーツケースには40冊以上の本が。。。
でも大丈夫。
そして、Jさんとの会話で、僕の今回の事故の意味と、
そこでの焦点を当てるものが、より明確に見えてきたのでした。
もう消灯しないといけないでしょう、大部屋一年生なので。
ぜんぜん書ききれないや。
でもひとつ言える事。
「限りなく贅沢な時間をすごさせてもらっています!!」
あああ、どうも不評だったiMindMapの図を小さく読めるようにしましたので、
再度ご確認くださいませ。

上記のiMindMap画像をクリックすると超拡大します(1024×1024ピクセル)。
大きすぎて申し訳ないくらいです。面倒なので許してください。
普通の画面で見えるように調整しました。(08.07.14)
いやあ、今日もいろいろあった。
経過は順調です。
だいぶ身動きが楽になってきました。
傷口の縫い目(足首左右にたっぷりのまちでふくらんでますよぉ)も
見ちゃったけど、きっと順調です。
今日は午前、一緒の病室で6日間ご一緒した三輪さんが退院されて、さみしいなあと思っていて、
でも、個室状態だから仕事がたっぷりできるぞぉ、と思っていた昼下がり、
大阪から、Jさんが来てくださいました。
Jさんといえば、僕のマインドマップサイトの実例集にも登場いただいている方です。
もうひとつ言えばBLOG記事:「強烈なお話。 」のお相手の方です。
今日、約束していたのを忘れていました(笑)。
で、Jさんとは そうだなあ 宇宙語の会話
(普通の人とは話さないような、抽象度が高かったり一般には??と思うような内容)を
3時間、たっぷりお話しさせていただきました。
今までで合計、そうだなあ10時間もお話していないはずなんだけど、
でも、かなり深いところで理解しあえるような不思議な関係です。
本当に貴重なお話と 心の滋養 、でしたね。
多分書き出したらいくらでも書けるし、でも宇宙語なので、
ちょっと不可解になってしまうだろうから(笑)、「記録」はやめ、
今日一日であったほかのことも絡めていきましょう。
まず、お昼に看護助手の方から相談を受けました。
伏線が一昨日にあったのだけれど、それはおいておき、
やはり、マインドマップを使って、現状把握と、今後どうしたらよいかを
書いていってあげました(笑)。
で、彼女は僕の部屋でいろいろ話たいものだから、
体を拭くふりをしたりしながら、かれこれ20分以上お話したのでした。
(kuroさんがBLOGに紹介してくれたような「会話」だけでなくて、「悩み相談」までも
マインドマップ導入が、始まっちゃったぞい。
まだちょっと早すぎるような気がしていたんだけども(笑))
またあさって再度の打ち合わせ(笑)があります。
いろんな人と仲良くなっていく。。。
最初は鬼だと思っていた看護婦さんは、実は優しい人で
(でも、それを感じたのは手術日の激痛の時だったから、そう天使に見えるものです、
などと言ったら、また怒られるんだろうなあ)、
院長先生にも最初は苦言を言われたけど、今では苦笑しながら、
僕のことも少し理解してくれてきているような気配はするし、
お掃除のおばさんはもちろん(僕は掃除のおばさんとはいつも仲良くなってしまう)、、、
こんな感じで行くと退院時は結構さみしくなっちゃうんだろうなあ。。。
などということは、小さなことで、大きな変化について。
今日の午後から大部屋に移ったんです。
8人部屋。
僕の大荷物がどうなるか?とおもいきや、
結構うまく収まりました。
(Jさんに手伝ってもらいました、多謝!)
移動図書館と化しているスーツケースには40冊以上の本が。。。
でも大丈夫。
そして、Jさんとの会話で、僕の今回の事故の意味と、
そこでの焦点を当てるものが、より明確に見えてきたのでした。
もう消灯しないといけないでしょう、大部屋一年生なので。
ぜんぜん書ききれないや。
でもひとつ言える事。
「限りなく贅沢な時間をすごさせてもらっています!!」
あああ、どうも不評だったiMindMapの図を小さく読めるようにしましたので、
再度ご確認くださいませ。

上記のiMindMap画像をクリックすると
普通の画面で見えるように調整しました。(08.07.14)
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ