経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2008/05/08(木) horiさんとの語らいと,時間と空間のマインドマップ
matsukatsu(まつかつ)です。
今日は書きたいことが二件ある。
・horiさんとのお話 ←今回はこちらです。
・ブザン氏の新刊『仕事に役立つマインドマップ』
まずはhoriさんとのお話から。
今日は彼の会社『きらり』にて2時間ほど現在の取り組みについてのお話。
社員を擁する会社代表ならではの苦労とその中での取り組みをお話してもらう。
僕にできることと言えば、「うんうん」うなずくこと(笑)(フォトリーディング受講者の方はご存知ですよね)と、彼の現状を表すマインドマップを描くこと(笑)。

一番手前のマインドマップについて。
出てきたキーワードは主に4つ。「タイム(時間)」「変革」「価値」「器」でした。
こういったマインドマップを書くときの僕の動機って???
そう、彼の今、断片を僕の解釈として切り取ることで、僕にとって、彼にとっての何か「気づき」を欲しているのか?
いや、衝動だから、「気づき」などを求めているわけではないだろうな、
とにかく今を切り取りたい。そんな思いです。
「時間を空間に変換する」 そんなマインドマップです。
話がそれました(笑)。
場所を移して居酒屋へ。
horiさんの本当のすごさが少しずつ見えてきます。
実は(笑)かなりの読書家。そして本との接し方はかなりうまく、かつ戦略的であることがわかります。
ホントにいろんなことを話したんだけど、「35才過ぎてもこんなこと話せてるのいいね!」ってことかな、すべてをまとめると(←要約しすぎ???)。
ラグビーと社会人生活と独立後の今と。。。
製造業への愛と。
すごいやつらとスリップストリームで引っ張り合いながら新しい「何か」を見つけていきたいと思います。
一件目、おしまい!
今日は書きたいことが二件ある。
・horiさんとのお話 ←今回はこちらです。
・ブザン氏の新刊『仕事に役立つマインドマップ』
まずはhoriさんとのお話から。
今日は彼の会社『きらり』にて2時間ほど現在の取り組みについてのお話。
社員を擁する会社代表ならではの苦労とその中での取り組みをお話してもらう。
僕にできることと言えば、「うんうん」うなずくこと(笑)(フォトリーディング受講者の方はご存知ですよね)と、彼の現状を表すマインドマップを描くこと(笑)。

一番手前のマインドマップについて。
出てきたキーワードは主に4つ。「タイム(時間)」「変革」「価値」「器」でした。
こういったマインドマップを書くときの僕の動機って???
そう、彼の今、断片を僕の解釈として切り取ることで、僕にとって、彼にとっての何か「気づき」を欲しているのか?
いや、衝動だから、「気づき」などを求めているわけではないだろうな、
とにかく今を切り取りたい。そんな思いです。
「時間を空間に変換する」 そんなマインドマップです。
話がそれました(笑)。
場所を移して居酒屋へ。
horiさんの本当のすごさが少しずつ見えてきます。
実は(笑)かなりの読書家。そして本との接し方はかなりうまく、かつ戦略的であることがわかります。
ホントにいろんなことを話したんだけど、「35才過ぎてもこんなこと話せてるのいいね!」ってことかな、すべてをまとめると(←要約しすぎ???)。
ラグビーと社会人生活と独立後の今と。。。
製造業への愛と。
すごいやつらとスリップストリームで引っ張り合いながら新しい「何か」を見つけていきたいと思います。
一件目、おしまい!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ






1: hori URL 2008年05月10日(土) 午前9時11分
>まつ兄
先日はどうもです。。
書いてもらったマインドマップの続きを作ったり、
新しく作ったりしてみました。
いろいろ気づきを貰ったぜ。山九!
お互い夏3、これからに備えましょうNE☆
話変わるけど、早く『仕事に役立つマインドマップ』
送られてこないかなぁ(アマゾンから)。
解説はよろしくNE☆
2: まつかつ URL 2008年05月10日(土) 午後11時35分
>horiさん
>いろいろ気づきを貰ったぜ。山九!
→ それはよかった!さらに書くなんてすごいね。
こうやって普通の人はやらないことをやり続けることで差がついてくるんだろうね。
でも「山九」は、、、さすがhoriさん(意味不明)
これから今日のブザンさんのレポートをあげまーす。
まつかつ