_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/03/14(金) 契約書に目を通すときのフォトリーディング活用

matsukatsu(まつかつ)です。

いまだ確定申告の処理中(苦笑)。
とっても体に悪いですね、昨晩も仮眠状態。
でも、財務会計とかを中小企業診断士の勉強で学んだときの
単なる理論とは違うところで、体で「わかってくる」のはとても大事。

まあ、どんなにかっこつけてもサラリーマン(だったころの自分)なんて、「お金」の扱いはぜんぜん知らないもんよ。

勉強勉強。実験実験。
一歩ずつね。


さて、本題。

一昨日は新オフィスの契約を済ませてきました(ワーイ!)。
そこでのフォトリーディングの活用方法。

契約書って読むの大変だし、何か漏らしてないか不安になるじゃあないですか?

当然それらの書類もフォトリーディング。
質問は「私にとって重要な箇所を教えて」で結構。


今回は事前にいただいていた書類に対しての最終確認があって、そこでオフィス自体が立ち上げ開始間際のこともあり、変更事項があったんだよね。

僕は、それに対しても「自分にとって重要な箇所を教えて」と念じ(?)ました。

やっぱり、しっかり浮かび上がってきましたよ。
面白かったのはオフィス側の人が「変更点はこの3箇所ですかね」といっていたのと違うところにもあった、比較的大事な変更点がすぐに見つけられたこと。

そんなもんです。

フォトリーディングは別にスーパーマンになるための特訓とかでもなくて、あの5つのステップを順に踏んでいけば、誰もが持っている能力を視覚情報に活用できる、ただそんなもの。

そのときのポイントとして最近気づいたのは、

「情報側に答えを探そうとしてはダメ」ということ。
答えは質問をした自分側にあるんだから、
「自分の欲しい情報を自分の心に聞く」(抽象的でごめん)という感じ、なんだよね。


はーい、今はとりあえずここまで。
話したいこと、いっぱいあるなあ。。。
フォトリーディング、今僕の中でブレイク中(笑)。

では、確定申告に戻りまーす。

もうじき僕ら新インストラクターの情報が発表されると思います。


マインドマップもよろしくね!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: 末吉宏臣 URL 2008年03月17日(月) 午前9時15分

こんにちは、まつかつさん。

フォトリーディングの新インストラクター紹介見ました!
さらに特別価格で参加できるのですね。
参加したいです。
でも、今はお金が・・・(笑)
今年中には、まつかつさんのフォトリーディング講座に出たいです!

「情報側に答えを探そうとしてはダメ」ということ。
答えは質問をした自分側にあるんだから、
「自分の欲しい情報を自分の心に聞く」

答えが自分側にある。
心に聞く。
素晴らしく、効果的なアドバイスありがとうございます!
僕もそのようにパラダイムを転換していくチャレンジをします。

僕が愛用しているフォトリーディングとマインドマップの公式インストラクターの方のブログを見れるのは感謝です!!

2: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年03月25日(火) 午前8時57分

>末吉さん

前回の私からのコメントは、ひとつ前の末吉さんのコメントへのコメントでしたね。

遅くなりました。

年内にいずれお会いすることになるでしょう!
楽しみにしています!!