_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/03/04(火) しばしの休息と家族、フォトリーディング、マインドマップ

matsukatsu(まつかつ)です。

今日は自宅。

ああ、今日は家族ネタが最初でその後がインストラクター編。
お付き合いしていただかなくてもいいですよ。


金曜夜からのフォトリーディング認定講座のための準備と、
午後の1時間は娘の授業参観。
彼女はミニサッカー大会の開会の言葉などを言う役。
元気にやっていた。

彼女は僕にとてもよく似ていると(妻が)言う。
僕が言うのもなんだけど彼女は「So cute!」なんだけど、
ということは、俺もキュート? ←バーカ!


息子はもうじき小学校6年だけど、朝布団に入ってきて、話しかけてくる。
やれ、誕生日にはどこへ行こう。
週末に、××にいくって言ってたけど、ほにゃらら。
一緒にいてやれなかった親父が最近ちゃんと
家族と過ごし始めているので、距離が近まっている。

そして最近とても欲しがっている任天堂Wiiに関して、こちらから「ある提案」をしたら、乗ってきた。

その場合のキーワードは「マインドマップ」。
彼は「お父さんがマインドマップをやっているから、俺は絶対やらない!」って言い張っていたけど、あることを言ったら、急に彼との関係性が強まったみたい。
自分ごととして捉えてくれるようになったよう。

マインドマップと合わせて、フォトリーディングもどうやら彼にとっては一緒で、今後が楽しみだわい(笑)。


末娘の保育園は週に12回送っている。
女の子だからか素直に話してくれる。
自転車なら一緒に最近歌っている歌を歌い、
車ならたわいもない話をして、
そしてお別れのときはなぜか3回宙返りをして、
対角線から走って飛びつく!というセレモニーをしている。

一番たくさん話してかわいがっている気がするが、
やはり3番目の特権か?
むちゃくちゃ愛らしい。


今朝は特に娘と妻をも仕事に送った。
ちなみに妻のお迎えもさせていただいたし、
最近お手伝いもするので、ご機嫌がよくなってきた。

前回、とあるところで夫婦のことを話題にしたのだけど、
そこで恥をさらしておいたおかげで(?)
何かが変化してきた、かも。



仕事の方は、
一人、広ーいスペースを取って、昨日までに大量になった
フォトリーディングの資料を整理し、
それから作業にとりかかった。


よおく考えると、5日間連続でフォトリーディングだけしかやっていなかったので、そして、自分の講座をやった後で、
リネットさんに教わったという体験と理論が
組み合わさったおかげで、理解度は相当高まった。


また、フォトリーディングはインストラクターをやると
スキルの向上が顕著だと思う。

その理由は、フォトリーディングの驚異をすなーおに信じられるようになるからに他ならない。

そう、誰もが本来持っていて、そして読書でだけ
使ってないかもしれない能力を使うだけなので、
わかってしまえば簡単なのだ。
そしてその能力の活用度は半端じゃない!



それからフォトリーディングとマインドマップ、
本当に深いところでつながっているし、
マインドマップのスキルがあったから、
これだけ大変なフォトリーディングインストラクターの
研修期間も乗り切ってきているのだと思える。


すべてはつながっているのでしょう。

そしてよいことも悪いこともない。
ただ、今があるだけ。


家族と過ごす時間が深ーくなっているのは、
そう、「今」をしっかり向き合えはじめているからに他ならない。


5日間(以上?)走り続けたので、今日くらいは早めに休息することにしましょう。



書いていたらこんな話題になりました、とさ。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: hori URL 2008年02月22日(金) 午後1時02分

キタ

2: hori URL 2008年02月22日(金) 午後1時02分

キタ

3: まつかつ URL 2008年02月22日(金) 午後1時34分

>horiさん

キタ のか キテナイ のか
僕にもわからない(笑)

言ってみただけ、かもしれないけど、
そういう流れが少しだけ見えてきた、かもしれないし、
いや、まだしばらく、フットワーク軽く、いるかもしれないし。

流れの中で決めようかと思いつつ、要請のようなものもいくつか来つつある今日この頃。

自分経営って難しいねえ。
日々鍛えられています。

実習に仕事にがんばってね!

4: 美由希 URL 2008年03月05日(水) 午前0時18分

今日の記事はノ

本当に、ゆったりとした心境を感じられる内容ですね^^

書いている時の表情も見えるくらい♪

昨日の、電話会議の時の質問ノ

内容も素晴しかったですがノ

声も低くて、隠れた魅力を発見した気分でした。

電話コンサルも、カッコイイかも^^

5: hori URL 2008年03月05日(水) 午前5時06分

なんかいい感じだねぇ☆

フォトリーディングもだけど、
家族との関係性の持ち方について、まつかつさんに
教えてもらおうそうしよう(笑)

6: まつかつ URL 2008年03月06日(木) 午後9時26分

あかんあかん、書かないと、筆不精になる(笑)。

>美由希さん

いつもうれしいコメントをありがとうございます。

少し気持ちゆったりしてきたのでしょう。
周囲の方のおかげです。
この一年猛スピードで走り続けてきたけど、ようやく、、、という感じですね。

それから、「声」おどろき!
そもそも花粉症なので、電話会議のとき「添削」が「検索」に聞こえていたでしょうに(笑)。
そうなんだ、声よかったです?

そっか、じゃあ僕もコーチングやろうかな ←バシッ


>horiさん

フォトリーディングは教えてあげられるけど、家族関係は僕は反面教師としてみていてくださいね。

あとは時期によって求められるものも相当変わるよね。まあ、これからも雑談含め、よろしくです!
今日オフィスを都内に借りました。