_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/01/02(水) 2007年が終わり2008年になっていったようでした。

matsukatsu(まつかつ)です。

皆様、あけましておめでとうございます。


先ほど実家から自宅に戻りました。
実家はなぜか密閉性が高いため(?)ネットがつながらなくて浦島太郎状態。

パソコンはあっても、自分のパソコンでネット環境につながっていないと作業が滑らかに出来ませんね。



築6年の我が家だが、いまだに久々に帰宅すると新鮮で「いい家だよなあ」と自己満足(笑)。

早速机周りの片付けと理想的な作業環境にセッティング。

オイオイ、新年から?というつっこみがあろうが、
僕にとっては2007年は1月7日までとなっている、今回は。

年末もずーっとPCに向かっていました。


1月6,7日と、
フォトリーディングのインストラクターとしての初トライアル講座があるのです。

まだみなさんをお呼びできる段階ではないので、極々限られた方に対してのトライアル開催です。



実家に帰っていて、両親や身内と様々な話をしたけど、やはり自分のこと、家族のことは内側からは気づかないことがある。
そういうことを気づかせてもらえるのはとてもありがたいこと。
なかなか自分の家族のことで精一杯な日々ですが、バックアップに感謝しています。


年末年始近くで聞かれること。
「仕事納めはいつ?」「仕事始めはいつ?」。


うーん、今は境目がないんだよね。
家族と一緒にいて、後ろで皆の気配を感じながら仕事をする時間。

休んだようで休んでないようで、でもゆっくりした正月でした。
(みんなから見てどうですか?微妙?
 僕的にもこれがいいかどうかはわからない。
 ただ、状況の中ではいい選択だと思っている。)


水面下でもがき続けながら、楽しみながら、2007年が終わり2008年になっていったようでした。



あああ、僕が新年の挨拶代わりで投稿したhorigenkokuさんの記事をリンクとトラックバックさせていただきましょう。
手抜きはダメ、とか叱られてるし(苦笑)。

horiさん
http://blog.livedoor.jp/horikun1206/archives/51143024.html#comments
kurogenkokuさん
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/1628.html#comment


2008年1月以降のマインドマップ基礎講座の案内もしています。
少人数制なので非常に充実してお得です。
→ 松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ情報


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: meteode URL 2007年12月23日(日) 午前1時42分

まつかつさん、本日はありがとうございました!お話していて、何かこみあげてくるものがありました。マインドマップ学ぼうと思っていますので、また宜しくお願いします!!!

2: matsukatsu URL 2007年12月23日(日) 午前9時54分

>meteodeさん

コメントありがとうございます。

>お話していて、何かこみあげてくるものがありました。

→ ホント? それはうれしいです。
  お互い楽しく自分らしい人生を歩んでいきましょう!
  
マインドマップ基礎講座もぜひ起こしください。
再会も楽しみにしています。

3: よんだーる URL 2007年12月23日(日) 午後1時35分

昨日はありがとうございました!

まつかつさんから色紙にいただいたメッセージ、
忘れることなく前へ進んでいきます。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

4: kurogenkoku URL 2007年12月23日(日) 午後2時04分

matsukatsuさん、やっぱケータイからのエントリーはイイ♪

ところでマインドマップを使った成果物。
今度送りますYO☆

青年部のみんな頑張ってます。。。

5: fpworld URL 2007年12月23日(日) 午後3時51分

matsukatsuさん、昨日はありがとうございました。
ようやく、憧れのmatsukatsuさんとお話することが出来ました(笑)。
気さくで頭の切れる本当にすごい方だなぁと思いましたYO。
自ら道を切り拓いて進んでいるmatsukatsuさんに勇気をもらったような気がします。うれしかったです。
これからも、よろしくお願いします♪

6: NANA URL 2007年12月24日(月) 午前0時32分

こんにちは、NANAです。
いつもブログで拝見していたmatsukatsuさんとリアルでお会いできて嬉しかったです♪マインドマップの「構想実現力」のお話、とても心に残りました。また、「ケータイからまつかつ」のケータイを拝見できたことも自慢の一つです(笑)。
実際の私を見て期待ハズレだったかもしれませんが、これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m

7: kenbun7 URL 2007年12月24日(月) 午前2時09分

matsukatsuさん
キックオフではありがとうございました。
2次会の時、「りんご」と言えば丸い赤のリンゴと木を
想像すると答えた時に向かいに座っていたものです。

ちょっとしたお話が大変参考になりました。
何を連想するのか?浮かんでくる感情
といったものが大事なんですね。

大変勉強になりました。

8: 同期のブーちゃん URL 2007年12月24日(月) 午前2時34分

こんばんは。
502オフ会、おつかれさまでした。
kuro兄のオススメでマインドマップを知り、
お会いできて大変嬉しかったです。
ぜひ今度、講座を拝聴したいと思います。
よろしくお願いします。

9: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午前9時16分

>よんだーるさん

今まで名前とお顔が一致していませんでした。
色紙の取り組みも含め、どんどん自分の世界を拡張されていく方ですね。
これから何かご一緒する取り組みもあるかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。

10: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午前9時22分

>kurogenkokuさん

いやいや、502でのkuroさんの人気ぶりはすごいものがありますね!
端っこでジミーにしていた私にはまぶしくてまぶしくて・・・ ←???

それはそうと、

>ところでマインドマップを使った成果物。
>今度送りますYO☆
>青年部のみんな頑張ってます。。。

→ この話は感動しました。
  初めて皆さんにお会いしたとき僕はびっくりしてたんですよ。「固い結束力」に。
  やはりそれだけのことができるチームでした。
  僕でできることがあれば、ご協力します。
  遠慮なく呼んでください。
  そしてマインドマップでわからないことがあったら僕に聞いてきていいとお伝えください。

・・・と青年部の方のお話になってしまいました。

  年末年始も大忙しでしょうが、お体、そしてお嫁さんをお大事に!
  

11: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午前9時25分

>fpworldさん

お名前は知っていましたが、初めてお会いできて、うれしかったです。
horiさんにいじくられるだろうということは雰囲気からよくわかりましたが(笑)、謙虚でソフトな姿勢の中に熱いものを感じました。

また今度じっくりお話したいですね。
来年かな?楽しみにしています。

12: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午前9時37分

>matsukatsuさん  ?????

娘たちに邪魔されてパソコンに向かえません。
そう、今日はクリスマスなんですよね、世は。

ちょっと中断して、後でNANAさんへの告白(?)からコメントします。

では!  ←って自分に対してのこんなことをコメント欄に書くなって(笑)。 オバカ丸出し。

13: かりや URL 2007年12月24日(月) 午後5時17分

遅くなりました。

ケータイから(コメントする)、かりやです。

オフ会でmatsukatsuさんに出会えて良かった。

1次会での会話・廊下での会話・2次会での会話が、何かに全て導かれた感じさえありますよ。

お目当ての人、見付けて下さって、本当にありがとうございます。

結果は明日に出ますので、ご報告しますね!

また、近々誰かの結婚式でお会いする予感が(笑)
今後も素敵なブログを楽しみにしてMAX

14: takeshi URL 2007年12月24日(月) 午後6時35分

matsukatsuさん

takeshiです、こんにちは。
オフ会ではご挨拶することが出来てとても嬉しかったです。
皆さんから慕われている理由がなんとなくですがわかったがしました。

今後ともブログを楽しみにしています!。

15: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午後8時26分

>NANAさん

お話できて、本当に光栄でした。
というのもそうですが、あんな衝撃的な出会いだとは!

参りました。完全に。。。

何がって?

そりゃあ当然、NANAさんのキュートさに。


改めてBLOGを拝見して、NANAさんのお人柄が出ている内容および装いに感心、感動しました。

ヤフーBLOGへのコメントがわからないので、本当はNANAさんのBLOGにたっくさんコメントしたいのですが、残念。

次にお会いできるのをとっても楽しみにしています。一ファンとして応援しています!!
(完全に他のヒトへの返事と違うモードになってます(笑))

16: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午後8時31分

>kenbun7さん

しっかり覚えていますよ。りんごの話をしたときのkenbun7さんの「目」。
少年のような好奇心と人懐っこい目がとても印象的でした。

>ちょっとしたお話が大変参考になりました。
>何を連想するのか?浮かんでくる感情
>といったものが大事なんですね。

→ あの短時間でそのことに気づくとは素晴らしいです!
  実はマインドマップでお伝えしているのは「学び方の学び方」「正しい頭の使い方」なんです。
  その際に、気づかれた二つの事柄はとても大事になります。
  試験勉強がんばってくださいね!

17: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午後8時50分

>同期のブーちゃんさん

いやあ、ブーちゃんさん、センスいいですよ!
二次会最後にあくびちゃんに話したときのあの感受性の鋭さ。
ぜーひー、マインドマップもフル活用してください。
あくびちゃんにもリクエスト受けたので、関西で春くらいまでにやりたいなあ。日程考えとかなきゃ。

またお会いしましょう!!

18: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午後8時52分

>かりやさん

二回だけ、それもわずかな時間しかお話していないにも関わらず、「同志」という気持ちです。

似たようなところもありますね。
次のステップもがんがん行きましょうMAX! ←誤用(笑)。

19: matsukatsu URL 2007年12月24日(月) 午後8時57分

>takeshiさん

わざわざコメントありがとうございます。

中小企業診断士BLOGのアナザーワールド(笑)、matsukatsu BLOGへようこそ!

僕は僕なりに「境界」を行き来しながら、自分がやりたいことだけを貪欲にやっていっています。

全然、全く、参考にならないBLOGですが、よろしくです。

今回は挨拶しか出来なかったので、今度ゆっくりお話させてくださいね。関西で会えるかな?
そっち行ったら関西の濃いメンバーたちの雰囲気に圧倒されちゃいそうですね(笑)。

ではまた!

20: hori URL 2008年01月02日(水) 午後7時52分

相談メールを送りました。。。
よろしくですm(__)m