
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/12/28(金) ムクムクとケータイから書きたくなる気持ちのワケ

ケータイからまつかつです。
なんか、来ました、来ましたよ。
このワクワク感!
(写真は新宿。なんとなく入れました(笑))
明日はマインドマップ基礎講座。
今、今日の打ち合わせなどを終え、明日の講座内容を考えていたら、ムクムクと、来ました(笑)。
なんかわかんないんだけど、ホントに好きなんだろうね。
でも何が???
それは今分析モードに入らないことにしよう(笑)。
ただ、誤解を恐れず言えば、「マインドマップ」だけが好きなわけではない。
マインドマップというのは、ある意味僕にとっては「メディア(媒介)」であって、そこを通じて行われるコミュニケーションや知の伝達(?)こそが、僕の喜び、かもね、という、とこらへんで今日はやめておこう(笑)。
さらに考えると、こういうケータイモード(笑)に入るときには、それまでの文脈が大きく影響している。
今日なら、午後いっぱいやったフォトリーディング準備のための打ち合わせや、明日の受講者の方とのやりとり、夜のBWJへの挨拶、メールでの年越し挨拶、妻とのメール、、、
そういった諸々の、コミュニケーションの総体として、気持ちがムクムクと内側からわき起こってくる、のかもしれない。
ケータイだとさ、文章全体を見返せないんだよね。
いつも通り乱文で失礼しますが、今日もこれからかなり遅くまでマインドマップ基礎講座準備、してしまいそうです。
止まんなくなるんだよね、これやってると。
ああ、明日の講座も直前に申し込みが多数来まして、よかったですね。
では!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ