_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2007/12/14(金) 僕から僕へのメッセージ

matsukatsu(まつかつ)です。

なんかひさびさのパソコンからの投稿な気がする。。。

あまりにも多くのことが駆け抜けていく日々。(2007年11月12月)
少し冷静に考えると、これだけ変化の多く濃い時間は
そうもない、かもしれない。
(いや、もしかしたら序章、かもしれない???)


そう、書きなぐりの記事がたくさんあるでしょ。
あの前後で、本当にさまざまな驚くべきことやうれしいことや気づき(もちろん頭を抱えることも)などが発生している。


「自分」「仕事」「家庭・地域」という3つができる限り重ね合わさる取り組みをしていきたいと思っていた。

ようやく、いや、まだ、迷惑をかけ続けているけれども、家庭の方も自分の役割を少しずつ果たせるようになってきたと思っている。
(→昨日の記事「小学校の個人面談に来ています」参照)


BLOGにはとうてい書ききれないスピードでことが起きている中でも、自分の行動の「足あと」「軌跡」を残していけたらと思っている。



これは何度も書くけど、自分へのメッセージ。


それは、いつも不器用だった(今もそうだけど)過去の自分へ

そう、人生にはやり方ってあるよ。
そして、一歩足を踏み出して行動すればこんなに君だって変わっていけるんだよ、というメッセージ。

やり方って、僕にとっては、マインドマップしかり、フォトリーディングしかり、ジーニアスコードしかり、ワークフリーしかり、フランクリンプランナー、7つの習慣や、ヒッポファミリークラブしかり、中小企業診断士の勉強しかり、高速大量回転法しかり、、、、(ああ、これらキーワードに興味ある人はページ右上部のサイト内検索をしてみてください)


そして、もう一人の自分
今一瞬で過去になっていく今の自分へ

この「足あと」「軌跡」のベクトルの前後に何があるかを見出すために書き残していこうと、今は、思う。


当初の想定よりもしっかり書いてしまった(苦笑)。



そう、まつかつは 自分が心から楽しいと思える「創造的な問題解決(=僕にとっての「デザイン」)」をし続けるために 日々の生活を送っています。
それは僕が 自分らしく能力を発揮できる と、見定めた領域だから。

誰もがそういう自分らしく能力を発揮できる領域を持っていると僕は確信しています。
それは疑いようもないことです、僕にとって。


なので、今やっているマインドマップやフォトリーディングのインストラクターも、僕にとって、ひとつは、そういったことを見つけ続けるため、あるいはあなたがそれを見つけることを支援するための、一手段です。
(フォトリーディング講座については来年春以降に開催予定です。
マインドマップ受講者の方には特別なご連絡が行く、かもしれないし、そうでないかもしれない。→興味ある方はご連絡くださいね)


もうひとつのマインドマップやフォトリーディングのインストラクターをやっている理由は、それを用いれば、「創造的な問題解決(=僕にとっての「デザイン」)」をし続けるのが、非常に「楽」であり、それを実践し続けるために最も有効な手立てが「教える」側に立つことだからです。
的確に教える、伝える、ためには、自分がパワフルに使い続けている必要がありますね!


そう、インストラクターとしてインストラクターをやっているつもりでは全然なくて、僕の手足としてフル活用しているツールなので、「みなさんにも伝えたい!!」と自然に思ってしまっている、ということなのですね。



うーん、僕から僕へのメッセージになってるかなあ?(笑)。

いや、なってるんです。
今の僕から、昔の僕へのメッセージ、これが、このBLOGをやっている強いモチベーションの一つなんです。
今までも書き続けてきたように。。。



年内最後のマインドマップ基礎講座、12月29日にやります。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ