
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/12/08(土) 家族とゆっくり過ごしました。
matsukatsu(まつかつ)です。
今は自宅オフィス、机と反対側のカウンター上のところで、立ってパソコン画面での仕事。
(これはいいよぉ。立ってやる会議みたいに集中力UP!)
今日はゆーっくり家族と過ごした。
写真は、ない。
本当に大事な時間は記録に残らない。
そんなことは知っている(はずだ)けど、でも改めてそう思った。
みんなでご飯を食べた。
息子のスポーツメガネを買った。
サッカーをやった。
くすぐりすぎて泣かせた。
長女のおんぶタクシーをやった。
一緒になって次女へすり寄った。
学校で遊んだ。
次女のピアノへ行った。
おんぶした。走った。笑った。
妻とお茶をした。
一緒に食事を作った。
テレビを見た。。。。
子供たちが昨日言っていたようだ。
「最近、お父さん、いないねえ(笑)」
うーうーうー。
確かにそうだった。。。
今日は父ちゃんを中心に回っていただろ? ←と勝手に思っている。
そんでもって、そろそろって9時半頃パソコン開いたら、
実はやること、山のようにあった(苦笑)。
とっても静かな休日の時間、やっぱり人生にとって
「休息」「OFF」は必要だという反面、
要領が悪いためか、はたまた別の理由のためか、
仕事量の全体像を把握できなくなっているところあり、
結局あわてて仕事に???
ああ、もう少しで大きな仕事が一区切りつけば、
だいぶ楽になる(はず)。
今日はゆっくり過ごして、仕事場の片付けもして、
白石教授のCDも少し聞いて、
やっぱり「ゆとり」を持つようにしよう、と
思いました。 いまさらではあるけれど。
まあ、でも、確実に前進していると思う。
動けば動くほど「気づき」にあふれる日々。
もう少しの間は、高速スピードが続いていくのでしょう。
年内最後のマインドマップ基礎講座、12月29日にやります。
今は自宅オフィス、机と反対側のカウンター上のところで、立ってパソコン画面での仕事。
(これはいいよぉ。立ってやる会議みたいに集中力UP!)
今日はゆーっくり家族と過ごした。
写真は、ない。
本当に大事な時間は記録に残らない。
そんなことは知っている(はずだ)けど、でも改めてそう思った。
みんなでご飯を食べた。
息子のスポーツメガネを買った。
サッカーをやった。
くすぐりすぎて泣かせた。
長女のおんぶタクシーをやった。
一緒になって次女へすり寄った。
学校で遊んだ。
次女のピアノへ行った。
おんぶした。走った。笑った。
妻とお茶をした。
一緒に食事を作った。
テレビを見た。。。。
子供たちが昨日言っていたようだ。
「最近、お父さん、いないねえ(笑)」
うーうーうー。
確かにそうだった。。。
今日は父ちゃんを中心に回っていただろ? ←と勝手に思っている。
そんでもって、そろそろって9時半頃パソコン開いたら、
実はやること、山のようにあった(苦笑)。
とっても静かな休日の時間、やっぱり人生にとって
「休息」「OFF」は必要だという反面、
要領が悪いためか、はたまた別の理由のためか、
仕事量の全体像を把握できなくなっているところあり、
結局あわてて仕事に???
ああ、もう少しで大きな仕事が一区切りつけば、
だいぶ楽になる(はず)。
今日はゆっくり過ごして、仕事場の片付けもして、
白石教授のCDも少し聞いて、
やっぱり「ゆとり」を持つようにしよう、と
思いました。 いまさらではあるけれど。
まあ、でも、確実に前進していると思う。
動けば動くほど「気づき」にあふれる日々。
もう少しの間は、高速スピードが続いていくのでしょう。
年内最後のマインドマップ基礎講座、12月29日にやります。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ