
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/11/24(土) 祝 BLOGへの投稿 1000件目!
matsukatsu(まつかつ)です。
いつの間にか、BLOGでの記事が1000件を超えていました。
そしてコメント総数は852件です。(2007年11月23日現在。)
実質2004年11月から書き始め、3年で1000件ということになります。
ちりも積もれば山となる(笑)、といった感じで、
自分の軌跡が少したどれるのがうれしいです。
そして、当初、思ってもいなかった方向に自分が動いているのに驚くやら、不思議やら、なんとやら、です(笑)。
まあまあ、常に変化し続けるでしょうから、
いいときもあるし、悪いときもあるでしょう。
それに書かなくなるときもあるでしょうし、
異様に書き続けるときもあるかもしれない。
ちょっと前までと違うのは、
BLOG以外に僕のホームページが出来たこと
http://www.matsukatsu.com/
そして、お会いする相手が「BLOGを見ていました!」ということが
少しずつ増えてきたこと、など、です。
文脈はどんどん変わっていく。
ただ、なんにせよ、
僕の意思と違う方にこのBLOGが進まないのであれば
僕的には全然OK。
ある意味、僕の一部であるこのBLOGと、
そうだなあ、次は1500件程度をめどに進んでみようか?
1500件を書いている時期1年半後?
そのときは、どんな自分でいるだろうか?
まあ、ぼちぼち楽しみにしながら進んでいきましょう。
今日の夜は親類が来訪したので少しだけゆっくり。
こういう時間も大事です、ね。
いつの間にか、BLOGでの記事が1000件を超えていました。
そしてコメント総数は852件です。(2007年11月23日現在。)
実質2004年11月から書き始め、3年で1000件ということになります。
ちりも積もれば山となる(笑)、といった感じで、
自分の軌跡が少したどれるのがうれしいです。
そして、当初、思ってもいなかった方向に自分が動いているのに驚くやら、不思議やら、なんとやら、です(笑)。
まあまあ、常に変化し続けるでしょうから、
いいときもあるし、悪いときもあるでしょう。
それに書かなくなるときもあるでしょうし、
異様に書き続けるときもあるかもしれない。
ちょっと前までと違うのは、
BLOG以外に僕のホームページが出来たこと
http://www.matsukatsu.com/
そして、お会いする相手が「BLOGを見ていました!」ということが
少しずつ増えてきたこと、など、です。
文脈はどんどん変わっていく。
ただ、なんにせよ、
僕の意思と違う方にこのBLOGが進まないのであれば
僕的には全然OK。
ある意味、僕の一部であるこのBLOGと、
そうだなあ、次は1500件程度をめどに進んでみようか?
1500件を書いている時期1年半後?
そのときは、どんな自分でいるだろうか?
まあ、ぼちぼち楽しみにしながら進んでいきましょう。
今日の夜は親類が来訪したので少しだけゆっくり。
こういう時間も大事です、ね。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: hori URL 2007年11月25日(日) 午前6時56分
おめでと☆
お互いベテランブロガ-になっちゃったね。
まぁおらのエントリーはおこちゃまですがw
HPかっこいいよね。
おらも作るっちゃ。
2: kurogenkoku URL 2007年11月25日(日) 午後10時09分
↑↑↑
>おらも作るっちゃ。
無理っちゃwww。
それはともかく1000エントリーおめでとうございます!!
特にここのところの怒涛のエントリーはスゴいっすね☆
1000エントリーのうち「ケータイ」からいくつエントリーされたのかが気になる・・・。
3: matsukatsu URL 2007年11月25日(日) 午後10時26分
あらあら、kurohorimatsugenkoku ですね。
horiさん、kurogenkokuさん、偶然にも(?)ちょうどお二人からのコメントになったのでお二人あてに。
あなた方がいたから僕はBLOGをこのように続けていられるのかもしれません。
3人でスリップストリームにお互い入りあいながら、突き進んでいるような気もしています。
これからもよろしく、ということと、誰が最初に息切れするか(笑)、 → ああ、オレか!
健康に留意して、家族のことを考えながら、身の丈にあった取り組みをしていきたい、ですね。>all
>1000エントリーのうち「ケータイ」からいくつエントリーされたのかが気になる・・・。
→ うーん、いいつっこみ!
最近パソコン開くのめんどいから、このところの7割くらいはケータイさんからです。
とにかく、思ったときにすぐに発信したいので。
でも、没案も最近どんどん増えているのですがね・・・