_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2008/05/20(火) 少し気分が乗らないときは。。。

s-IMG_8191.jpg

matsukatsu(まつかつ)です。

昨晩は途中まで書いたのですが、何かノリが悪かったようで、投稿をやめてしまいました。

今日は一日、自宅オフィスでフォトリーディング講座の準備を中心にやります。
家族はみな出かけ、大雨の外が見える中、一人静かに集中してやります。

気分が乗らないときってありますよね。

そんなときは、、、、

カラフルなTODOリストマインドマップを描く。

特に真ん中のイメージは今日終わったときの気持ちをイメージしながら書くといいですよね。
気持ちが入り、自分が動きます。
これはねぇ、本当に違うよ、脳みその動き方。
どれだけこれにより、生産性を高められたか、驚くほどよ!

時間を区切る。
単調な作業でさえも短時間で何かをやる「ゲーム」に切り替えられます。

EDU-K
軽い運動ですね。ちなみにEDU-Kはフォトリーディングの講座でやりますね。
P A C E の4段階からなりますね。

環境
音楽など、自分が好きなものをかけられるといいですね。
またはいつもと違う場所で作業をしてみる。
移動してみる。

書き出す
ホワイトボードがおすすめですが、自分が考えていることを(できれば大きく)書き出してみましょう。
そうするとだいぶすっきりします。
みなさんの職場にはあいている会議室がありませんか?
ある??? それはチャンス!! ぜひお試しあれ。

ご褒美
終了後、何をしようか、想像してみる

自分のやりたいことを仕事に盛り込む

あー、これは「インナーワーク」の領域で、本当にパワフルなんだけど、
お会いした方にはお話しているんだけど、まだBLOGにぜんぜん書けていないなあ。
要は「欲求を最大化」する、ということなんです。

etc...
自分にとって心地よいことをしましょう。
それは皆さん自身が知っていること、ですよね。


雨で気分は ↓(ダウン) かもしれませんが、心の中には太陽が出てきましたか?



はい、私、少し お日様 出てきました。
完全に自分のために書いています(笑)。



さて、私の場合、
やる領域は下記アイコンを中心にそれぞれ描くマインドマップで整理していきます。
多方面にわたっているので、こういうTODOリストが楽だと考え始めています。

s-IMG_8192.jpg
クリックで大きくなります。


次回のマインドマップ基礎講座は6月1日(日曜日) () です。
そして7月19日(土)には大阪でも開催します。

では、今日も一日楽しくすごしましょう!




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/05/20(火) MTmailの投稿テスト

メールから投稿しました。 これが表示されれば、モブログの利用登録が完成したことになります!ぜひみなさんも一度お試しください。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/05/19(月) 好き勝手マインドマップ基礎講座編

matsukatsu(まつかつ)です。

今日(正確には昨日)はマインドマップ基礎講座。
とっても楽しい時間をすごしました。

受講生からの感想は明日あたりアップしますが、
みなとっても満足してくれたよう。

僕の講座の特色をいくつか


①好き勝手(笑)


うそです。。。
受講生の場を見て、最適な内容を常に提供するようにしている。
そのときの雰囲気、メンバーのニーズ、場のエネルギー感。。。

s-IMG_8183.jpg

ブザン・ワールドワイド・ジャパン(BWJ)講座の場合、人数が30名程度いますので
この方法はできないんです。



②質問にすべて答える。


たとえば下記ホワイトボード参照。

とにかく質問に答えるのが好きで、
かつ「問題解決」を専門とするものとして、
また、基礎講座では本当に最小限のことしかお伝えできないことを
実感してきた中で、この方法は受講生の方に、とっても好評だ。

僕自身、とにかくマインドマップを自分の思考ツールとして徹底的に活用しているので
ほとんどのことにお答えできる引き出しを持っていると考えている。

だから、疑問・質問を持っている方は是非いらしてください。
ほとんどの皆さん、満足そうに帰っていかれます(笑)。

s-IMG_8184.jpg

③サンプルが豊富

過去の診断士資格試験取得時代のものからファイルに保存して提示してあります。
また、それら「なんちゃってマインドマップ」のへぼさを見て受講生は皆、安心するみたい(笑)。

そして最近の活用事例やA3の大きなマップ、模造紙のもの、も直筆のが見れる。

今のところ、サンプル点数、200くらいかな。

仕事のものなどは見せられないものも多いから。。。

ああ、本当は「実例集」にたくさん公開しないといけないのだけど。。。


④受講者がいい!
いい方ばかりですよぉ、不思議なくらい。
 
⑤気前がいい(笑)。

ブザンワールドワイドジャパン社主催講座になくて、今回あったものは?


ノート、水とお菓子、飲み物、まつかつ手描きのレジュメマインドマップ(&今回特別にお配りしたスペシャルマインドマップ)、質問コーナー。時間延長。
s-IMG_8172.jpg

うーー、眠い。

受講者の声 は明日にとっておいてもう寝ます。

次回は6月1日です。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: Ms.T 『早速帰宅時に入手して、電車の中でフォトリーディング~復習まで済ませました!今まで何冊もの本を読んでやっとわかってきたいろんなこと...』 (2008/05/09 22:16)

2: まつかつ 『>Ms.Tさま>早速帰宅時に入手して、電車の中でフォトリーディング~復習まで済ませました!→ 早っ!! またBLOGにアップして...』 (2008/05/09 22:29)

3: はんぺら 『遠くへいってしまった、まつかつさん(笑ご無沙汰です、はんぺらです。ブログも再開です!一度、飲みたいですね~っということで、ま~マ...』 (2008/05/19 21:40)

4: まつかつ 『>はんぺらさんペンネームを変えられたのかな?しっかし、なんとコメントしていいやら(苦笑)僕は「来るものは拒まず、去るものは追わず...』 (2008/05/20 0:39)

5: AAA 『最近は寝る前に貴ブログを読んで気分をリフレッシュしてから寝ます。おやすみなさい。』 (2008/05/20 1:54)

6: まつかつ 『>AAAさんコメントありがとうございます。AAAさんからコメントもらったので、今朝の記事になりました。感謝です!「少し気分が乗ら...』 (2008/05/20 9:20)

2008/05/17(土) 家族との時間もマインドマップと共に(笑)

matsukatsu(まつかつ)です。

今日も一日、いろいろありました。

ちょっと、撮った写真を中心に書いて見ますね。

午前、妻と買い物、DIY系。

お昼、末娘のピアノ。

ここでマインドマップ。
何かというと、今日がテスト日だったんだけど、
レッスンの前に二人で「頭の中マインドマップ」を書きました。

僕:この曲はどんなイメージ(絵)が浮かぶ?
娘:紫色の花
僕:風景は?
娘:自然の中、、、、季節は秋、昼間、そよ風が吹いている(質問に答える形で)

僕:一番難しいパートの部分は、どんな感じ
娘:かくかくしかじか

といった形で話をしてからレッスンを受けたら、
見事二曲とも合格しました。

で、そのとき僕が描いたのが下のマインドマップ。

s-IMG_8144.jpg

全体像が描けてしまえば、指は勝手にそれになるようにひくのです。
もちろん、練習は必要だけれど。

で、そのレッスン中に描いた別のマインドマップがこちら。

s-IMG_8145.jpg

これはフランクリンプランナー(7つの習慣 の手帳版)での一週間計画表を
僕なりにマインドマップと組み合わせて考えた案。

今まで5年以上手帳を使い続けて、
さらに一週間ごとの用紙も別途作成してきたんだけど、
上記アイデアを組み合わせることで、かなりいい予定が作れる、という確信的な直感あり。

詳しく話したいけど、別の機会に。
でも、これは結構いいと思うよ。

で、ピアノ教室でどんな風にやっていたかというと。。。

s-IMG_8146.jpg

僕はどこでもマインドマップを描く。

そう、紙とペンがないときでさえも。

そして、このとき改めて思ったのが
「想像と連想」「白昼夢」の大事さ。


さて、時間は変わり、
午後は娘達とプール。


あああ、あと5枚くらい写真があるんだけど、

もう息切れしそう。
今8分経過してしまった。

写真だけ載せよう。
とても楽しいひと時。
メガネを忘れた分、顔を近づけていたのもよかった。

s-IMG_8147.jpg

その後、お隣の家の庭で、なんと「トランポリン」。
3メートル角くらいの本格的なもの。
これがまた、むずかしいんだ。


ジャグリングが「学び方を学ぶ」のに、とっても適しているんだけど、
これは、体をもっと使って、脳はスーパーコンピューター以上の
情報処理をするので、非常に興味深い。

かつ、疲れるんだよねえ。。


で、夜は中小企業大学校時代からお世話になっている
S眼鏡店に行き、店長とお話。
以前からやっているバランススコアカードと、現状への対応など。

で、いろいろあって、

今さっきまで、明日のマインドマップセミナー向けのアウトラインを再作成していました。


最初はメモ描き
s-IMG_8150.jpg

肉付けするために、アウトラインを明確にするためにブランチを太く s-IMG_8151.jpg

別の観点からも新たなマインドマップを
s-IMG_8152.jpg

ここ最近の自分主催の講座では、受講生の方のマインドマップを作成しておいて、
かつ、その場での期待度に応じて、内容を柔軟に入れ替えているので、
シナリオはあってないようなもの。

明日の講座の受講生の方は
「コンサルティング」「パートナーシップ」「議事録」等のニーズがあるようです。

基礎講座では限界があるものですから、質問に答える形を通して
そういったニーズに最大限お応えしていきます。

もう今日は寝ます。
ああ、20分経ってしまっただよ。

おやすみなさい。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: Ms.T 『早速帰宅時に入手して、電車の中でフォトリーディング~復習まで済ませました!今まで何冊もの本を読んでやっとわかってきたいろんなこと...』 (2008/05/09 22:16)

2: まつかつ 『>Ms.Tさま>早速帰宅時に入手して、電車の中でフォトリーディング~復習まで済ませました!→ 早っ!! またBLOGにアップして...』 (2008/05/09 22:29)

3: hori 『>まつ兄先日はどうもです。。書いてもらったマインドマップの続きを作ったり、新しく作ったりしてみました。いろいろ気づきを貰ったぜ。...』 (2008/05/10 9:11)

4: まつかつ 『>horiさん>いろいろ気づきを貰ったぜ。山九!→ それはよかった!さらに書くなんてすごいね。  こうやって普通の人はやらないこ...』 (2008/05/10 23:35)

5: hori 『まつ兄『肉付けするために、アウトラインを明確にするためにブランチを太く』つぼでした。笑いじゃないよ。そうだよね。ブランチを太くし...』 (2008/05/18 10:51)

6: uchy 『Sメガネ、行ったんだ。順調そうですか。なつかしいね。』 (2008/05/18 22:00)

2008/05/16(金) 秋の夜長のような。。。

matsukatsu(まつかつ)です。

今日は書かないでもいいかなと思ったんだけど、書いてしまいましょう。

今日は朝から いけて ました。

電車の中に上着を忘れてしまったんですね。

でも、この2年、ものをなくしてしまうことは相変わらず多いものの、
絶対に見つかります。

なくならないんです。  不思議だよねえ。。。

だから僕はものをなくしても ぜんぜんあわてません。

って、変な自慢をしたかったわけではなく、



今日はジムに行こうとおもったのに、行きませんでした。

結構、意志薄弱です。

そうなんです、結構ヘボヘボ人間なんですよ、昔から変わらず。


そんでパソコンなんかやってたら、トニーブザン氏に怒られてしまいますね。


というか、彼のパワーは 半端じゃなかった。。。

僕が先月フォトリーディング講座、休息日、マインドマップ講座、と5日間で4回のセミナーをやったとき、本当に廃人のようにへばっていましたよね。


彼の場合、初日は800人、2,3日目は130名くらいに対しての講座をやって、
なおかつ、その後は「サシミィ」(笑)で毎晩12時までだったのに、
考えられないくらいエネルギッシュ。。。

「心臓を毎秒毎秒マッサージしているように」って言ってたけど、
それ実践しているんだよね。 
本当にハンパじゃないお方でした。


で、書きたいのはこれから書くこと。

今日は、夜中まで仕事したい気分だったんだけど、
ぐっと我慢して、家族と夕飯を食べるために早めに帰宅しました。

といってもみんなが食べ終わるころになっちゃって、駅から妻にメールをしました。


そしたら、、、、、 子供達が家を少し出たところまでお出迎えしてくれました!!!


みんな、かわいくてさ ←親バカ。


そんで、いつもは「父ちゃん家にいないから ダメー」とか言ってるくせに、
実は父ちゃんのこと、大好きって顔してんの ←バカ。


ああ、よかったなあ、と思った、秋の夜長 のような夜でしたとさ。


明日は子供達とプールにいったり、家族DAY です。

あさってはマインドマップ基礎講座です。
前回新しい会場での初開催だったんだけど、
人数が多すぎていかんかったということで、
今回は人数を少し減らしての開催です。

楽しみです。

次回は6/1です。




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: 美由希 『まつかつさん♪私も、この本を頂戴しましたよぉ~~~^^そして、ざ~~~~~っと拝読!奥が深いですよね♪まだ、解読しきれていないけ...』 (2008/05/09 22:12)

2: まつかつ 『>美由希さん>まだ、解読しきれていないけど^^→そうなんだよねぇ。 2006年11月に引き続き、僕らインストラクターを鍛えるため...』 (2008/05/09 22:26)

3: hori 『>まつ兄先日はどうもです。。書いてもらったマインドマップの続きを作ったり、新しく作ったりしてみました。いろいろ気づきを貰ったぜ。...』 (2008/05/10 9:11)

4: まつかつ 『>horiさん>いろいろ気づきを貰ったぜ。山九!→ それはよかった!さらに書くなんてすごいね。  こうやって普通の人はやらないこ...』 (2008/05/10 23:35)

5: オザマサ 『トニーさんのパワーには本当に驚かされましたね。ミラーニューロンのおかげ(?)で、帰ってからの私もパワーいっぱいです。コミットでき...』 (2008/05/17 15:44)