_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2008/10/24(金) 「夢の仕事」をつかむ本

松岡 克政(まつかつ)です。

今日もサラッと。


こんな本がある。

あなたのパラシュートは何色?
あなたのパラシュートは何色?
リチャード・ボウルズ

今amazonだと100円以下で売っているようですが、
とてもよい本でした。
4~5年前に買ったのかな?



転職の悩みなど持っている方、
少なくないと思います。

私も以前会社勤めをしていた際にいろんなことを考えていて、
たまたまこの本にも出会いました。

いろいろなことを書いてあるんだけど、
僕が一番インパクトがあったのは、
あなたがやりたいことすべてを(組み合わせて)仕事にしなさい」というメッセージです。

それが、全く違うジャンルのもの同士でも
それらを組み合わせた取り組みを仕事に変えればいいじゃん♪っていう感じです ←なんか急にカルい。この人。


これを読んでどう感じたか?

そもそも、僕らは「自分で仕事を創り出す」っていう発想があまりないのでは、と
以前の自分を省みて思ったりします。

そして、考える前にすでにあきらめていたりってありませんか?


未来は自分で創っていくものです。
それも自分が望む方向へ。


これはDさん(Daiさん)からのコメントへの返信を書きながら思ったこと、
以前からキャリア相談を受けたときにお話していたことの一部を
書いてみたものです。

→ 該当記事「先生はいったい何者なんだろう???」


こういうのも「自然発生的な活性化」ですよね?
フォトリーダーのみなさん!


ちなみに、ひっそり書いていましたが、
私の最近買ったものや思い出した本のリストを下記BLOGに
掲載しています。

matsukatsu2



それと、キャリアデザインのヒントになる講座にもなる
「マインドマップ+戦略」講座、僕の講座としてはかなりお得な金額です。

次回は11月21日(金) 13時半~ 開催です。





【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: hori 『トラックバックできませんでした。。(2008/10/25 21:42)

2: ペパチェ 『まつかつさん、ごぶさたしております。「パラシュート」の本、よさそうですね。今の自分に合っていそうな気がします。>そもそも、僕らは...』 (2008/10/26 23:01)

3: 松岡 克政(まつかつ) 『>horiさんトラックバックできなくてすみませんでした。でもさあ、最近horiさん、情報処理速度が格段にあがった感じがするよ。マ...』 (2008/10/29 21:41)

4: 松岡 克政(まつかつ) 『>ペパチェさんごぶさたです。>仕事や未来を創り出すという意味での「デザイン」に最近こだわっています。→ なるほどぉ。  それに関...』 (2008/10/29 21:46)

2008/10/23(木) 先生はいったい何者なんだろう???

松岡 克政(まつかつ)です。


今日は桑沢デザイン研究所にて、マインドマップ講座を実施しました。

学生たちには戸惑いがあるだろう、
彼ら主体の参加型学習の場でもありました。


デザイナーが社会でもっと役立つよう、強力な武器を授けたつもりでいます。


面白かったのは、3つの演習を用意していて、「どれをやりたい?」と
確認したのだけど、3番目にやるはずだったワークを
最優先してやることになったことです。

そして、そのワークだけで、実は3時間全部をかけてしまった(笑)のも
彼らのニーズに応える講座が出来たかな、と思っています。


学生たちは素直です。

講座の最初にGood&Newをやったんだけど、
一人を除いて全員が、「気持ちがポジティブになった」と
答えてくれました。


あともうひとつ面白かったこと。

全員に「わかったチャート」と「質問チャート」というものを講義中に書いてもらったんだけど、

その中である学生の質問チャートに
先生はいったい何者なんだろう???」というフレーズが書かれていたこと。


たしかにそうだよなあ、
この人、デザイナーだったというけど、マインドマップを教えてるし、
そもそも、結構マインドマップ以外のことをたくさん語ったりしているし、
授業のかたはどうやら他の一般的な講義とはだいぶ違うし。。。


でも、ご想像通り、「変人」とか「何者?」とか思われるの、
結構好きだったりします(笑)。



午後はデザイン経営研究会の幹事打合せ。
まだ苦労もあるけれど、面白い内容になっていきそうな気配。

ひとつ大発見をした気分。

クリエーターと、そういう体験がない方って、
実は決定的に異なる点が。。。


えっへっへ、この辺はこうご期待!!!


ねむてーーーーー。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: D 『まつかつ先生こんばんは。Dです。先日はありがとうございました。「先生はいったい何者なんだろう?」すごく的を得ていますね。ボクもそ...』 (2008/10/24 1:00)

2: D 『まつかつ先生こんばんは。Dです。先日はありがとうございました。「先生はいったい何者なんだろう?」すごく的を得ていますね。ボクもそ...』 (2008/10/24 1:00)

3: 松岡 克政(まつかつ) 『>Dさんすみません、伏字にしてしまったら別名になってしまいましたね。Daiさんに戻しましょう>「先生はいったい何者なんだろう?」...』 (2008/10/24 19:29)

4: Dai 『まつかつ先生、こんばんはDでも問題なかったのですが、Daiに戻りますね。お気遣い、ありがとうございます。。PRセミナー受けて一週...』 (2008/10/25 18:09)

5: 松岡 克政(まつかつ) 『>Daiさんいい感じですね!一緒にこれから何か出来るといいですね。僕も、Daiさんの領域、力を発揮できますよぉ~(笑)』 (2008/10/29 21:30)

2008/10/23(木) 毎日がニュースにあふれています。



松岡 克政(まつかつ)です。

写真はBERGにて。


今日(昨日?)は「マインドマップ+戦略」のセミナーを行いました。

参加者は5名。
僕自身が想定していた以上に面白い講座になっていて、
受講者の方もすんばらしいマインドマップを描いていた。

マインドマップが初めての方に、値段も手ごろだし、
具体的な取り組みとして「戦略」について演習を出来るものとして
お勧めできますね。
マインドマップの部分は2時間程度ですが、
その後質疑応答までしっかりお答えします。
出し惜しみはしていないので、とってもお得だと思いますよ。

次回は11月21日(金)13時半~18時半までで
金額は2万円の予定です。

お申し込みはこちらまで。



、、、で、その講座後、僕のお気に入り新宿BERGに行きました。

とってもおいしかったし、居心地がよかった。
僕はBERGに行くと、結構ニタニタしたりうなずいたりしながら過ごす ←変な奴(笑)

いろんなインスピレーションが沸いてくるんだよね。

BERGでの野望を妄想していました(笑)。
チームまつかつのミーティングをBERGでもやれたら素敵だな、というのが今日の追加妄想事項。



その後、パフュームのライブ映像がカラオケ屋さんで流れていたので、
(映像があるほうが音楽が引立つね!)
オフィスではパフュームをかけて仕事をする。



さて、明日(今日?)は桑沢デザイン研究所にてマインドマップを使った授業があります。
今回は全15回の授業中4回目。
今まで自分と対話するためのマインドマップを描いてきた彼らに、
今度は実用的な活用方法について伝授します。

デザイナーとマインドマップってかなりいいんだよね。
そして、学生たちの反応も楽しい。

明日も楽しみます。

そうそう、本授業の実況中継がBLOGに掲載されています。

我がデザインパートナーの木全賢さんによる
木全賢の工業デザイナー応援ブログ
作品集作成公開講座として
掲載されています。

毎日がニュースにあふれています。







【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/10/21(火) がんばりまっす!

松岡 克政(まつかつ)です。

午前から4件の打合せをしました。

それぞれでコンテンツがガシガシ決まっていく。
ミニプロジェクトもいくつか作った。
新しい企画も出てきた。
いろいろなところでつながりがでてくる。


業務領域は明らかに絞ったのだけれど、
その絞ったパートナーたちとの取り組みが
それぞれふくらんでいく。

不思議な事態。


今僕がやっていることは
コンテンツ開発」。


自分で昔から勝手に言っていたことが
実はかたちになっていく。



それはそうと、今日はノートPCのAC電源が壊れた。

原因不明の燃え尽き。。。

それと同時に自分も調子が悪くなり、
楽しい飲み会を辞退せざるを得なくなった。


疲れたので早めに寝ますが、
明日は、初めてのセミナーがあります。

戦略×マインドマップ」。

結構面白い内容になりますよ。

宣伝をほとんどしなかったにも関わらず5名の参加者に集まってもらいました。


疲れをとって再出発です。


あああ、いろいろ言いたいことがありそうだけれど。。。


がんばりますっ!!!






【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/10/20(月) いつごろ習慣化されるんだろう?という年期の入った取り組み

松岡 克政(まつかつ)です。

気楽に書きましょう。


今日は急遽予定を変更し、一日自宅で過ごしました。
骨折入院後、ペースを大幅に変えて、詰め込みを減らしていますが、

そんな中でも、セミナー後の休息を忘れていたことに気づかされました。

「気づかされました。」というのは、妻がへばってしまっていたためです。

なんだかんだいって、こんな僕でも家にいるのといないのとでは
だいぶ負担が違います。 子供3人のことを一人でするのは大変なことです。


そこで、今日の午前は家のことをやっていました。

午後は、、、、 昼寝(笑)。


まあ、でもフォトリーディングの後は相当疲れがでますよね。
とてもとても楽しい時間ですが、やはりエネルギーを注ぎ込みます。
20名以上のモチベーションの高い方々に対して。

あとは大変久しぶりに夕飯を作りましたです。

で、息子と勉強をして、
今から寝るんですが、
いつごろ習慣化されるんだろう?という年期の入った取り組みなわけですよ。

・家族のことをしっかりやる。  10年間・・・・・・
・早寝早起き。          20年間(苦笑)


何度も失敗しながらもながーーーくながーーーく
チャレンジをし続けています。

あきらめなければ、少しずつ向かっていけることでしょう。


新しい習慣を獲得するためにがんばること。
細く長くでも続けていくことです。

本当に獲得したいことであれば。。。


新フォトリーダーのみなさんの参考になるか?
ならないやね(苦笑)。



ああ、だらだら書いているうちに書きたいことが出てくるもの。

・今日はマインドマップ、数えてみたら8枚書いてました。
 本当に頭の中がマインドマップなんだろうなあ。

・息子との時間、いいです。
 オレもオレの息子だったらよかったなあ、とちょっと思いました(笑) ←バカ。
 これからの時代を生き抜くための、本質的なアプローチを
 彼に授け、一緒に考えていっています。


ああ、後はマインドマップサイトに新しいニュース記事を書きました。
よろしかったらご覧ください。

受講者の声、2点追加と講座開催数50回を超えたことなど。





【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ