松岡 克政(まつかつ)です。
オレ、ずぼらだと思う。
昨日の戦略+マインドマップ講座、とーーーっても面白かった。
そして、僕も受講生同様に演習をやってみた。
その中での気づきや、インストラクターならではのアプローチ、
あるいはその後の懇親会での異様な(?)盛りあがり、
フォトリーディング、マインドマップとも受けていただいた方たちの急速で劇的な変化のことなど、
それだけでも書き出したらとまらなくなりそうなんだけど、、、、、、
書かないで一日経ってしまいました。
あるいは、自宅での妻の仕事等の環境構築としての新しい家具導入に当たってのもろもろのことや、
息子との勉強でのマインドマップやフォトリーディングの使い方について、
あるいは一経営者(?)としての葛藤のこと、
あるいは2台とも買い換えたケータイ電話の考察について、
6年間使い続けてきたフランクリンプランナーも、ようやく、卒業の時が来た気配であるとか、
いやいや、まだまだまだまだ書きたいことはあるけど、
まったく自分の時間が追いつきません。。。。
本当は書いたら、「参照されるBLOG記事になる」とか「いいアピールになる」とか、そういうネタは山ほどある。
また、日常生活でちょっとしたことも写真等記録に取りながらいるので、書くネタも、本当に尽きない。
でも、まだそこまでの時間がとれなそう。
それでも、突っ走れるのは、いつか再生しようと思ったら出来るだけの「ツール」を持っているから。
もし、何かのテーマについて、思い起こして考察しようと思ったら、
マインドマップを使えば、必要なポイントはすべて再生できていくという、自分の頭への信頼が、ある。
だから、経験をする。 そこに尽きるんだと思う。
リアルタイムの、なるべく全身で感じれるような体験を。
ということで全くほめられた状況ではない、このあわただしい中、それでももがきながら、進んでいきます。
いつまでも、「もうちょっとで到達できる!」と思いながら、到達できないゴールを追いながら???
もっとゆっくりしたい、というのが正直なところ。
正念場です。
今日は、「まつかつ便り」はまだ書きません。
もうちょっと、ね。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ







1: つーくん 『こんばんは!セミナーから数日たってしまいましたが、あらためて、まつかつ先生からマインドマップの「正しい書き方」のポイントを学べて...』 (2008/11/24 18:30)