_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2008/11/28(金) 多分、今だから出来ること。

ケータイまつかつです。なんでこんな時間???
がんばってますよ。明日の特別な講演の内容が、かなり、難しくて、、、パズルを解くような、ひらめきを待つような、そんなドキドキ感の中。

昨日終了したフォトリーディングセミナーがだいぶ過去のよう。
・・・あ、メーリングリスト、作りますのでちょっと待っててくださいね。
BLOG、書いてないときにも色々起きてます(当たり前か?)


妻の今朝の声がまた聞こえてきそう。「時間がないとか言いながら、BLOG書く時間はあるんだぁ。。。」
。。。苦笑。。。

終電一本手前の電車より。ああ、あんまりほめられたことじゃぁないからね、こんなこと。
多分、今だから出来ること。    今だから、やっていること。
今後、自分がどうなっていくのか?予想がつかないだけに、楽しみです。


-----------------sent from W-ZERO3


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/11/26(水) 朝の新宿から



ケータイからまつかつです。
やばい、おとなしくしているつもりが、頭が スパークしています。
今日はフォトリーディング二日目(の朝)、という観点からは、僕の頭の中に、無数の 自然発生的な活性化 が起きているといえよう。

ある瞬間の風景が脳とシンクロする。。。
そのとき、脳内に無数の 対話 以上の 結合、気づき、ひらめきが、心のエンジンが、一瞬にして、エネルギーを回復し、高回転でなめらかに勢いよく回り出す。


本当に不思議なこと。

この、天からのご褒美には 毎度 恐れ入る。。。
そしてこれは 求めても得られないこと。

手放し続ける人生、どこまで進められるか?今日も、静かに(笑)進めてみましょう。
ps 今は朝のBERGにいます。   ここについても、毎度毎度書きたいことがいっぱいあるんだけど。。。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/11/24(月) 息子の模試と大量の新書と。

松岡 克政(まつかつ)です。

明日はフォトリーディングセミナーです♪

 

さて、今日は息子の模擬試験。
その最中、一度オフィスに寄り、簡単な作業と、12月20&21日の特別セミナー用の会場下見に。
かなり面白そうな場所になるかも。

午後は息子と、模擬試験の解説授業を聞く。

会場にいた多分200名くらいの人の中で、
うちの二人だけが(きっと)落書きをするようにマインドマップを描いており、
楽しそうにしていたはず。

もうマインドマップを描かないで講義を聴くなんていうことは、到底考えられない。

そんな退屈な頭でいたらもったいなくてしょうがない。

か な り 変な親子 だったと思います。

あとで写真を掲載したいですね。

 

息子のマインドマップを本当に腕が上がってきているのも面白い。

 

その後、彼と反省かを喫茶店で。
それから本屋にも行った。

最近僕は新書を、相当買い込み始めている。

今日は全9冊 (笑)。

何をしているのか?
何を読み取ろうとしているのか?

そのわけは、、、そのうち明らかになりましょう。

でも、楽しくてしようがないプロジェクト、ですね。

 

さあ、明日があるから、早く寝ることにしましょう。

おやすみなさい。

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/11/23(日) 家族間でも「コラボラティブラーニング」、進んでいます。

松岡 克政(まつかつ)です。

 

今日は日曜日、だったんですね。

我が家は午前は片付け第二段、子供部屋をすっきりさせました。

午後は、、、何したっけなあ?

 

夕方、塾の特別授業(?) (注:たまに週末だけの選択制の講義を受けに行きます。)が終わった息子を連れて、いつものデニーズへ(笑)。

彼の話を聞きながら、マインドマップを書きました。
彼もどんどんいろんなことを話してくれます。
そして、恐ろしいほど、どんどんいろんなことを吸収しています。
そばにいて、それが見えてくるほど。

それと、まあ、この場合は勉強だからマインドマップを描くのは許されるんだけど、 僕の場合、飲み会でも、つい、書いてしまうんですね、マインドマップを。

懇親会などは、いつもペーパーナプキンに書きはじめてしまいますし、まとまった話があるときは、ノートを広げてしまいます。僕のことをよくわかってくださる方などは、彼らのノートをサッと出してくれたりします。

 

話題がそれました。

その後、家族全員で食事を。

僕がようやくソフトバンクのケータイに入ったので、家族間でメールなどしあいました。

最近のケータイ、すっごいねえぇぇ。

それから絵文字やアニメみたいの。。。

そのまま、マインドマップのイラストにばっちりじゃん!!!

ケータイ浦島太郎状態でしたが、家族に教えてもらって、徐々に理解していきませう。

 

そしてそして、驚いたこと、うれしいこと(かなぁ?)二つ。

1つは、小1の娘がお金を払うときに、二枚になったレシートを見て、

「これ、合計いくらだよね」って!!!

彼女は4桁の計算を何の苦もなくやってのけていました。!

僕はかなり驚きましたが、当たり前なのかなあ。。。

 

それからそれから、二つ目。
クイズ形式でランチョンペーパー(というのかなあ?)に書いてあった内容を真ん中の娘にクイズ形式で答えさせていたんだけど、その後、息子(小6)が娘(小4)にフォトリーディングを教えてくれました。

彼はフォトリーディングをやれば、頭がよくなるのが、自分で実感できているため、かなりいい感じで教えていました。

こうやって家族間でも「コラボラティブラーニング」、進んでいます。

今日は、「まつかつ便り」もう出しちゃったので、気持ちが楽です(笑)。

たまには早く寝よっと。

 

 

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2008/11/23(日) フォトリーディング受講生からの熱い感想(2008年11月講座)

2008年11月15日、16日に開催したフォトリーディング集中講座の受講者の皆様からの感想です。
とてもうれしい内容を書いていただきました。
受講生の皆様、ありがとうございます!

前回(2008年10月)に引き続き僕の講座の特徴が浮き彫りになっていると思います。
どの講師で受講しようか迷っている方、あなたに松岡 克政(まつかつ)が合っているか?受講者の声からご判断くださいませ。

後ほどホームページにも掲載していきますが、まずはBLOG内に。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■フォトリーディング集中講座 受講者の声(2008年11月15日、16日開催)

 

財満 二郎様 会社員  男性
ツールや技術の伝授に留まらない深い深い講座でした。
現在の自分を肯定すること技術のその先、自分の興味・関心の再確認等々、有形無形多くの気づきやメッセージをいただきました。
もっともっと自分を高めて(しかし焦らず)先生ともっとふか~いお話できればと思います。


K.O様 会社員 男性
人生の転機を得ました。
本に対するアプローチが大きく変わった。
全体像を捕らえてから読み込む、そもそも読むor読まないの判断が必要である など
まつかつ先生に教わって本当に良かったです!


H.K様 会社員 男性
コスト・時間・カリキュラム共に満足いたしました。良かったです。
当初CDでの受講を考えましたが、講師の方、またグループのメンバーとの共同作業、思ったことを何度も聞けるセミナーがやはり良かったです。
1日目はまだ完全には理解できませんでしたが、2日目にようやく納得できました。
決して"魔法"ではなく、よく出来たスキームだと思います。潜在能力に対する取扱がよくわかりました。
いきなり超人にはなれませんが、これなら続けられそうです。


松岡 弘様 会社役員・WebShop 男性
楽しく意欲を保ちつつ最後までハイテンションで受講できた。
一緒の受講生と刺激し合い、交流ができてモチベーションが上がった。
目的と予習の大切さを改めて感じた。
最後には脳に焼きついたイメージができた。これからの生活が楽しみです。
私のライフワークになります。


M.F様 会社員 女性
刺激の多い2日間でした。
BrainLockを繰り返し、受講生の方々の発言を聞き、プラスとマイナスの間を行き来していました。自分を信じること、これがまず最初に大切だということ、答えではなくプロセス・気づきが大切であることを実感しました。 楽しい内容でした。マインドマップについても興味が増しました。
フォトリーディング、続けて精度を上げたいと思います。


小川 雅之様 会社員 男性
分かりやすくてよかった。
2回目でしたので頭の整理ができました。
合計4日、本当にありがとうございました。今回をきっかけにして習慣化します。


木村 祥子様 会社員 女性
参加して良かったです。さらにやる気になりました。
ひとりでは、不安なことや疑問が発生するので、今日はかなりスッキリしました。
スーパーリーディングが苦手だと思っていましたが、スキタリングの方が自分に合っているのかも。
オープニングのThumb's-upは、サイコーに良かったです。


平井 恵介様 公認会計士 男性
楽しく、かつ真剣に情熱的に指導して頂き大変感謝しております。
皆が共に学び、成長できる環境で受講できたことを本当に感謝します。
マツカツさんでよかった!です。最高に輝いていました。
真剣、情熱的、(笑)、全ての要素をカバーしておられます。これから益々多くの人の人生に貢献されていくんだろうなと感じます。
これからも、是非よろしくお願いいたします。


M.U様 会社員 男性
新しい世界に触れる事ができて面白かったです。
素晴らしい講義をありがとうございました。


安生 基様 会社員 中小企業診断士 男性
部屋に黄色はいくるありますか?その感じがフォトリーディングだ。と感じました。
まつかつ先生はたとえがうまくわかりやすかったです。じゅ


上山 菜菜子様 アルバイト 女性
講座の構成と進行がとてもよく、集中して2日間受講できました。
個性的で魅力ある方達と共に、有意義な時間になりました。
楽しく深く学べました。
この先は、とにかく実践!!続けていきます!!


黒澤 元国様 商工会議所 経営指導員 中小企業診断士 男性
ゼロからのスタートでしたが、大変わかりやすくよかったです。
フォトリーディングの概要はつかめましたので、習慣化の中でしっかりしたスキルを身につけて生きたいと思います。
完璧を求めず、まずはどんどんチャレンジしていきます。
相変わらず人をひきつける講義はさすがです。
時間があっという間に過ぎていくのは講師のスキルに負うところも大きいと思います。
勉強になりました。


S.K様 会社員 男性
前半は若干スローペースに感じたが、全体を通じては丁度良かった。
フォトリーディングのせいか、途中非常に眠かったです。。
色々可能性を秘めたテクニックだと感じました。
自分で色々アレンジを加えて更なる応用、可能性を追求してみようと思います。
Ex)譜面のフォトリーディング etc
もう少し色々とお話をお伺い出来れば良かったと悔やまれます・・・
2日間に渡りありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

読んでみて、どんなことを感じられましたか?

松岡 克政(まつかつ)のフォトリーディング講座では、本を早く読む(=高速な情報処理を行う)はもちろん、その先の世界までをも感じていただく方が非常に多いです。

フォトリーディングは単なるインプット術ではありません。
フォトリーディングとマインドマップをフル活用している講師ならではの視点で、皆様の今後の人生に大きく役立てられる二日間をご提供いたします!!!

 

次回の松岡 克政(まつかつ)のフォトリーディング集中講座
1月17日、18日です。
本ページからお申し込みの方には、受講後にamazonギフト券5000円分を進呈!です。



もしかしたら12月末にも講座(再受講専用)を開催するかもしれません。

なお、公式ページでの松岡 克政(まつかつ)の詳細紹介も、追加されています。
やっぱり、変な奴? かもしれませんが(笑)。

 



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ