_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【過去のブログ記事】 で検索

一覧で表示する

2009/04/07(火) 変化の過渡期の徒然。

松岡 克政(まつかつ)です。

ひさびさのパソコンからの投稿です。


書かないのがもったいないくらい濃い時間を過ごしています。

書く時間はやっぱりないかも、という感じでもあります。
いや、というより、疲れを取っていました、という感じかなあ。


三日分を少しさかのぼります。

金曜日、デザイン×マインドマップの初のセミナー、
マインドマップ(R)による商品開発の実践 ~10年後のエコ商品をテーマとして~
開催しました。

これは実は、午後のワークが、
マインドマップの実用レベルを格段にあげる、あるフレームにのっとっていて、
さらに、それを、具体的なテーマ(10年後のエコ商品)にあてはめているので、
二重にお得なセミナーに仕上げられました。

このフレームをもとに、5月16日には
京都で小規模経営者の方向けのマインドマップ講座も開催予定です。
全国の商工会議所の方、これもかなりよいセミナーになりそうですよ。


さて、金曜日のセミナー、
受講生の方の満足度も相当高かったです。
皆、大喜びで帰っていかれました。

その後、木全さんと一緒に振り返り&今後の戦略作り。

デザイン部署のみなさん、そのうち、お声がけするかもしれません。
僕ら、結構、いいメニューを持っていますよ!!

土曜日は祖父母の90歳、88歳のお祝いを親戚一同、19名で。
初めて会う方もいたりして、なかなか感無量でしたね。

ちょっと疲れがでていたので、元気よく振舞えなかったのが
個人的には残念でしたが。

その後にやった卓球も楽しかった。


で、日曜の午後はオフィス探し。
今日の午前もオフィス探し。


うーんうんうんうんうなりながら(笑)、
今絞り始めています。

なかなか選択肢がたくさんあってねえ。


1)地元で書斎風のワンルームを借りる
2)都内に少し高いけど、ワンルームを借りるか
2)都内にSOHO向けのサービスを借りるか
3)リージャス のようなところのバーチャル(+α)会員か

あたりの組み合わせをにらんでいます。


だいぶ方向が見えてきました。


おっもしろいよね!

変わらないものってないよね、この時代。

たかがオフィスでここまで自分の取り組みが変化していくと考えると
笑っちゃうけど、 自分が前提だと思っていたもの、
いとも簡単に変わってしまうご時世ですよね。


変化 は大事です。


さて、今日は存分に仕事をしたので、もう寝ます。

って、もう遅い時間になってしまっていました。

今日は娘たちの始業式。
明日は息子の中学入学式です。


そうそう、BLOGも変化の時期、ですね。
だんだん変わっていくと思いますよ。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/04/05(日) 地元の桜祭り




ケータイまつかつです。

ひっさびさのオフ。
今日は地元の桜祭り。
ちょうどよい、きれいです


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/04/03(金) 明日のセミナーと即興コンサルティング

松岡 克政(まつかつ)です。

今は、明日のセミナーのための準備中。
ちょっとブレイクの時間です。

明日のセミナーは、

マインドマップ(R)による商品開発の実践 ~10年後のエコ商品をテーマとして~

というタイトル。

今回、初めての「デザイン×マインドマップ」のセミナーになります。
ですので、パートナー、木全さんと一緒にやります。

さらにさらに、今回初めての試みは、マインドマップ講座の Ver3 という
最新版を盛り込もうとしていることです。

今はまだ、そのパズルの組み込みの最中。

こういうときは、じっくり取り掛かります。



さて、話は変わって、
今日は美容院に行きました。

中小企業診断士の勉強中からお世話になっている美容院APACHEさんの
二店舗目におじゃましました。

その場所で、最近はじめたサービスを自分も受け、
それの拡販のアドバイスまでもしてきてしまいました。

今すぐに実践して、効果が高そうなヤツを。

で、取り組みのポイントが二つ。

1)二つのマインドマップを描いた。
 1つの拡販アイデアだけを考えてしまっては効果が薄い。
 それ以外に、該当店舗のゴールについて考えてもらうマインドマップも追加視しました!

2)インナーワークの理論を取り入れた。
 これは僕が今後、コンサルティングに取り入れる内容。
 今回強調してアドバイスしておきました。


さて、次回行ったときにどうなっているか?
何もしていなかったら、とっても残念。
何かが動いていれば、楽しいな♪




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/04/01(水) 楽 をするためのBERG?



ケータイまつかつです。
今BERG。
僕の憩いの場所。充電の時間。
昼ご飯一つでもベストな選択をしようと、いつも思っている自分の、今の決断。

 楽 をするために 動かなければ行けないときがある。
常に長期的な視野(あるいは希望)を持ちながら、自ら、自分の責任で動く。

その結果がセミナーはもちろん、ワークショップやコンサルティングにつながっている。。。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2009/03/31(火) オフィス探し

松岡 克政(まつかつ)です。

オフィス、どうしようか検討しています。

かなーーーーり、選択肢があります。
無限とも言える候補から、どのように絞っていくのか?

今はホームページを見たりしながら、
iMindMapで要件を書き出しています。


柔軟性、大事です。

場合によっては、一歩下がることもあるでしょう。


どうなっていくか?
自分でも結構楽しみです。




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: kurogenkoku 『決まったら「引越しそば」をお届けします☆』 (2009/04/01 6:16)

2: 松岡 克政 『>kurogenkokuさまおっひさしぶり♪すみません、ひさびさにBLOGにお邪魔しました。このところ変則的な時間のすごし方が多...』 (2009/04/14 10:01)