
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 6時間再受講クラス
あなたの質問や疑問をその場で解決します。帰るころにはきっと、あなたもフォトリーディングを使いこなせる自信を取り戻すことができるはずです。
- 短時間でフォトリーディングの全ステップを復習することができる。
- フォトリーディングを定着し、活用できるようになる。
- フォトリーディングに対する質問や疑問を解決することができる。
- 同じ目標を持ったフォトリーダー仲間と交流し、楽しく学ぶことができる。
- 2005年5月に開発者ポール・シーリィから伝えられた、最新スキル(技法)を身につけられる。
※「マインドマップの描き方」に疑問や不安がある場合は、マインドマップ講座のご受講をお勧めします。
カリキュラム
- ステップ1:準備(30分)
- 本を読む目的設定の大切さや、みかん集中法についてご説明します。みかん集中法では、集中点の位置をパートナー同士で確認したり、講師の実践する様子を間近で確認したり、体験を通じて正しい方法を学べます。
- ステップ2:予習(30分)
- その本が読む価値があるのかどうか、ざっと見渡して決定するステップ。実際に講師は、どのように本を決定しているのかというお話や、予習を行う上での注意点などをお話します。
- ステップ3:フォトリーディング(60分)
- 弊社が用意する課題図書を使って、準備→高速学習モード→始めのアファメーション&ミカン集中法→フォトフォーカス→チャントの唱え方→終わりのアファメーションという進行プロセスを実践します。正しくできているかどうか、一番不安に感じるステップであるため、皆さんの疑問を解消しながら丁寧に進めます。
- ステップ4:活性化(150分)
- フォトリーディングを学ぶ上で、多くの方が最も迷われるステップです。そこで、時間を贅沢に使いながらじっくりと修得して頂きます。 このクラスでは、3回も活性化する機会を設けています。実際に本をフォトリーディングして得た知識を一枚のマインドマップにまとめ、グループで発表し合います。この体験を通じて、フォトリーディングを使いこなせる自信をつけることができます。 また、グループで一冊の本の中からパートを決めて活性化の作業を行い、ディスカッションする「グループ・アクティベーション」を行い、短時間で膨大な情報を共有し、お互いの活性化を促し合うことができます。グループ・アクティベーションは、複数の人と情報を共有する場面に非常に有効なテクニックです。
- ステップ5:高速リーディング、フォトリーディングの応用法(30分)
- 高速 リーディングの方法と、フォトリーディングの応用法についてお話します。 応用法では、新聞、娯楽雑誌、ビジネス雑誌・学術誌、パソコン画面の処理、教科書・技術書、小説など、あらゆる文章でのフォトリーディングの活用法をお伝えします。また、ポール・シーリィが提案するフォトリーディングを活用した有効な学習法について解説しているので、試験勉強や資格試験の勉強にフォトリーディングを生かす方法を学んでいただけます。さらに、同じテーマの本を数冊フォトリーディングすることによって、新しいアイデアを導きだせるテクニック「シントピック・リーディング」についても、わかりやすく解説しています。
いかがでしょう。6時間再受講クラスの内容については、ご理解いただけましたでしょうか? それでは肝心の、参加費用についてご説明いたします。6時間再受講クラスの参加費用は、12,600円(消費税込)です。
上記でもご説明させていただいているように、6時間再受講クラスは、すでにフォトリーディング集中講座を受講した方を対象に、短期間でフォトリーディングを復習し、日々の生活に活用できるように導く特別クラスです。ゼロからフォトリーディング習得を目指す方を対象とした、集中講座とは別枠の講座であるという点をご理解ください。
フォトリーディング6時間再受講クラスのお申し込み
※この再受講クラスは、「フォトリーディング集中講座」を受講された方のみが対象になります。
ただいまお申し込みできる講座はありません。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ