経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/09/15(土) 夢中になれるテーマ
静かに ケータイからまつかつです。
今は久々の終電での帰宅途中。
終わってみればなかなか刺激的な一日だった。
念願のプロジェクトマネジメントの研修に出た後、
そもそも、やることが終わらず、3時間睡眠だったので、
スタバで爆睡。
その後がまた濃かった。
通称「一階会議室」で、僕主体で作成しているマインドマップ講座用コンテンツを検討した後、皆がやっていた××××の議論に少し参加した。
ここまでで22時。
その後、マインドマップ講座用コンテンツの議論。
終わりが24時。
みーんな、マインドマップを描いて、あるいは頭に作りながら考えている仲間たちとの議論は、ほんとーにエキサイティング。
それは、マインドマップが持つ奥深い可能性がつなぐ仲間。
僕自身もこの仲間たちと一緒にいることで、勝手にバージョンアップしていく。
振り返れば、BLOGを書き初めてからだけでも、
・中小企業診断士受験
・中小企業大学校
・マインドマップ
と言う風に、何か夢中になれるテーマとともにいることで、僕自身も成長してきたと思う。
「夢中になれるテーマ」というのは受け身だけではなくて、相互作用なのだろう。
自分自身が主体的に関わることを決めたから「夢中に」なっていくのだろうと思う。
山の登り方は無数にある。
僕自身が上っていく山を振り返ったときに出来ている軌跡、そこにとても興味がある。
なーんにも計算とかないので、自分でも予測できないから。
そして、
振り返ってみた時に気づくポイント、それは多分僕のモノの見方を表しているはず。
そういう見方の中から僕のライフワークのひとつが「あらわれて」くると思っている。
まあ、そんなこともあるけど、明日からは週末。
家族との大事な時間と、
それに睡眠もとらないとね。
あーあ、腹減った。
PS 今日は静かな気持ちで書いたつもり。どう?
-----------------
sent from W-ZERO3
今は久々の終電での帰宅途中。
終わってみればなかなか刺激的な一日だった。
念願のプロジェクトマネジメントの研修に出た後、
そもそも、やることが終わらず、3時間睡眠だったので、
スタバで爆睡。
その後がまた濃かった。
通称「一階会議室」で、僕主体で作成しているマインドマップ講座用コンテンツを検討した後、皆がやっていた××××の議論に少し参加した。
ここまでで22時。
その後、マインドマップ講座用コンテンツの議論。
終わりが24時。
みーんな、マインドマップを描いて、あるいは頭に作りながら考えている仲間たちとの議論は、ほんとーにエキサイティング。
それは、マインドマップが持つ奥深い可能性がつなぐ仲間。
僕自身もこの仲間たちと一緒にいることで、勝手にバージョンアップしていく。
振り返れば、BLOGを書き初めてからだけでも、
・中小企業診断士受験
・中小企業大学校
・マインドマップ
と言う風に、何か夢中になれるテーマとともにいることで、僕自身も成長してきたと思う。
「夢中になれるテーマ」というのは受け身だけではなくて、相互作用なのだろう。
自分自身が主体的に関わることを決めたから「夢中に」なっていくのだろうと思う。
山の登り方は無数にある。
僕自身が上っていく山を振り返ったときに出来ている軌跡、そこにとても興味がある。
なーんにも計算とかないので、自分でも予測できないから。
そして、
振り返ってみた時に気づくポイント、それは多分僕のモノの見方を表しているはず。
そういう見方の中から僕のライフワークのひとつが「あらわれて」くると思っている。
まあ、そんなこともあるけど、明日からは週末。
家族との大事な時間と、
それに睡眠もとらないとね。
あーあ、腹減った。
PS 今日は静かな気持ちで書いたつもり。どう?
-----------------
sent from W-ZERO3
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ






1: hori URL 2007年09月15日(土) 午前7時44分
会社からhoriです。
>PS 今日は静かな気持ちで書いたつもり。どう?
大した変わらないYO☆☆☆
2: uchy URL 2007年09月15日(土) 午前11時45分
十分、アツイよ。
でも、いい感じ。
3: matsukatsu URL 2007年09月15日(土) 午後1時30分
>horiさん
はーい、お約束のコメント、ありがとう(笑)。
まあ、人間が変わるんじゃないからしょうがないよね
>uchy
>でも、いい感じ。
→ そう言ってもらえると、少しは安心(?)するのだけれど、まあ、どんなもんなんだろうね?
いつまでも好き勝手書けるようでありたいね(笑)。