_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2007/08/20(月) 独立9か月のある一日

matsukatsu(まつかつ)です。

2、3分で終えます。

今日は午前中、中小企業大学校へ。
今までの「学生」は異なり、今回は「アドバイザー」として。

これまでは外から眺めるだけだった指導員の部屋に入り、仕事をさせていただいた。

そして、養成課程時代に何度か書いた通学路も、今日は車で通った。景色が違うし意識も違う。
でも、あの必死さは絶対に忘れてはいけないと思う。


それからそれから、今は新3期生の4回目の実習、大詰め。
実習にインストラクターの中で、僕が1年前お世話になった二名の先生、T先生、N先生とお話をさせていただく。


アドバイザー業務では、昨年3月までお世話になったM氏とやりとり。
最近の僕の他のコンサルティング業務と同様のスタイルで、お話を聞いて、マインドマップ形式で、さまざまな可能性を二人で見ていく。

まあまあの落とし所になったと思う。


お昼は、Mさんと一緒に59期卒業生のKさんとお食事。
つい、マインドマップで問題解決できるよ、というお話になってしまう。(かなり具体事例でのお話ですよ、中小論ではなく)

Mさんからは「情報処理能力が格段に高まりましたね」という感想をいただく。 ←これが書きたかった(笑)。

自分では3月までとの違いはよくはわからないけど、でも、結構実践を積んできているし、今一緒に仕事をしている方たちが、本当にレベルが高いため(前職時代とは比べることができないくらい!)、それで僕も必然的にレベルアップしてきているのかもしれない。

環境が変われば、自分も変わっていくんだなあ、と。


その後夜はマインドマップの仲間と、最近流行りの「2.0」。
この仲間たち、半端じゃないんだよなあ。
こういう取組がしたかった、という理想形のひとつが目の前で行われている。


だども、仕事があふれそう。

注意しながら、朝は早く起きませう。

ということでおやすみなさい。
強烈な書きなぐり。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: uchy URL 2007年08月26日(日) 午前7時41分

「仕事があふれそう」
いいことじゃない。
カラダと心には気を付けてね。

でも、診断士関係の人って、
本当に勉強家ばかりだし、凄い人が多いですね。
生き方の違いだけど、現場たたきあげの上司たとは
ちょっと違います。

自分はどっちのタイプかな、って考えると...。

2: matsukatsu URL 2007年08月29日(水) 午後0時04分

>uchy

コメント、ありがとう。
マラソンしてる?

>自分はどっちのタイプかな、って考えると...。

→ ・・・・・どっちかな?って決まってるでしょ!
  心のままに生きようぜ!
  簡単ではないけど、充実感、生きている感がたまらないゼ!

3: uchy URL 2007年08月30日(木) 午前0時47分

マラソンは土日のどちらかは走るようにしているよ。
まだ暑いので熱中症にならないように、
朝早いうちにね。

タイプはやっぱ決まってるよね。
それは自分でも痛いほどわかる。
しかるべき時にしかるべき対応をって
国会答弁みたいだけど。

4: matsukatsu URL 2007年08月30日(木) 午前8時58分

>uchy

タイプわかってるなら、あとは時期だけだ。
仮にでも書いてみるといいかもね。

そして、それは、 そう! マインドマップで書くとなおいいね!
絶対具現化するからね。

チャオ!

5: uchy URL 2007年08月30日(木) 午後9時57分

OK!