
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2006/09/28(木) 火曜、水曜のダイジェスト
matsukatsu(まつかつ)です。
いかんいかん、二日も書かずにいました。
でも、「毎日書かねばならん」といった自分にかけた呪縛から逃れられるようになって、自分としては悪くない感じ。
火曜日はゼミ。各自でテーマを決めました。
僕はWeb戦略。6ヶ月で自分がどれだけ戦略的な観点からWebを眺めることが出来るようになったかを確認しようと思っています。
作業できる時間は非常に短いけど、ベストなテーマでしょう。
水曜日はひっさびさの演習。
講師は、いっちばん最初の頃に「経営戦略」を3日間やった、関西の大ベテラン先生。(ALL ABOUTをプレゼンした時の先生ね)前回は講義がほとんどでしたけど、今回はグループワークでした。
オススメ本はこちら経営戦略がわかる事典
事典形式で一つ一つの内容は簡単だけど、戦略サファリの簡易形もあるし、こういうのが一覧できるのを持っているのも悪くない。
新2期生の方は、この先生の講義があるなら、持っているといいですよ(理由は後でわかるでしょう(笑))
40名がいつもの教室に集まるのはあとわずか。
卒業時の贈呈の品を考えたり、同窓会等に使用するチーム名を考えたりと、なんか卒業ムードが漂ってきた。
それに事務局からは、中小企業診断士登録のための住所記載の紙の記入依頼があったり。
うー、本当に経ってしまうとあっという間としか形容できない。
今日も含めこの3日間は、実習での自分の役割である班長を離れ、少し気が楽な日です。
しっかし明日は「面接審査」。1時間半の筆記試験もあることが判明。 最後まで気を緩めさせてくれません。。。
では今日もたのしくいきませう。
いかんいかん、二日も書かずにいました。
でも、「毎日書かねばならん」といった自分にかけた呪縛から逃れられるようになって、自分としては悪くない感じ。
火曜日はゼミ。各自でテーマを決めました。
僕はWeb戦略。6ヶ月で自分がどれだけ戦略的な観点からWebを眺めることが出来るようになったかを確認しようと思っています。
作業できる時間は非常に短いけど、ベストなテーマでしょう。
水曜日はひっさびさの演習。
講師は、いっちばん最初の頃に「経営戦略」を3日間やった、関西の大ベテラン先生。(ALL ABOUTをプレゼンした時の先生ね)前回は講義がほとんどでしたけど、今回はグループワークでした。
オススメ本はこちら経営戦略がわかる事典
事典形式で一つ一つの内容は簡単だけど、戦略サファリの簡易形もあるし、こういうのが一覧できるのを持っているのも悪くない。
新2期生の方は、この先生の講義があるなら、持っているといいですよ(理由は後でわかるでしょう(笑))
40名がいつもの教室に集まるのはあとわずか。
卒業時の贈呈の品を考えたり、同窓会等に使用するチーム名を考えたりと、なんか卒業ムードが漂ってきた。
それに事務局からは、中小企業診断士登録のための住所記載の紙の記入依頼があったり。
うー、本当に経ってしまうとあっという間としか形容できない。
今日も含めこの3日間は、実習での自分の役割である班長を離れ、少し気が楽な日です。
しっかし明日は「面接審査」。1時間半の筆記試験もあることが判明。 最後まで気を緩めさせてくれません。。。
では今日もたのしくいきませう。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ