
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2006/09/25(月) ソリューション実習5日目:バランススコアカード(BSC)実践と班長のポイント!
matsukatsu(まつかつ)です。
57期は先週金曜日に卒業していかれた(一年間お疲れ様でした)。
そして、我々も残すところ一ヶ月。
たまに、ふと、寂しくなることがある。
本当にあっという間にここまできてしまった。
そして、今日は土日をはさんでのソリューション実習5日目。
今日を終えると約10日のブランク期間があるので(意図的にそうされているよう。この間に宿題としてやれ!という感じで)、今日中に各自の役割分担のようなものを決める必要があるし、それを指導教官とフェーズあわせをする必要がある重要な日だった。
あー、めんどくさい。
今日のハイライトのみ。
今日は午後からバランススコアカード(BSC)の実践をメンバー6名でやった。
それに先立ち、指導教官からの10分ほどのレクチャーがあり、その後4時間くらいかけて、戦略マップを作成してみる。
なんと楽しいものよ!
そして、この経験、何ものにも変えがたい!
とにかく、専門家(僕らの指導教官はBSCの専門家でもある)の指導を受けながら、これを一気通巻でやっておけてよかった。
僕自身、受験時代から書いてきたようにBSCに興味を持っていた。
そして、今日、その使い方と効果が、かなりバージョンアップして自分のものになってきた。
この経験を糧とすれば、今後のコンサル活動に堂々と使うことが可能になる。
本をいくら読んでも得ることができない「実感と経験」を手に入れ、とても大満足の一日でした。
他には、指導教官からのフィードバックが全員にあり、班長である僕へのコメントは「調整型だけど、もっとぐいぐい進めていきなさい」ということでした。
例をあげると、「と僕は思います」と議論をまとめていたのは、NG。そこで「で進めましょう」と言い切る必要がある、とのこと。そうしないと、また元の場所に戻ってしまう可能性がある。
これは目から鱗。 なるほど、そういったちょっとした違いで全然リーダーシップは変わる。言葉にすると簡単だけど、今までの自分の殻をぶち壊すことが出来た経験でした。
夜は南京亭へ。AさんOさんKさんと食べる。「後少しだねえ」と話す。寂しくなってきたよお。
今日はこの辺で。
見直しもせず投稿します。
57期は先週金曜日に卒業していかれた(一年間お疲れ様でした)。
そして、我々も残すところ一ヶ月。
たまに、ふと、寂しくなることがある。
本当にあっという間にここまできてしまった。
そして、今日は土日をはさんでのソリューション実習5日目。
今日を終えると約10日のブランク期間があるので(意図的にそうされているよう。この間に宿題としてやれ!という感じで)、今日中に各自の役割分担のようなものを決める必要があるし、それを指導教官とフェーズあわせをする必要がある重要な日だった。
あー、めんどくさい。
今日のハイライトのみ。
今日は午後からバランススコアカード(BSC)の実践をメンバー6名でやった。
それに先立ち、指導教官からの10分ほどのレクチャーがあり、その後4時間くらいかけて、戦略マップを作成してみる。
なんと楽しいものよ!
そして、この経験、何ものにも変えがたい!
とにかく、専門家(僕らの指導教官はBSCの専門家でもある)の指導を受けながら、これを一気通巻でやっておけてよかった。
僕自身、受験時代から書いてきたようにBSCに興味を持っていた。
そして、今日、その使い方と効果が、かなりバージョンアップして自分のものになってきた。
この経験を糧とすれば、今後のコンサル活動に堂々と使うことが可能になる。
本をいくら読んでも得ることができない「実感と経験」を手に入れ、とても大満足の一日でした。
他には、指導教官からのフィードバックが全員にあり、班長である僕へのコメントは「調整型だけど、もっとぐいぐい進めていきなさい」ということでした。
例をあげると、「と僕は思います」と議論をまとめていたのは、NG。そこで「で進めましょう」と言い切る必要がある、とのこと。そうしないと、また元の場所に戻ってしまう可能性がある。
これは目から鱗。 なるほど、そういったちょっとした違いで全然リーダーシップは変わる。言葉にすると簡単だけど、今までの自分の殻をぶち壊すことが出来た経験でした。
夜は南京亭へ。AさんOさんKさんと食べる。「後少しだねえ」と話す。寂しくなってきたよお。
今日はこの辺で。
見直しもせず投稿します。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ