_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2005/08/23(火) H16年生産と組織事例等

昨日の夜は御茶ノ水のスタバで3時間勉強。
内訳は、「H16年生産」とTBC財務演習?

「H16年生産」は
 じいっくり 問題を読んで、
 じいっくり 解説(今回はTBC,AAS)を読んで、
 最後に解答を自分で書いてみた。

一つの演習に時間をかけ過ぎかと思ったりもするが、この事例を深くやるもう一つの理由は、TBCのTS先生のGW講座で取り上げられた演習だから、でもある。
 ・ちゃんと設問に答えているか?
 ・採点者思考になっているか? などをじっくりやったから。

ことばの問題 の精度は全事例共通事項なので、今のうちに配慮点などを頭、体にしみこませるべし。


また、今朝は昨日より30分早く起きれた。

迷ったけど、約1時間、エクセシオールで財務の計算を。
それと電車ではH16の組織をドメイン抽出まで。解答を見るのは我慢して。
ちなみにこの問題のAASの切り口は非常にわかりやすいと感じた(ただし、他校の解答をまだ見ていない中だという条件の中で)


体調も勉強も、一つ一つ階段を上っていくこと。
山頂を目指していることさえ忘れなければ、後は目の前のことをしっかりやるだけ。あとはたまに軌道修正ね。

ただ、残り47日。間に合うか?だ。

仕事もやりたいことがスパークしそう。


仕事も含め、いかに好奇心を高め、維持しつつ、継続的に取り組めるか?それも自分にとって大事なことのよう。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ