
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/05/30(月) 知識の習得方法が変わってきた。
一週間が始まった。
やはりあっという間に時間は過ぎ去る。
今日は僕の専門分野であるIA(インフォメーションアーキテクト)の書籍が職場に届いたので、まずは斜め読みをした。
そこで感じたことや気づいたこと
・今までよりはるかに頭のキャパシティが増えている。
200ページくらいの本なら全く抵抗なく読めてしまう。
・目次や各章にタブ付けをしちゃう。
瞬間に見たいものを探すための工夫
・大項目から中項目、小項目といった認識づけ
自分のるーるでマーカー付けをして、全体像をすぐに捕らえてしまう。
・気になったところはぐいぐいマーカーで記載。
一度読んだところは二度同じように読まないような工夫
ほんとうに情報収集の方法が変わった、それも劇的に。
診断士学習さまさまだ。
さて今日の勉強は、財務一時間、法務1時間半、施策と白書1時間半で約4時間。 でも時間よりも頭にどれだけ残ったか、そこに意識を向けてやるべし。
明日は財務をもう少しやろう。
やはりあっという間に時間は過ぎ去る。
今日は僕の専門分野であるIA(インフォメーションアーキテクト)の書籍が職場に届いたので、まずは斜め読みをした。
そこで感じたことや気づいたこと
・今までよりはるかに頭のキャパシティが増えている。
200ページくらいの本なら全く抵抗なく読めてしまう。
・目次や各章にタブ付けをしちゃう。
瞬間に見たいものを探すための工夫
・大項目から中項目、小項目といった認識づけ
自分のるーるでマーカー付けをして、全体像をすぐに捕らえてしまう。
・気になったところはぐいぐいマーカーで記載。
一度読んだところは二度同じように読まないような工夫
ほんとうに情報収集の方法が変わった、それも劇的に。
診断士学習さまさまだ。
さて今日の勉強は、財務一時間、法務1時間半、施策と白書1時間半で約4時間。 でも時間よりも頭にどれだけ残ったか、そこに意識を向けてやるべし。
明日は財務をもう少しやろう。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: hori URL 2005年05月31日(火) 午前8時46分
いい感じで進んでいますね。
いつもmatsukatsuさんからパワーを貰っています。
お互いどんな状況になっても、最後までやりきりましょう。
2: matsukatsu URL 2005年05月31日(火) 午前9時29分
うっす!
最後までやりきりましょう!!