_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2009/12/16(水) 自分仕様の手帳を見つけるまでのプロセスとその結果、、、

松岡克政(まつかつ)です。

今日は妻と来年の手帳を買いに行きました。
今まで6年間使い続けたフランクリンプランナーに
お別れを告げ、

iPhoneやクラウドを活用したり、
A4で週間と月刊のマインドマップを書いている現状に
即した手帳にしようと思って
LOFTや無印良品を回ったのですが、、、、



一般には使いやすいでしょう。ほぼ日手帳。

(ちなみにうちの妻は「ほぼび手帳」だと思っていた(笑)
 そして、結局これを買った、通販でね。)

でも僕にはちょっと合わない。
自分のフォーマットができつつあるから。


消去法で選んでもいいのがないよ~~、、、と思い、

やっぱり今年もこれで行こうかと考えました。

過去から変えないのは、やっぱり 

変えないのは痛みを伴わないから、そのときは楽なんだけど、

新しい自分になっていかない。

時代は変わっているのだから、自分も変わっているのだから。


壊さなければ変化できない。
今の時代、やはり変化していくことで
より時代の流れに沿って生きていける部分というのは強いと思う。


それに、僕は変化していきたい人間なので、

変化することで、次の自分を見つけて行きたいので、、


(そんな大げさなことか! 手帳ひとつで(笑))


注:変わらずに変わり続ける方が、より美しいとは思っています。
  つまり同じ取り組みなのに進化、深化していくもの。




またまたいろいろな手帳を物色し、


自分が求める手帳についてのマインドマップをその場で描き(笑)、



そしてここまでたどり着いた。


いや、これが完璧なわけではなくて、

これをベースに自分専用の手帳を作っていこう、と

考えたわけです。


・A5サイズで表紙が硬いもの
・A4の自作物を簡単に出し入れできて(これから)
 軽快に書いたりできること
・基本的に薄め
 (だってiPhoneやパソコンもあるから)


さて、どうなるかな?

大層なことをしようと思っているわけではないが、

知的生産の要である手帳は、

やはり自分仕様がいいのは言うまでもありません。



適当に進めていきたいと思っていますが、

ここで大事なのは、


ついに自分仕様の手帳に向かうことを決めた ということです。

結果がどうなるかはわかりませんが、
こういうのって面白いですよね。


まつかつ@人生、すべて実験だ! より




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ