_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2009/10/14(水) BLOG文体と書籍文体でゆれる心(笑)。

松岡克政(まつかつ)です。

ひっさしぶりにオフィスで一日作業をしています。

ここ最近BLOGあまり書けていませんでしたが、
3連休をはさんで、
それはそれはとてももったいないくらいの出来事が多数ありました。


本当にたっくさん書きたいのだけれど、
今、秘密の特訓を受けている最中でもあり、
今の取り組みに集中したいので、かなり我慢します。


こういうときは箇条書きです!

・ノートPC修理により普段は身軽に
・その代わり、iPhoneを活用
・iPhone、すっげえ。 今までの僕が使用してた端末が、いきなり過去の産物に
・ジブリ美術館にこめられた 魂 のようなもの。
 ディズニーとは異なる 深み のようなものを感じる。
・息子抜きの4人のお出かけだと、とても予定調和的。らくだー(笑)。
・日立 デザイン本部の素晴らしさ
 こういう職場が存在するんだ!と改めて、しかし、独立して初めて感じた理想的な組織
中小企業大学校 経営後継者コースでの講義と研修生の素晴らしさ
 でもこれはすべて、「段取り」で決まっているんです。
・ワークショップにおける自分の優位性、明確にあり!
・書籍執筆でゆれる、BLOG文体と書籍用文体
・マインドマップ講座、クレジットカード対応、ようやくです!
・オフィスさらにバージョンアップ。 二つの書棚と効率化、快適さの追求


・・・・・こんなのはほんの一部。


まあ、一人でやるって、本当にたくさんのことを処理しなければならない。
結構お手伝いをしてもらったりしながらやっているけど、
そんなもんじゃあすまない。

また、おかげさまで、仕事はたくさんいただけている。

「仕事をもらう秘訣は?」ってたまに聞かれるけど、よくはわからん(笑)。

ただひとつ言えることは「楽しんでる」ってこと。
楽しく仕事をやっている人と一緒に何かしたいよね?

これは、僕の昔の職場、日立デザイン本部の方々とお会いして改めて感じたこと。
彼らももちろん楽しそうに仕事をしている!



***


僕は以前の職場でもいろいろなことを同時にやってきたため、
いろんな領域の仕事をするのは慣れているんだけど、
でもね、いかんせん、量が多いよね。

ただ、自分で決めたことだからストレスはほとんどない。
どんどんやる。

この辺が以前の自分とは意識が違うところ。




まあなんだかんだいっても一人でできることはたかが知れている。
多くの方にご支援いただきながら、ひとつひとつの経験を積んできている。



ひさびさに書いたけど、BLOG文体と書籍文体でゆれる心(笑)。

今後このBLOGどうなっていくかなあ???

とりあえず、投稿!!



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ