_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2009/08/21(金) 夏休みの娘と過ごす一日と、夏休みの宿題マインドマップ

松岡克政(まつかつ)です。

今日は末っ子とほぼ一日一緒でした。

お昼前にお腹をすかせてしまった彼女に
「今日食べたいものを考えてごらん」

(マインドマップを書いてごら~ん。そしたら、お望みのところに連れてってあげるよぉ)



一生懸命書き始めた彼女。



ところが、途中でだれてしまったので、一緒に枝を出してあげる。




その後、一緒に対話しながら、増やしていって、今日のところは完成!!
食べに行く場所も決まりました。





で、その昼食の場所でも、彼女といろいろ話しているうちに、、、、

本のアイデアが沸いてきて、それをペーパーナプキンにメモります。



こうやって、他の取り組みが刺激になって、大事な取り組みが推進される、っていうのはよくあること。

なので、どんな取り組みも中途半端はだめで、
真剣にやるべし!



その後、彼女は学校のプールへ。
今日は検定だったんだけど、だめだったようです。

とうちゃんオフィス(略して ととオフィへ)






なかなか速くなっていて、追いつけませんでした。


その後、彼女は ととオフィで昼寝をしていました。
ホント、かわいいんだよね。
小さな恋人。 (笑)。



そんな彼女の夏休みの宿題マインドマップはこちら。
7月中に書いてしまって、チェックしながらやってきたので、
もうほとんど終わっています。




うちは3人とも夏休みの宿題マインドマップは書かせています。
その結果、結構自発的に取り組んでいると思いますよ。



僕はそんな合間に執筆活動を。
悪くない感じで進んでいます。

今年の夏休みは、結構子供たちといっぱい過ごせていると自負しています。

まあ、昨年は目も当てられない状況(足首3箇所骨折で自宅にいるしかなかった)だったので、
それと比べればよいのは当然だけど、
日中だったり、子供のイベントになぜか(笑)顔を出せているので、
いいんじゃないかなあと。

奥様、いかがでしょうか???

はいはい、まだだめですね(笑)。






明日はフォトリーディング集中講座です!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: あん URL 2009年08月23日(日) 午前10時46分

先生こんにちは。
娘さん、可愛いですね~
文面からも先生の“可愛くって仕方が無い!”お気持ちが、とってもよく伝わってきました。娘さんも日常的にマインドマップを描いているのですね。私は、先日のフォトリーディングの講座で、すっかりマインドマップが気に入り、毎日描いているのですが、なんせあの講座のみの情報なので、かなり“なんちゃってマインドマップ”になっていると思います。私は毎朝その日にする事をマップにするのですが、何か初心者向けの良い本はありますか?あったら是非!教えてください☆

2: 松岡克政(まつかつ) URL 2009年08月25日(火) 午後1時11分

>あん さま

いつもコメントありがとうございます!

>娘さん、可愛いですね~

→ でしょ~~~~。
  だよねーーーーーーー!!!!!!

って、それを僕に振ったらダメです、ダメ!

とまらなくなるから。

>私は、先日のフォトリーディングの講座で、すっかりマインドマップが気に入り、毎日描いているのですが、なんせあの講座のみの情報なので、かなり“なんちゃってマインドマップ”になっていると思います。

→なんちゃってマインドマップでもいいのでまず書くことです。
夢中になって描いているときに脳は喜んで活性化しています。
それだけでも、どれだけ今までの思考と違うことか!!!

それと、あの講座、フォトリーディング講座内で僕が伝えたマインドマップの情報は、相当に濃いですよ。
僕はマインドマップインストラクターとして、フォトリーディング講座にも、マインドマップの本質とその効果ができるだけつめこめられるように、相当力をいれてやっています。

大丈夫、他の、本を読んだだけの方とはだいぶ違うことが、あんさんの頭に入っています。

あと、
>何か初心者向けの良い本はありますか?あったら是非!教えてください☆

→ありますよ。『マインドマップ超入門 (トニー・ブザン天才養成講座)』 です。
 僕の本棚サイトの当リンク、下部の方をご覧ください。他にもマインドマップ関連の本を多数掲載しています。
<a href="http://matsukatsu2.jugem.jp/?cid=6" rel="nofollow">http://matsukatsu2.jugem.jp/?cid=6</a>


ではでは。

執筆から逃げるため?
いや、オフィスに流れる風が気持ちいいため?(もう秋の風ですね!)
ついいっぱい書いてしまいました(笑)。

今日のBLOG投稿はこれに置き換わり、かな(笑)。

松岡克政(まつかつ)