経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2009/06/12(金) 目が回っている金曜23時半です。
松岡 克政(まつかつ)です。
やべ、目が回りそう。。。
午後、Webの打ち合わせを、昔の職場でもお世話になったスーパー優秀なWeb仲間とやり、
その後、夜になり、木全さんとデザイン×マインドマップの打ち合わせを電話で。
2時間くらいかけてやりました。
さすがに
へばってしまって、思考停止。
その後、久々にみなさんのBLOGを回りました。
なんか「みんな、すげーーーー」。
こんな方とか、こんな方、こんな方、こんな方、それにこんな方とか。
みんな本、いっぱい読んでいるし、独自の取り組みをしているし、発信しているし。
他にもたくさんのサイトを回ったので、リンクできていない方、ごめんなさい。
でも、みんなすごいよねえ。
それに引き換え、この私。
いっつもおんなじことしか書いていないような、
内容がないような ←確かにそう!
まじめに記事を書いていないような、 ←そうとしか見えない!
今日のさっき、BLOGのリデザインも話したりしたもんだから、
アクセス解析をやって、自分のを客観視したもんだから、
夜遅くまでがんばっても、報われているのかわからなくなるときがあるもんだから、
(これは短期的な視点で見た場合、あるいは労働生産性で見た場合(笑))
まあ、僕は僕にしかできないことをやっているんでしょうから、
きっとこれでいいとは思うんだけど、
というか、これしかできないんだけど、
目が回っている金曜23時半です。
うん、みんな精一杯がんばっているんだね! ←と自分に応援歌(笑)。
そうそう、私、よくやっています(笑)。 ← ここだけ後で書いています。
多分、他の誰もができるわけではない取り組みを平気でやってしまいます。
マインドマップとフォトリーディングのインストラクタースキルを生かした
コンサルティングは、他の追随を許さない。 なーんてね(笑)。
俺、まじめに文章書いたらどんな風になるんだろうね。
昔はこれでも論文なんかも書いていたんだけどね。
ああ、6月20-21日のフォトリーディング講座は数名増席したんだけど、
あっという間に満席になってしまったようです。
そして、6月27日のフォトリーディング2時間再受講講座も、あっという間に埋まりそうな勢いです。
それに関して、、、 失礼をしてしまった方もいらっしゃいます。
すみませんでした。 ちょっと反省&対応策を考えねば、という感じです。。。
あさってはマインドマップ基礎講座です。
まじめなところに焦点を当てたら、喜ばれそうなこと、いっぱい書けるだろうに。。。
いつまでこんな感じでBLOGを書き続けるんだろう。。。(苦笑)
まだまだ駆け抜ける日々のようです、ね。
やべ、目が回りそう。。。
午後、Webの打ち合わせを、昔の職場でもお世話になったスーパー優秀なWeb仲間とやり、
その後、夜になり、木全さんとデザイン×マインドマップの打ち合わせを電話で。
2時間くらいかけてやりました。
さすがに
へばってしまって、思考停止。
その後、久々にみなさんのBLOGを回りました。
なんか「みんな、すげーーーー」。
こんな方とか、こんな方、こんな方、こんな方、それにこんな方とか。
みんな本、いっぱい読んでいるし、独自の取り組みをしているし、発信しているし。
他にもたくさんのサイトを回ったので、リンクできていない方、ごめんなさい。
でも、みんなすごいよねえ。
それに引き換え、この私。
いっつもおんなじことしか書いていないような、
内容がないような ←確かにそう!
まじめに記事を書いていないような、 ←そうとしか見えない!
今日のさっき、BLOGのリデザインも話したりしたもんだから、
アクセス解析をやって、自分のを客観視したもんだから、
夜遅くまでがんばっても、報われているのかわからなくなるときがあるもんだから、
(これは短期的な視点で見た場合、あるいは労働生産性で見た場合(笑))
まあ、僕は僕にしかできないことをやっているんでしょうから、
きっとこれでいいとは思うんだけど、
というか、これしかできないんだけど、
目が回っている金曜23時半です。
うん、みんな精一杯がんばっているんだね! ←と自分に応援歌(笑)。
そうそう、私、よくやっています(笑)。 ← ここだけ後で書いています。
多分、他の誰もができるわけではない取り組みを平気でやってしまいます。
マインドマップとフォトリーディングのインストラクタースキルを生かした
コンサルティングは、他の追随を許さない。 なーんてね(笑)。
俺、まじめに文章書いたらどんな風になるんだろうね。
昔はこれでも論文なんかも書いていたんだけどね。
ああ、6月20-21日のフォトリーディング講座は数名増席したんだけど、
あっという間に満席になってしまったようです。
そして、6月27日のフォトリーディング2時間再受講講座も、あっという間に埋まりそうな勢いです。
それに関して、、、 失礼をしてしまった方もいらっしゃいます。
すみませんでした。 ちょっと反省&対応策を考えねば、という感じです。。。
あさってはマインドマップ基礎講座です。
まじめなところに焦点を当てたら、喜ばれそうなこと、いっぱい書けるだろうに。。。
いつまでこんな感じでBLOGを書き続けるんだろう。。。(苦笑)
まだまだ駆け抜ける日々のようです、ね。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ





