
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2009/02/03(火) 息子の試験終了後の時間と、勉強指示のマインドマップ例など
松岡 克政(まつかつ)です。
うーーーーん、おわったぁぁぁーーーー。
ということがだいぶ昔だったみたいにあっという間に時間が経った不思議な一日でした。
我が息子君と昼食は回転寿司。
その後は彼のリクエストで イトーヨーカドーへ(笑)。
本を買って、カードゲームをやって。。。
夜もみんなで一緒にお風呂に入りました。
結構、戻れそうで戻れません、仕事モードには。
彼にはアクセルとブレーキの話をしました。
僕にとってもキーワードのこの言葉、
彼の今にも共通します。
今アクセルを思いっきり離すと、どこにいくかわからなくなるから、
少しずつ離す、か、ハンドルをしっかり握る、か、、、
「いきなり」をしないんだよ、と。
それはそれで、仕事はたまっています。すみません。。。
今日ももう寝ます。
作業が面倒くさいので、以前の写真を。
帰宅した息子君へのTODOリストのメッセージ マインドマップです。
こんな風に描くと感情が伝わるし、細かい指示と大きな狙いの両方がわかるし、文通にもなるし、チェックリストにもなるし、いいことずくめですね。
僕も書くのがすごく楽です。
なぜって、書きながら考えられるから。
だいたい、5分くらいかかっちゃったかな、このマインドマップは。
、、、ああ、試験の結果?
かれ的には ばっちり。
確かに今までで一番出来ていました。
年末年始からの短期間での取り組みが功を奏したのは間違いありません。
そして、十二分に力がつきました。それもにわか暗記的なものではなくて、
考える力 と勉強の仕方。
なんにせよ、あと数日はハッピーな気分でいてもらいましょう(笑)。
そして、残り数日(発表は一週間後)で、万が一落ちていた場合のことを考えたいと思います。
さて、明日から仕事モード、です。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ