
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2009/01/20(火) まつかつって中小企業診断士???

ケータイまつかつです。
今オフィスから家へ帰るところ。
息子が待ってる(笑)。
今日はいっちゃんー独立当初から僕のブランディングを見てくれている優秀な仲間ーと打ち合わせ。
打ち合わせ、といいながら、とても、なんというのか濃密な時間(?)が流れました。
個人と個人というよりは、にんげん と じんるい の話。
で、それは前半。
後半はデザインとビジネスをどう結びつけるかの話。彼が所属することになる会社での取り組みのアドバイスを。
いっちゃんから「まつかつさんのコンサルタントとしての姿を(初めて)みました」って(笑)。彼は驚いていました。
確かに僕は最近多くの場合、経営について体系的に話す場面が少ない。
、、、でも、一応、中小企業診断士(笑)。それなりの経験も実践を通してもつんできている。経営資源の最適配分とその会社にとってのポイントは見抜ける。
それを前提として、今の「プロジェクト支援」をやっているんだけど、(だからうまくいくんだけども)
いかん、僕が経営コンサルタントだということが希薄になっている???
最近気持ちを入れ替えて、中小企業診断士的な取り組みも重視しようと考え始めている。。。
追々そんな話もできるようになるかも、です。
書き出すと書きたいことがあふれてくるけど、電車内、仕事に戻りまーす。
あ、ああそう、行きの電車も3つ分の打ち合わせ資料をマインドマップで書いていました。電車内の生産性高し。。。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: hori URL 2009年01月13日(火) 午前8時51分
まつかつさん
自分を笑ちゃおうぜに共感。
というか、自分を笑っていることが多い(笑)
2: 松岡 克政(まつかつ) URL 2009年01月14日(水) 午前1時15分
>horiさん
どうもです。
>自分を笑っていることが多い(笑)
→ふむふむ、チミもそうかい。
一緒だねぇ(笑、笑、笑)
笑ってないとやってられないしね。
いや違う。笑えるからこそやれるんだろう、かね?
PS 他のコメントされた皆様。
いつか書こうと思いながらたまってしまっています。
必ず返事書きますのでお許しを。。。
たまりすぎてしまったので、
まず書ける所から書くようにいたします。
3: oTo@電車内 URL 2009年01月20日(火) 午後9時37分
こんばんは!
電車内の生産性の高さに反応しました!
私には後はカフェです。
ファミレスやファーストフードはいまいちです。
ということで仕事に戻ります(笑)
4: 松岡 克政 URL 2009年01月20日(火) 午後11時29分
>oTo@電車内 さん(笑)
そう、電車内はいいですよね。A4の紙を広げるときもあるし、ノートPCの場合もあるし、読書もあるし、はたまた深呼吸やレイキなどまでやることがあります。 ああ、BLOGもありますね。
多少の刺激と制限時間が有効なのでしょうね!