_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/07/08(火) 「視野」・・・広さ×深さ、それにエネルギー、感受性 (なんだそりゃ?)

************************************
本記事は「病院からの雑記録帳はこちらのコメント欄にどんどん掲載(7/6~手術前まで計8件)」という投稿のコメント欄に、PHSから入力したものを、移動したものです。
時間もほぼ投稿時刻としています。
************************************

えーっと、一番上の記事、コメント投稿ができなくなっていて、でも書きたいことはたくさんあって、なので、ここにとりあえず書きます。
後で入れ替えするつもり。

***入れ替えしました7/8 16時***


みなさんのパソコンからはちゃんと見えているのだろうか?


基本的に元気でやっています。

ちょっと自分を客観視してみると気づくのは、「視野の縮小」、です。

この 視野 っていうのは正確に言うと、「活動範囲と感情と、僕のフィールド」のことです(なんのこっちゃ)。


病院にいると 小さなドラマ に 大きく感情を動かされます。

ここでいう「視野」というものの総体(密度?)が 広さ×深さ で表せるならば、広さが縮小される代わりに、深さが増大している、という理屈は、どう???


そこで、また別のポイントは、その総体のエネルギー量。

僕が思うに「広さ」、~つまり自分の知らない世界~ にふれあえばふれあうほど、そこに「!」や「?」の感情が生まれ、エネルギー量が増大していくような気がしています。


もう一つの大事な要素は「感受性」でしょう。
これがエネルギー量を、視野を増大、拡大させていくものでしょう。


みなさんは自分の視野を拡大する取り組み、されていますか?
ご自身の視野が生み出すエネルギー量、あるいは自分自身の感受性を意識されていますか?


そして、それらを増大、拡大させ、自分にとって豊かな人生を送るために何をしたらよいか、その方法論はお持ちですか?

ああ、なんでこんなこと書いてんだよ、今まさに指が生成した、自分でも考えたことがなかった内容を(笑)。


でも、こういう考察(その内容の質はおいといて(笑))ができるのは、ほら、上の公式で言うところの、「深さ」のところ。


よく、こんなつじつま合わせが出来るものだ(爆笑)。


書きたいことと違うこと書いちゃっていました。。。

これから午前中の有意義な時間です。
こんなことしてるから時間いくらあっても足んないんだよね。。




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ