
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2008/06/30(月) YS法セミナーとマインドマップ等
matsukatsu(まつかつ)です。
6月28日午後にあったセミナー。
今度はまず写真だけ。それも完成形だけ
(途中経過も記録してあります。)
僕にとっては、ものすごい意味ある時間でした。

マインドマップは別にがんばって書いたりはしていません。
かなり自然体。
そこに、僕だけの気づきが感情とその場の全体像ごと封じ込められてるのがいいところでしょう。
この講座の内容については、別の記事で少し記しましたが、
いろいろ試行錯誤していきたいと思います。
そして、厚かましくも言わせていただければ、矢矧さんの生き様と僕の今後に、重なるものがあったことも、追記させていただきます。
似たようなことをやっているのかもしれない、数十年後。
そのときまでBLOGは残っているんだろうか?
多分まったく違う表現として、各自の思考空間が展開されているのだと思うけど。
6月28日午後にあったセミナー。
今度はまず写真だけ。それも完成形だけ
(途中経過も記録してあります。)
僕にとっては、ものすごい意味ある時間でした。


マインドマップは別にがんばって書いたりはしていません。
かなり自然体。
そこに、僕だけの気づきが感情とその場の全体像ごと封じ込められてるのがいいところでしょう。
この講座の内容については、別の記事で少し記しましたが、
いろいろ試行錯誤していきたいと思います。
そして、厚かましくも言わせていただければ、矢矧さんの生き様と僕の今後に、重なるものがあったことも、追記させていただきます。
似たようなことをやっているのかもしれない、数十年後。
そのときまでBLOGは残っているんだろうか?
多分まったく違う表現として、各自の思考空間が展開されているのだと思うけど。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: 楽(raku) URL 2008年06月22日(日) 午前11時12分
ハードな8daysお疲れ様でした!!
でも、最後は気持ちよくアドレナリンだして終われたなんてすごくいい締めでしたね!^^
今日は家族とゆっくり過ごしてください。
休養は大事ですからね~^^
あ、まつかつさんのマインドマップ受講生対象講座とかフォローアップ講座とか大阪ではないのかな~僕は参加できないのかな~と日々気にしています(笑)また教えてください。
それでは^^
2: ふっくら姐さん URL 2008年06月22日(日) 午後10時36分
>ああ、次回マインドマップ基礎講座は7月19日@大阪 です。
>東京開催は8月2日(土)の予定です。
大阪は、28、29日と出張するので交通費を考えると
ん~。。。
で、東京開催を狙おう!と思ったら
な、なんと妹の結婚式・・・
都内にいるには違いないのですが・・・残念!!
また参加の機会を狙いたいと思います。
私のまわりにも興味ありありの方多くなってますよ。
誘い合わせて乗り込んでいきますかね(笑)
3: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年06月27日(金) 午後5時02分
>楽(raku)さん
いつもコメントありがとうございます。
>休養は大事ですからね~^^
もうだいぶ経ってしまったので、疲れがとれたかどうか、わかりませんが、この2,3日もかなりハードだったようです(笑)
後でメールしますね。
4: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年06月27日(金) 午後5時05分
>ふっくら姐さん
いつもありがとうございます。
高崎まで、こちらから乗り込みましょうか?(笑)
8月まででどこかの機会、作りたいんですが、結構スケジュールがパンパンで(特に土日)難しいんです。
平日ならどこかでできるかも、なんですが。。。
5: 楽(raku) URL 2008年07月02日(水) 午後3時08分
立て続けの記事更新、お疲れ様でした!!
昨日まつかつさんも紹介されているマインドマップの本も購入し、家族にまつかつさんを誌面で紹介させていただきました(笑)
デザイン研究会など、ますますご活躍が加速されていることがよくわかります。
また、仕事と家族との両立に関してはいつも素晴らしいと拝見させていただいています。
日本人は欧米人と違い、仕事を優先させる傾向がありますが、僕はそうなりたくないので・・・^^;
息子さんよく似てらっしゃいますね!!^^
演劇もやられてるなんて今から楽しみなんじゃないですか?
僕も最近、またちょくちょくと人生進み始めてきました。
これからもよろしくお願い致します。
p.s.メール楽しみにしています^^