_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/04/29(火) 好き勝手(?)マインドマップ基礎講座、終了!

matsukatsu(まつかつ)です。

先ほど帰宅しました。
今日はマインドマップ基礎講座。

とーーーーーっても楽しかったです♪。

15名全員にほぼ はなまる の満足をいただけたようですし、
僕自身もエンジン全開で楽しませていただきました。
後で受講者の声を書きますね。

今回は自分のオフィスがある会場での初開催。

ナイショなんだけど、好き勝手に、広いオフィスとその周辺の場所を活用させてもらっちゃいました。

ただ、さすがに15名では少し窮屈だったみたいで、
次回はやはり人数を抑えないといけないなと感じました。

今回の受講者の方はとても感度がよく、
また、いつもの「7つのルール」を「質問への回答」を織り交ぜながらのものとしたりして、
自己紹介のマインドマップを、「理想の自分」のマインドマップに置き換えてやることができました。

みなさん、本当に多くの気づきを得ていただけたようでこちらもうれしく思います。

基本的に僕のマインドマップ基礎講座は、もう完全にその場に応じて最適な内容にその場でアレンジしていく形になってきています。
全部の質問に丁寧にお答えしていきます。質問に答えるの、大好きだし(笑)。
相当量の基礎講座をこなしてきている中なので、みなさんのお役に立てる内容に仕立てあがっているという自信が確固たるものになってきました。

それもこれも受講生の方たちのおかげですね。


診断士や経営者やコンサルタントの方、あるいは資格試験取得に挑戦している方が多いのも、僕の講座の特徴かもしれません(もちろんいろーんな方が来ていますよ)。

そう、そんなことで、終了後の資格試験への応用の話も全員聞いてくれました。

ここまで来ると、どうしてもインプットとしてのフォトリーディングとアウトプットとしてのマインドマップをセットで話すことが僕の中で自然なものになってきています。

フォトリーディングのデビュー講座の受講生も4名来てくれました。それから僕のオハコ(?)の、フォトリーディングとマインドマップとジーニアスコードの関係性についても興味を持ってくれる方が多くなってきたのも面白いところです。


それはそうと、実は今はくったくたです。
手も重たい感じです(苦笑)。

さすがにフォトリーディングとマインドマップの講座が一日あけただけというのは今の僕にはきついようです。

ああ、6月開催のフォトリーディング講座はおかげさまであっという間に満席です。
7月のフォトリーディング講座は12,13日の予定です。

そして、フォトリーディングに興味がある方にご連絡です。
フォトリーディングとマインドマップ、どちらから受けたほうがいいか?についての回答ですが、
「選べるならばマインドマップから受けるといいと思います」と今までお答えしていましたが、今回、4名のフォトリーディング受講生皆が「やっぱりマインドマップから受けたほうがいいと思った」と申しておりました。
理由は、、、、

ごめんなさい、もうくたくた、エネルギー切れ。。。

おやすみなさい。


PS えっ? あのNANAさんも来ていたって???


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ