
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2007/12/23(日) 雑誌に初掲載!
matsukatsu(まつかつ)です。
私(の記事)が雑誌に掲載されました。
月間アスキー2008年2月号の特別付録、
「仕事が100倍楽しくなるマインドマップィ超思考術」という32ページの小冊子の中ほどにあります。

「達人のマインドマップ拝見」というコーナーで、6人のトニーブザン公認マインドマップインストラクター達のマインドマップが紹介されています。

その中のひとつです。
僕のだけ、自分自身の内容なので、よく考えるとかなりはずかしいです(笑)。

そして、2007年1月ということでほぼ1年前のマインドマップなんです。(我々インストラクターの腕は一年前とは全く違うレベルになっているので、ちょっと今見ると恥ずかしい、という意味です)
おまけに100円ショップのペンと色鉛筆だけで書いたし。。。
まあ、でも、きっと参考になるかと思います。
そして、顔写真も掲載されています。
かなり、気恥ずかしいです。。。
この記事と連動しようとしたかはわかりませんが、
12月29日(土)に開催する年内最後のマインドマップ基礎講座では、本マインドマップのプロセス等を「事例紹介」のコーナーでお話させていただこうと思っています。
どのようにマインドマップができていくのか?
そして、来る2008年の年間計画(ビジョン)を立てる時のポイントなども参考になると思います。
合わせて、松岡 克政のマインドマップサイトも一部リニューアルしました。
追記
わが盟友horigenkokuさんが関連記事を書いてくださいました。
→ 「『マインドマップ超思考術』⇒1年の総括???」
horigenkokuさんとの中小企業診断士とマインドマップを通じたお付き合いのエッセンスが記されています。
私(の記事)が雑誌に掲載されました。
月間アスキー2008年2月号の特別付録、
「仕事が100倍楽しくなるマインドマップィ超思考術」という32ページの小冊子の中ほどにあります。
「達人のマインドマップ拝見」というコーナーで、6人のトニーブザン公認マインドマップインストラクター達のマインドマップが紹介されています。
その中のひとつです。
僕のだけ、自分自身の内容なので、よく考えるとかなりはずかしいです(笑)。
そして、2007年1月ということでほぼ1年前のマインドマップなんです。(我々インストラクターの腕は一年前とは全く違うレベルになっているので、ちょっと今見ると恥ずかしい、という意味です)
おまけに100円ショップのペンと色鉛筆だけで書いたし。。。
まあ、でも、きっと参考になるかと思います。
そして、顔写真も掲載されています。
かなり、気恥ずかしいです。。。
この記事と連動しようとしたかはわかりませんが、
12月29日(土)に開催する年内最後のマインドマップ基礎講座では、本マインドマップのプロセス等を「事例紹介」のコーナーでお話させていただこうと思っています。
どのようにマインドマップができていくのか?
そして、来る2008年の年間計画(ビジョン)を立てる時のポイントなども参考になると思います。
合わせて、松岡 克政のマインドマップサイトも一部リニューアルしました。
追記
わが盟友horigenkokuさんが関連記事を書いてくださいました。
→ 「『マインドマップ超思考術』⇒1年の総括???」
horigenkokuさんとの中小企業診断士とマインドマップを通じたお付き合いのエッセンスが記されています。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: uchy URL 2007年12月23日(日) 午後1時46分
いつ発売?
買いに行くよ。
PC関連の雑誌コーナーかな?
2: matsukatsu URL 2007年12月23日(日) 午後4時55分
>uchy
コメントありがとう!!
今日23日発売です。
もちろんPCコーナーにもあるし、かなりメジャーな雑誌なので、コンビニとかでも、場所によってはあるかもね。
本当はもっとお見せしたいマインドマップはあるにはあるのだが、わかりやすい事例として掲載してもらいました。
3: kurogenkoku URL 2007年12月23日(日) 午後5時43分
お、凄いっす。
早速探してみます。。。
4: hori URL 2007年12月24日(月) 午前4時37分
昨日買いにいった書店になかったw
今日こそ買います☆
502オフ会はお疲れ様でした。
独立しているチミは体が資本☆
徹夜はいけません。。。
オラもこれからそうします。
5: uchy URL 2007年12月29日(土) 午前5時43分
買ったよ。
最初の見開きだから、
グレード高いんじゃないの?
すごいねえ。
企業診断にはHさんが執筆してるし、
独立組の頑張りはすごいと思います。
企業組は不平不満ばかりだもの。
ホント自分が歯がゆいというか、
なんというか、難しいですね。
6: matsukatsu URL 2007年12月29日(土) 午前5時48分
>uchy
コメントありがとう&早起きだねえ。
(僕は今日マインドマップ講座の準備なので、珍しく早起きですが)
>すごいねえ。
→ すごいっしょ?(笑)
っていうのは冗談で、独立組はどうにかしなきゃ生活も出来ないから、「必死」なだけなんだよ。
誰だって能力あるんだから、それを活用できる環境に持っていった方が し あ わ せ でしょ?
ってことで、uchyも余計なエネルギーを使わないでやりたいこと、どんどんやっていこうゼ!
では、よいお年を! ←ちょっと早いか?
7: uchy URL 2007年12月30日(日) 午前10時36分
そうだよね。
同じ必死でも、
自分の生活のための必死と
会社で怒られないための必死じゃ
意味が全然違うよね。
モチベーションも違うし。
8: matsukatsu URL 2007年12月30日(日) 午後2時32分
>uchy
>自分の生活のための必死と
>会社で怒られないための必死じゃ
>意味が全然違うよね。
→ おっ!
こっちの世界、来る?
た の し い ゼ!
た い へ ん だ け ど (笑)。
9: uchy URL 2008年01月01日(火) 午前7時10分
だよね。
でも、足は向いてきてる。